「覚え間違い」を教えてください!

タイトル通りなんですが、ストック機だと思う方の意見と、そうではないと思う方の意見を聞いてみたいのですが、何故そう思うのかという理由もお願いします。
お暇な時にでも回答頂けるとありがたいです。

A 回答 (7件)

 私はこの機種を打ったことが無いのですが・・・



 一般的に「ストック機」とは、ボーナスフラグを複数個貯める仕様の機械を指します。
http://www.y-pokka.jp/data/data_16.shtml

 スト2はフラグを2個以上ストックする仕様ではありませんから(下記参照)、ストック機ではないと言えるのではないでしょうか。
http://www.hazuse.com/kisyujyouhou_top.htm

 「RTでボーナスのタイミングを制御すればストックではないか?」という意見もあるでしょうが、この機種の場合は、貯めていると言うよりも、ボーナス成立→入賞の間隔を延ばしているだけですので、やはりストック機とは呼べないように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。
う~ん、どうなんでしょうね。雑誌によってはA+STとかいう表現もあるみたいですが・・・。
http://www.pachinkovillage.ne.jp/2001mac/streetf …

お礼日時:2005/11/09 00:45

他の回答者の方々も書かれていますが、ストック機ではありません。


最近の機種はストック機やSTという名称だけが先走っていますが、
正式には「ストック機能+揃わないRTや揃わない制御」です。
元々ストック機能はフラグの重複抽選の事を指していましたし。

ブラックジャック777やハードボイルドで一般的になりましたが(実はニューパルTが元祖?)
どちらの機種もストックタイム中、AR中にしかボーナスフラグの重複抽選のチャンス
みたいな感じに取られていましたが、実際にはボーナス成立後も
毎ゲーム抽選してました。

質問者の中で引っかかっている警察庁の考え方は、
・フラグの抽選はいつも同じ条件で抽選してますよ。
・一定条件の放出に関してはウチは関与しませんよ、即放出でも絶対放出しなくても知ったこっちゃないよ

といった事を言ってるだけなんですが、この最初の部分が問題で、
ストック機能を非搭載ならいつも同じ条件では無いですよね。
なんせボーナスフラグを引いたら抽選しなくなりますから。

元々ボーナスフラグ1つは記憶する事が許されているのに
それすらもストック機と言ってしまうは何か違いませんか?

ギャンブルコンボやコンチ4X、さくらん坊将軍と言った、
フラグ成立Gのみ揃える事が出来る極端な例もありますけど。
    • good
    • 0

花火百景をストック機でない、と考えるならば、


ストリートファイター2もストック機ではありません。
(一般的にはこのどちらもストック機ではない、とされていると思います)
花火百景については、「RTの終了条件がゲーム数消化のみである」だけで、
「RTの解除」はされていますよ。解除されなきゃ永遠にRTが続きますから、
フラグの放出もされません。

ただですね、質問者のおっしゃる
「〇〇タイプというのはそもそも最初に出したメーカーが勝手に決めて
いたような記憶があるのですが」というのが、ある意味正解なのでしょう。
語句の意味が厳密に規定されていない以上、誰がどう表現しても自由ですから。
(警察庁の文書は読んでますが、そもそも警察庁が「ストック機能」って言葉を
作ったわけではありませんからね)

「一般的には」、スト2・百景は非ストック機、とするのが普通だと思います。
でも、「一旦成立したボーナスフラグを揃えられないようにしているのなら
それはストック機だ」と主張されるなら、それはそれでいいのではありませんか?
(ただしその場合、花火百景もストック機になりますよ。RTが極端に短く、
解除条件が「ゲーム数解除」しかありませんが)
周りの人との意思の疎通が上手くいかなくなる可能性は高くなりますけどね。
    • good
    • 0

