
あるお祭りで、二十歳位の女性から、
「お母さんと連絡したいので、申し訳ありませんが、
ケータイ電話を貸してもらえませんか?」
と、サイフを手に持ち、声をかけられました。
私はケータイ電話は、トラブリたくありませんので
(後で高額請求が来たり・・など)、知らない人には
特に、借りるものでも、貸すものでもないと思って
います。
その時は私が困ったなあという表情をしていたのか
どうか、その女性はすぐ「すみません、いいです」
と言って、去って行きました。
そこで、みなさんにお聞きしたいのですが。
ケータイ電話を知らない人に貸してほしい、と「言われた」
ことはありますか?
言われた方はその時、どうしましたか?貸しましたか?
断りましたか?どのように言って断りましたか?
知らない人にケータイ電話を貸してほしいと「言った」ことは
ありますか?その時貸してもらえましたか?
断られましたか?
貸してほしいと言われたことのない方は、仮に、
言われたらどうしますか?
No.13
- 回答日時:
一度、借りたことがあります。
F1日本GP、仕事の都合で自分だけ当日に鈴鹿サーキットへ行ったのですが、現地で携帯を忘れていることに気付きました。
「どこで見てるかは当日に決めるから連絡頂戴」って言われていて、最初は公衆電話から電話し言われた場所に行ったのですが友人が見つかりません。
公衆電話はもう遥かかなた、「どうしよう…」
恥をしのんで露店の店員さんに訳を話してお願いしたら貸してくれました。
嘘じゃないことをアピールするつもりもあり、店員さんの目の前で会話内容も聞こえる様にして友人に場所を確認したところ、電話の後にその場所の行き方まで教えてくれました。
もう感謝感激、めちゃくちゃ嬉しかったですね。
売り物のホットドッグ全部買おうかと思うくらい嬉しかったです。(1個だけ買い、電話代にいくらか渡しました)
ですので、理由が明確で不信感や不快感を与えない相手であれば、できるだけ貸してあげたいと思っています。
でも、皆さんがおっしゃるようにトラブルには巻き込まれたくないので、言葉遣い等に不信感を与えないような努力が感じられなければ、「あなたを信用できない」と言ってお断りするでしょうね。
回答をありがとうございます。
それは助かりましたね。良かったですね。
借りる側の様子も参考になりました。
理由が明確で不信感や不快感を与えない
相手であれば、貸してあげてもいいですね。
No.12
- 回答日時:
再度の回答をありがとうございます。
118は海の110番でしたか。
開始当初、私も耳にしたことを思い出し
ました。海から遠い所に住んでいますので
忘れておりました。
貴重な時間を割いてまたご回答を頂き、
嬉しいです。ありがとうございました。
No.11
- 回答日時:
とおりすがりの人に借りた経験があります。
(たまたまもっていなかった)ちなみにかけた先は「110」です。
(警察車両が3台。警官5人もくる騒ぎになってしまった・・・。)
よって貸す立場のとき相手が
110
118(?)
119
にかけたい場合は貸します。
そのほか人命にかかわる場合も貸すと思います。
回答をありがとうございます。
回答者様、いったいなにがあったのですか!?
以前、夫婦が誘拐され夫婦所有の車で連れ回され、
高速のパーキングで、奥さんがトイレへ行き、その
時、意図的に、自分のケータイを車に置いて行って、
奥さんがとおりすがりの人にケータイを借りて、
110番通報し、無事解決した事件がありました。
110、119、人命にかかわる場合も、貸して
あげたいと思います。
(118とはなんでしょうか?)
No.10
- 回答日時:
貸したこと、あります。
だいぶ前だったのであまり詳しくは覚えてませんが、同年代くらいの女性だったと思います。お代は辞退しました。
当時は今ほど携帯が普及していなかったこともあり、携帯絡みのトラブルというものはあまり念頭に浮かばなかったような気がします。
今だったらどうかな。やっぱり相手の人となりを見て判断するとは思います。礼儀正しく頼まれたらまあいいかなって。甘いかもしれませんが。
他人に借りたこと、借りようと思ったことはありません。
No.9
- 回答日時:
あります。
通話目的ではなく、友達にメールを送らないといけなかったらしいのですが、自分の携帯の充電が切れてしまったそうで。
私は貸しませんでした。
家族の携帯を借りていたのもあったのですが、多分自分で持っていても喜んで貸すとは思わないですね…。
回答をありがとうございます。
この回答者様の状況ですと、私も貸さないですね。
友達にメールを送らないといけなかったらしいって、
公衆電話から、「充電切れでメールが送れない」と
言えば済むと思いますので、わざわざ他人にケータイ
を借りなくても・・・と思います。
借りる人って、このような理由で簡単に?他人に
ケータイを貸してほしいと言うのでしょうか?
