dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

KO PROPO KR-30F2 FM27MHz 受信機をRCカーに載せたところ、

動きませんでした。さすところを間違えたのかと思ったのですが、

ch1にアンプch2にサーボをさしています。

どうして動かないのでしょうか?

プロポはKO-Marsです。

A 回答 (3件)

はじめまして。


質問内容からは、完全に「コレ!」と明言できそうにありませんので、気になる部分をいくつか列挙します。

1.受信器の形式 KR-30F2 は正しいですか?
 当方の知識不足かもしれませんが、このような形式の受信器を知りません。

2.サーボは何を使っていますか?
 サンワの古いサーボなどは、ピン配列が違う物があります。

3.クリスタルは正常ですか?
 経験上、受信器側のクリスタルが破損するケースが多いです。
 別の組合せで試してみると良いでしょう。

4.その他、初歩的な項目
 送信器および受信器の電源は、正しく印加されていますか?
 受信器コネクタの接続は取扱説明書どおりですか?

これらの条件に引っ掛かるところが無ければ、受信器の故障が疑わしいと思います。
同じFM27MHzのシステム機器をお持ち(お友達のでもok)であれば、一品ずつ差し替えてみることで簡単に原因が特定できると考えます。

自分の場合、約20年間で4個のクリスタル(いずれも受信器用)を壊しました。受信器の中に入り込んだ砂粒が原因で誤作動したこともあります。

断定的な回答ではありませんが、正常に復帰されるようお祈りします。

この回答への補足

すみません。補足では無いですが、いろいろ試してみましたが、
電源を入れるとピーと音がし、煙が出てきました。

これは壊れているんでしょうか?

補足日時:2011/08/30 01:17
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみませんでした。KR-302Fです。

帰ったら確認してみます。回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/08/23 19:19

どもです。



受信器の取扱説明書で接続を確認されましたか?
私は検索等で見つけることができず、受信器の説明書内容を確認できていませんが、そもそもch1とch2が逆な可能性があります。

VFS2000の取扱説明書によると、アンプは『チャンネル2に接続』と明記されており、sugo GPさんの接続と異なります(リンク参照:右上図中)。
http://www.kopropo.co.jp/pdf/VFS2000ManualJ.pdf

今一度、受信器の取扱説明書を確認されることを勧めます。
なお、発煙した受信器は既に故障している可能性が高く、接続を正したところで作動しないことも考えられます。
    • good
    • 0

#1です。



「ピー音」は、おそらくアンプから出ていると思います。
アンプによっては、故障で鳴るものもありますし、正常でも未調整などで鳴るものもあります。ひとつ言えることは、音が鳴るような状態は、ほぼ間違いなく説明書に説明が記載されているということです。

煙が出たのであれば、壊してしまった可能性があると思います。
恐らくは、いろいろ試しているうちに電気的にショートさせて、内部部品を焼いてしまったのでしょう。
こうなるとメーカー修理に出すほかありません。
常識的にやってはいけないことまで試すのは無謀ですけれど、いろいろ試そうという精神は絶対に必要です。私自身も、車が動かないと焦ってやみくもに試した結果、かえって壊してしまった経験があります。

いずれにしても、煙はどこから出たのか、アンプは何を使っているのかなど、基本情報が明らかにされていないので、明確な回答が出来る人はいないと思います。情報が少ない質問は、回答が付かずに放置されやすいです。回答者の立場を考えて質問文を書くことが、良質の回答を得るテクニックと考えます。
勝手ながら3年前まで過去質問をさかのぼって調べさせて頂きましたが、シャシーはF103やTT01、送受信器はタミヤとKO、ドリフトやブラシレスシステムにも興味があったという情報だけは理解しました。
そもそも今回の原因は受信器ではなく、アンプに起因するものかもしれません。煙が出たアンプを別の物(例えばタミヤの)と入れ替えて、KOの送受信器で正常に作動するか確認できると思います。接続さえ間違っていなければ、煙が出るようなことはまずありません(根本的な故障を除く)。

いろいろ偉そうなことを書きましたが、解決に導くためと御理解ください。
怪我・感電・火傷に注意して、安全に検証してみてください。

この回答への補足

回答有難う御座います。

マシーンはF103GT
アンプはKOのVFS2000
サーボはKOのPDS-763 ICS
モーターは京商LEMANS PRO ON-ROADです。

煙が出たのはアンプではなく、受信機からです。

タミヤのAM受信機に換えたところ、
何もしていないのに、電源を入れるとフルスピードです。
アンプと合っていないのでしょうか?

補足日時:2011/09/01 02:55
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!