
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ソフトによって、再インストール後にそのまま使えるかどうかは変わってきます。
#1の方もご回答なされているように、Windowsのシステムフォルダやそれらの関係フォルダに情報をおく必要があるソフトか、またレジストリを使用しているソフトかどうかがかかわってきます。ソフトよっての見分け方は、少し難しいかもしれませんが、フリーソフトは基本的にレジストリを使用しないもんが多いようです。(断定はできませんが)しかし、通常のソフト(購入したパックのソフト)などは、レジストリを使用したり、またスタートメニューに追加するためにシステムフォルダに情報をコピーしたりするのが普通です。
ですから、結論として、OSの再インストールをしたら、ソフトの再インストールも必要になってくると考えたほうが良いでしょう。
アドバイスありがとうございます。やっぱり再インストールが確実ですかね。Cドライブの容量をもっと確保して、OSの再インストールですべてプログラムを再インストールした方がシンプルで安全ですね。何をインストールしたかの管理が大変ですが。
No.3
- 回答日時:
>Dドライブのソフトは使えるのでしょうか?
普通使えません。
インストール時に、レジストリやら、WINDOWSディレクトリ自体にもファイルを書き込む場合が多いので、起動出来なくなります。
>見分け方はありますか?
フリーソフトなどで、アンインストール時にはそのファイルを削除するだけでOKって書いてあるやつ以外はダメと考えたほうがいい。
ただし、関連付け等をしている場合には、レジストリに情報が登録されてるので注意。
アドバイスありがとうございます。関連付けをしていなくて、アンインストールがそのファイルを削除するだけでOKなファイルならたぶん大丈夫かもって感じですかね。
No.1
- 回答日時:
インストールプログラム("setup.exe"等)によって、インストール作業が必要なアプリケーションは、再インストール作業が必要(になるものが多いです。
)見分け方としては、
・アプリケーションのインストール情報や各種設定をレジストリに書き込むかどうか?
・アプリケーションに必要なファイルを、システムフォルダ("C:\WINDOWS"、"C:\WINDOWS\system32"等)にコピーするかどうか?
といった所でしょうか?
アドバイスありがとうございます。レジストリに書き込むか、必要なファイルをシステムフォルダにコピーしているか判断が難しいので、やっぱり再インストールが確実ですね。Cドライブの容量をもっと確保して、OSの再インストールですべてプログラムを再インストールした方がシンプルで安全ですね。何をインストールしたかの管理が大変ですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン パソコンのCドライブとDドライブの違いについてお教えください。 4 2023/01/07 16:47
- ドライブ・ストレージ PCを操作すると重いです 3 2022/04/29 21:57
- その他(ソフトウェア) Googleドライブの使い方が分からないのですが、公式に質問できるような所も見つからないのでこちらで 1 2023/08/11 20:42
- マルウェア・コンピュータウイルス ウイルスセキュリティのソフトのダウンロード 4 2022/09/18 09:41
- ドライブ・ストレージ 複数のパソコンが自宅にあり、それらのパソコンの固有のHD、光学ドライブを相互にアクセスする方法は? 5 2022/12/14 13:31
- デスクトップパソコン BIOSがIDE HDDを認識しない 5 2022/10/02 18:28
- ノートパソコン パソコンを、アップグレードした後に出来た、Cドライブの後に出来た、このドライブは? 3 2023/04/03 17:10
- Windows 10 windows10このPCをリセットするを選択し、すべて削除を選択した場合C以外のドライブも初期化? 2 2022/11/10 14:24
- Google Drive GoogleDraiveでの使用量について 1 2022/06/09 05:47
- Windows 10 回復ドライブはHDDとSSDの両方に使えますか 1 2023/02/02 06:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows 95/98対応ソフトをXPで...
-
パソコンを買ったらまず何をし...
-
自分のPC内のセキュリティ対策...
-
問題が発生して、reg.exe、が終...
-
WinShot起動で、アイコンがタス...
-
パソコンのメンテナンス。何...
-
いつソフトをインストールした...
-
32ビットから64ビットへの引っ...
-
プリントスクリーンキーを押す...
-
iertutil.dllが見つからなかっ...
-
64bitで使用できる方法を知りたい
-
liveupdate.exeについて
-
オフラインでは、問題なく動く...
-
PCを友人に譲る際の疑問です。
-
セキュリテイソフトの一時停止方法
-
エラーでインストールに毎回失...
-
agent.exe ってなんですか?
-
windowsインストーラが点滅して...
-
イメージングというソフト
-
JWordとは何ですか?あとJWWcad...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10で画像のスライドショ...
-
このソフトって消してもいいん...
-
agent.exe ってなんですか?
-
エラーでインストールに毎回失...
-
インターネットカフェのパソコ...
-
Windows 95/98対応ソフトをXPで...
-
SP3をインストールしたい
-
いつソフトをインストールした...
-
アンインストールしてはいけな...
-
サーバー使用中
-
ウイルスセキュリテイZEROの一...
-
ノベルゲームのプレイの仕方
-
インストールが必要なソフトと...
-
liveupdate.exeについて
-
yumやaptで依存関係で自動的に...
-
64bitで使用できる方法を知りたい
-
イラストレーターの完全アンイ...
-
windowsインストーラが点滅して...
-
WinShot起動で、アイコンがタス...
-
アドクリーナーについてお伺い...
おすすめ情報