dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社(Windows VISTA)と自宅(2台:Windows7、WindowsXP)のパソコンで、仕事で使うメールアドレスを設定し、お客様からのご注文確認のメールなどを受信できるようにしています。
「サーバーにメッセージのコピーを置く」と設定もしてありますが、最近になって一方のパソコンでは受信するのに、もう一方のパソコンでは受信していないという事態が発生してきています。
コピーを置くとか関係なく、メールを受信しすぎてサーバーに負荷がかかり、メール受信しづらくなっているということはあるのでしょうか?
解決策があれば教えていただきたいと思います。

A 回答 (2件)

>コピーを置くとか関係なく、メールを受信しすぎてサーバーに負荷がかかり、メール受信しづらくなっているということはあるのでしょうか?



ありえません。
パワーポイントとか画像、動画などのよっぽど重い添付ファイルを頻繁にやりとりしていない限り考えにくいです。メールテキスト自体のやりとりは容量軽いものですよ。

メールを受信しすぎてというのは、個人の受信できる容量を超えてしまうってことだと思いますので、両方のPCで受信できなくなるはず。

どの程度の規模の会社かわかりませんが、メールは企業活動にとって重要なツールですから、簡単にパンクするようにしていないはず。

その会社のメールシステムというのはwebのような形にはなっていないのでしょうか?大元にログインして見れるようであればいいのですが…
例えば、ヤフーメール、Gmailでもいいですが、メーラーに設定もできますが、webでログインしてweb上でログインしてみることも可能ですよね?
それと同じ感じではないのでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メールソフトでメールを受ける前に、一度販売管理?ソフトでメールを受けるのですが、そのソフトの設定が受信後にサーバーから削除するようになっていたのが原因のようです。
すみません、お騒がせしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/30 21:03

両方でサーバーにメッセージのコピーを置くにしてますか?


およびどの程度で消えるようにしてますか?
片方しかしてないのならしてない方が受ければ消えますから
勿論、受けられません。
両方してあるのなら一定期間過ぎてから消えるようにしないとあふれます。
あとメールサーバーによっても変ってきます。
経験ではgmailなんかはpopで一度受けると他では受けられません。
たぶんメールの仕様が変ったのでは?って思います。
単純にもう一つメール取得してそちらにも転送するようにすればいいのでは?

あと初歩的な理由で迷惑メールに誤ってなってない?確認した方がいいよ
一般的なメールはサーバーにさえコピー残っていれば受信できるはずですからね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メールソフトでメールを受ける前に、一度販売管理?ソフトでメールを受けるのですが、そのソフトの設定が受信後にサーバーから削除するようになっていたのが原因のようです。
すみません、お騒がせしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/30 21:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!