
FMトランスミッターを買うなら据え置き固定タイプと携帯ハンディタイプどちらが良いですか??
去年の春に中国製の車載用FMトランスミッター(下の写真)を買いました(注文してから届くまでに1ヶ月待たされました。)家の室内から半径50m内なら電波が行き届き室内では、電波は強いためラジオやラジカセはノイズフリーで拾えましたがやはり手抜き品みたいなので電源スライドスイッチが外れやすいし(すぐ直るけども)周波数アップダウンボタンのカバーも剥がれやすいしデリケートでもあるため使い始めて既に1年経過していますしそろそろ寿命も心配です。(今も正常に動作してますが定期的に電源を切って休ませており寿命も心配です。)
そして去年の秋にセイワの車載用FMトランスミッター(指摘マークの付いた微弱電波適合品)を買いましたがやはり家の室内でも電波が殆ど拾えないほど電波が弱くて役立たずで捨てました。
これからはしっかりとした強力なFMトランスミッターを買うしかないと思います。(もちろん電波法に引っ掛かるため、出力を強力〜微弱に調節出来るモデルにしないと駄目ですが)
ラジオマニア&アナログです。我が家は、NHK-FMしか受信できず民放FMやワイドFMは、一切受信出来ません。そのため自分がFMのアナログ波でラジオを楽しむためにはFMトランスミッターにスマホをイヤホンジャックから接続してradikoの音源などを発信してラジオやラジカセのスピーカーから流すしかないと思います。(もちろん、電波法関係により出力調整を最低レベルにします。)
民放FM放送局送信所地元にある場所への引っ越しは、親から許可されないため出来ません。
屋根に八木アンテナ立ててもブースター付けても改善されるのはNHK-FMのみであり、それでも民放FMやワイドFMは一切拾えません。
最後にBluetoothスピーカーやAUXは絶対に嫌です。僕がやりたいことはスマホのradikoの音源をイヤホンジャック→トランスミッターでFM波を飛ばすのみです。(電波法に引っ掛からないように出力に気をつけて最低レベルに設定して飛ばします。)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0C3MNRM3T?ref_=cm_s …

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ラジオ この大型FMトランスミッター(送信機)って簡単に買えますか?? 我が家はFM放送が難視聴エリアのため 2 2023/05/04 08:39
- スピーカー・コンポ・ステレオ このFMトランスミッターの寿命は大体どれくらいですか?? 僕は同じ物を2個持っていますが中国からの発 2 2023/05/07 07:24
- Android(アンドロイド) 強力なFMトランスミッター(下の画像)を使用してスマホを接続し、 radikoアプリなどの音源をラジ 2 2023/05/14 20:25
- ラジオ FM放送って充電器の強力なスイッチングノイズの影響は、受けないのでしょうか?? 今までは、我が家では 2 2022/08/04 23:29
- ラジオ Amazonで買った3.5ミニプラグ式でUSB充電式のFMトランスミッターを自分の家の2階でスマホの 3 2022/04/19 09:07
- ラジオ FMトランスミッターを毎日24時間連続で電波を飛ばしてたら徐々に電波の出力が弱くなっていきますか? 1 2022/10/26 07:04
- ラジオ エコラジTVのイヤホンジャックとロッドアンテナがもげて壊れてしまいました。FMとワンセグの感度が大幅 2 2022/04/29 17:47
- ラジオ この海外製USB充電式FMトランスミッターを家の中で電波飛ばして据え置き型ラジオやラジカセでスマホの 1 2022/04/10 18:25
- Android(アンドロイド) 機能Amazonから海外製の充電式FMトランスミッターが届きました。 そしてスマホのイヤホンジャック 5 2022/04/04 08:07
- Android(アンドロイド) iPhoneには、なぜ僕が合計3台持ちしているGalaxy A22やXperiaXZ1、arrows 4 2022/07/12 18:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FM分波器探しています
-
地デジとワンセグ
-
徳島では地デジ民放が見れない...
-
BS放送、受信がとぎれる
-
鎌倉市の大船の地アナ電波が受...
-
BS放送・CS・ケーブルテレ...
-
ロジクールZ4とLS21
-
地デジ受信でのch間のレベル差
-
NHK集金の人(長文です)
-
高圧送電線の電波障害地域に住...
-
テレビの画面が白っぽくなります
-
スピルオーバー潰しは地元局の...
-
高圧電線の鉄塔が目の前です。...
-
FM放送を地デジと混合したい
-
ワンセグ付きナビ ワンセグの...
-
BSやCS放送は雨や雷や台風など、
-
イメージ妨害周波数とは?
-
アマチュア無線について。
-
NHKについてです。 1チャンネル...
-
BSアンテナでFMを受信できるの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FM分波器探しています
-
テレビの画面が白っぽくなります
-
イメージ妨害周波数とは?
-
BS電波レベル夜になると下がっ...
-
NHK受信料、電波状況が悪い時の...
-
BSアンテナでFMを受信できるの...
-
家のスピーカーから無線のよう...
-
BS放送・CS・ケーブルテレ...
-
鉄筋コンクリートのマンション...
-
試験電波発射中!???
-
FMラジオの電波って冬になった...
-
FM放送を地デジと混合したい
-
CATV、UHF、BS、CSの違い
-
フジテレビを観るには
-
松山市で広島or北九州のテレビ...
-
ケーブルテレビ導入工事につい...
-
BSアンテナにペイント
-
突然チバテレビが見れるように...
-
NHKラジオ第一放送が雑音(ノイ...
-
地上デジタルにするとチャンネ...
おすすめ情報