dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1.WEBメールのデータはサーバーにあるので、個人でバックアップは
しなくてもいいのですか?
UPS、空調管理がなされたところにデータはあると思うんですが、
万が一消えても文句はいえないと思うのですが。
どうせ、記憶媒体はHDDでしょうし。
不慮の事故は考えられますし。

2.また、一つのHDDに複数人のメールボックスがあると思うんですが、
他人のウイルスにより自分のメールボックスが巻き添えになること
ってあるんですか?

3.WEBメールはウイルス対策が万全なので
心配はしなくもよいのでしょうか?

気になったことを質問させていただきました。
暇なときにでもレスしていただけたらと思います。

A 回答 (5件)

> メーラーで受信できる場合、webの方とPOPの方


> 同じメールはどちらか一方でしか受信できないと思うのですが。

WEBで開いた後でもメーラーで受信出来ます。
削除しない限り、他のメーラーで受信出来ます。

先にメーラーで受信した場合でも、メーラーの設定で”サーバーから削除しない”にしてあると、WEBで開く事が出来ます。
削除するまではサーバーに残っていますので、WEBや一度も受信していない他のPCの、メーラーでは受信出来ます。
例えば、自宅と会社 両方で受信可能です。
    • good
    • 0

#1です。


WEBメールも可能なフリーメールも使っていますが、全てメーラーで受信しています。
こうすれば、特別にバックアップする必要がありません。PC内に取り込めます。

gooとかホットメールは、利用料を支払わないと、メーラーで受信出来ないので使っていません。
    • good
    • 0

> フリーメールが始まって今の所トラブルはないと思うのですが、



最初の頃は、頻繁にありましたよ(^_^;)
だから、今でもHotは嫌われるのです

この回答への補足

初期のhotmailはどんなトラブルがあったのですか?
また、hotmailはいつからあったんですか?

補足日時:2005/11/04 20:10
    • good
    • 0

1.出来ればしておくに超したことはないです。


メーラーで受信出来るwebメールならメーラで受信してその内容を必要に応じてバックアップ取るのが簡単です。

2.3.あり得ます。ウイルス対策してあってもウイルスだけではないですから。クラッカーが直接サイトにアクセスして破壊する可能性もありますので。
それと、どのサイトでも利用規約にこういう場合は責任を持ちませんと書いてありますよ。表現方法はまちまちでしょうけど。

この回答への補足

メーラーで受信できる場合、webの方とPOPの方
同じメールはどちらか一方でしか受信できないと思うのですが。

今の時代、悪意のあるクラッカーが現れるかと思うと
怖いですね。無料で儲かっているのですかね?

メールは何重くらいバックアップをされているのですかね?

補足日時:2005/11/04 20:11
    • good
    • 0

1) 重要な物はバックアップした方がいいでしょう。


 消えても文句は言えません。
2)3)余り信用しない方がいいでしょう。

この回答への補足

消えても文句は言えないですよね。
しかし、もし消えてしまったらフリーメールを使っている人が
多いので世界中が大騒ぎになると思いますが。

フリーメールが始まって今の所トラブルはないと思うのですが、
いつ起こるかわかりませんよね。
なのでバックアップはした方がいいかもしれないですね。

補足日時:2005/11/03 10:36
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!