No.7
- 回答日時:
先日、駅で体験しました。
携帯を手に取り歩いていると、知らない人から「携帯貸してください」と言われたので貸しました。
相手はおばあちゃんで一人で多くの荷物を持っていたので、困っているのかなぁと思いました。
もちろん、目の前で電話をかけてました。
ここを読んであんまり他人にむやみに貸さない方が良いのかなぁと感じましたが、
やっぱり自分を頼って思い切って声掛けてくれたのだと思うと
その人の印象もありますけどまた貸してしまう事もあると思います^^;
自分もそのように困っている立場になった時、
もし声を掛けるとすれば、結構勇気を出して、やっぱり声を掛けやすい貸してもらえそうな人を選ぶと思うので…。
回答をありがとうございます。
そうですね、声をかけるほうも、結構勇気を出して
声を掛けやすい貸してもらえそうな人を選びますね、
多分。
私は今まで、ケータイ電話は知らない人には借りない
もの、貸さないもの、と思っていましたが、もし、
貸してほしいと言われたら、これからは、人と状況で
判断したいと思います。

No.6
- 回答日時:
世代によりますかねえ。
私(おばさん)なら迷わず貸してあげます。そばについてますけどね、持ち逃げされると大変だから。それ以外のトラブルって、目の前で起こりますか?世知辛い世の中になりましたねえ、、、、困っている人がいたら助けてあげるのは当然だと思いますけどね、情けは人のためならず、ですよ。
知らない人ではないけど、そう親しくもない人が貸してくれて、助かった事は以前あります。知らない人に貸してあげたこともありますね。
今は公衆電話もなくて、困りますよ。先日携帯を忘れて外出したらとても不便で困りました。相手が見ず知らずでも友人でも、困ったときはお互い様だと思います。
回答をありがとうございます。
知らない人にケータイを貸した場合に起こると
考えられるトラブルとは、持ち逃げされるという
こともありますね。
私の思ったトラブルとは例えば家族に電話をしたように
見せかけて、実はダイヤルQ2かどこかに電話して、
後日ケータイ電話の持ち主(私)に高額請求でも
きたら、困るなあということです。
困った時はお互い様の精神で私も日々生きています。
でも、困ったフリをして人の親切気につけこんで、
だます輩がいることも珍しい話ではありませんので、
気をつけなくてはいけないと思うのです。
みなさんの意見をお聞きして、人と状況によって
私自身が番号をプッシュし、非通知で貸すことも
出来るなあと思っているところです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 預金・貯金 貯金について 祖父母と同居している23歳女です。 以前お金のことで質問させていただきましたが、今回は 4 2021/12/07 17:33
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiを貸しますか? 今日お客さんからWi-Fiを貸してください。 と言われましたが、パスワード 3 2021/11/12 22:27
- 財務・会計・経理 簿記での貸倒処理と実際の貸倒について 2 2021/11/25 16:39
- その他(悩み相談・人生相談) 今後関わりたくない女性がいます。 急にラインが来て明日か明後日暇?と聞いてきたり、私が骨折で仕事を休 4 2021/11/16 22:38
- その他(家族・家庭) 貸したお金について 祖父母と同居してる23歳女です。 私と祖父(68歳)は働いていて、祖母(66歳) 4 2021/10/25 12:30
- 父親・母親 母がお金を返してくれません。 私はたまに母にお金を貸すのですが、いつもはきちんと返ってきているため今 4 2021/11/05 20:23
- 相続・遺言 公正証書遺言 3 2021/12/08 20:01
- うつ病 ある親友は毎週漫画を貸してくれます。私はうつ病で、正直読む余裕もなくて、毎回読まずに返してしまいます 6 2021/12/14 13:24
- 借地・借家 会社の事務所住所の又貸しについて質問です。 取引先の会社が借りている事務所物件の住所を、私の副業でや 1 2021/12/10 15:32
- その他(悩み相談・人生相談) 幼馴染みから2000円を借りるのに、 空き缶拾え! とか、ホームレスになれ! とか、何でお前はスロッ 7 2023/07/08 09:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
コンビニで、電話を貸してくださいという人が現れて、とても困っている感じだったので貸してしまいました。
消費者問題・詐欺
-
携帯電話を借りてかけた場合、いくら支払えばいいでしょうか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
お隣さんへのお礼
その他(暮らし・生活・行事)
-
-
4
見知らぬ人に,携帯電話,貸しても良いと思われますか?
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
5
友人に携帯電話を貸してました。
友達・仲間
-
6
友達に携帯かして、と言われたら
友達・仲間
-
7
お金を借りたお礼の機会の誘い方 今朝、駅でお金が足りず、知らない人がお金を貸してくださいました。電話
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
最近外(東京)で遊んでいると外国人携帯を貸してくれとジェスチャーで言われることがある。 あなたは貸し
その他(ニュース・社会制度・災害)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事中、間違いFAXが来たらどう...
-
今日050の番号に電話をかけよう...
-
今日050の番号に電話をかけよう...
-
知らない人に「ケータイ電話を...
-
公衆電話からの迷惑電話に困っ...
-
携帯電話電話について。 とある...
-
今日050の番号に電話をかけよう...
-
知らない番号から着信が何度も...
-
電話折り返すべきか 携帯に保険...
-
「悪いけど、○○○○・・・」とい...
-
電話をかけていないのに着信履...
-
携帯に間違い電話のとき、違う...
-
昔の恋人から着信あり・どうし...
-
旦那が仕事休むときは誰が会社...
-
知らない人から留守番電話に折...
-
変な留守電・・・
-
見知らぬ携帯電話から不在着信...
-
セールスや勧誘の電話が来たら...
-
こんな事で電話してくるな!
-
遠距離の恋人を癒す方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事中、間違いFAXが来たらどう...
-
知らない人から留守番電話に折...
-
公衆電話からの迷惑電話に困っ...
-
「悪いけど、○○○○・・・」とい...
-
知らない人に「ケータイ電話を...
-
昔の恋人から着信あり・どうし...
-
知らない番号から着信が何度も...
-
携帯に間違い電話のとき、違う...
-
高齢の親戚が年中電話してくる点
-
電話折り返すべきか 携帯に保険...
-
数年会っていない異性から着信...
-
電話に出た瞬間切れる?!
-
こんな事で電話してくるな!
-
ワン切りは失礼!
-
勝手に電話がかかる?
-
いたずら電話でしょうか?
-
携帯の番号をどうしても教えた...
-
電話をかけていないのに着信履...
-
暗証番号を確認してください、...
-
070-1~ から始まる身に覚えの...
おすすめ情報