別スレでスト2はST機ではないと書いた者です。


理由は#1&#2さんの書かれているように、複数個のボーナスフラグをためることが出来ない=ボーナス成立後は抽選すらしていないからです。
STである条件はボーナス成立後もボーナス抽選をしていることが必須条件だと思います。
もし、スト2をST機としたならば前兆RTがついているノーマル機種は全てST機になってしまいます。
例えば、花火百景も3Gの前兆RTに入ることありますよね。
百景はST機でしょうか?
こういった理由で私はスト2はST機と思っていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々のご回答有難う御座います。
#2さんのお礼にも書きましたが、警察庁の考え方だと、複数個、ボーナス抽選しないという記述はありません。
フラグ成立時に記憶(ストック)し、一定条件を満たした時点で放出する。
という記述になっております。
花火百景についてもバラバラで、AタイプとA+STという記述がありました
しかし、百景については解除という概念がありませんのでAタイプという表記で良いかと存じます。

お礼日時:2005/11/10 01:36

#3です。



>ストック機ではないとしたら何なのでしょうか。Aタイプですかね?
それも違うと思うのですが・・

A-TYPEとはBIG中にジャックインが3回あるもの
(ストII、鬼武者、番長など)のことで、
B-TYPEは2回(巨人、海、夢夢など)です。
C-TYPEはBIGそのものがありません。(北斗、ビンゴなど)

ですので、ストIIはA-TYPEではあるのです。
多分質問者様が考えておられるのは純A-TYPEのこと
(花火、不二子など)やと思いますが・・・

「A+ST」とはA-TYPEで、STつまりストック機であることを
示しています。

でしゃばってすいません。ちょっと気になったもので・・・__
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足説明有難うございます。
一応スロ暦は長いので一通りの事は存じております。
風営法の曖昧さ故に、各メーカーが様々な機種を規定の範囲内で出しているのですが、〇〇タイプというのはそもそも最初に出したメーカーが勝手に決めていたような記憶があるのですが・・・Yタイプなんてのもありましたよね。
アリストクラートのHPではそういう記載は一切ないので、疑問に思い質問した次第であります。
闘神雷電と同じで良いならばAタイプという表現になりますが・・・

お礼日時:2005/11/10 01:13

ストック機やと思います。



理由は、BIG1個とは言え、現にストックしているからです。

そもそもボーナス放出のタイミングを、RTであったり、
リプ3連であったり、子役であったりして、操作
出来ることがストック機の特徴やと思います。
(放出という表現を使う時点でストック機やと思いますが)
ストIIはそれに当てはまると思うので、ストック機と
言えるんじゃないでしょうか?

逆にストIIがストック機でなければ、何になるのかわかりません。
確実にノーマルではありませんし・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。
そうですよね。何タイプになるのか分からないのでA+STかな?
と思ってました。
曖昧な風営法、ころころと意見を変える保通協・・・・・
何が正しいのか、分からない事って多いですよね。

お礼日時:2005/11/09 19:16

なぜ疑問に思っているのかわかりませんが、


私的には、ストックではないと認識していますが、
NO1さんの言われるとおり、だとおもいますが・・?

BIGフラグが成立すると、即放出かRTに突入する。
RT中は、BIGは抽選しない
これが、大きいとおもいますが?

雑誌は、それぞれ特徴だすためなんとでもかきますしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
ストック機ではないとしたら何なのでしょうか。Aタイプですかね?
それも違うと思うのですが・・
http://777.nifty.com/cs/catalog/777_777/catalog_ …
複数ストック、RT中はボーナス抽選無し、というのは知ってましたが
ではこれは誰が定義したものなんでしょうか?

警察庁の考え方
回胴式遊技機のストック機能とは、遊技機内で行われる内部抽選(遊技機内部で行われる電子計算機による「くじ」。いわゆるボーナス抽選や小役抽選などのこと。)のうち、ボーナスの抽選図柄を強制的に発現させず、当選の情報を記憶(ストック)した上で、一定の条件が整った時点で記憶している当選の情報を発現させる機能を言います。
となっています。どこにも複数個、抽選しないなんて書いてないんですよ。

お礼日時:2005/11/09 19:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報