
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
結論を先に書きますと、起動ディスク先頭>ライブラリ>Cachesフォルダをゴミ箱に捨てて、Macintoshを再起動してください。
ほとんどのケースで解決します。語句の使い方の誤りがあるので、訂正させていただきます。
「エアーマック」=AirMacはワイヤレスネットワークのアップル製の機器のことであって、Macintoshの機種名ではありません。
「ディスクトップ」=Disk Top(記録媒体の先頭)ではなく、「デスクトップ」=Desk Top(机の上)です。Mac OS Xのデスクトップは、ディスクの先頭にはありません。起動ディスクの先頭>ユーザ>(ユーザ名)>デスクトップフォルダが、デスクトップの実体です。
(ディスクの先頭は、専門用語では「ルートディレクトリ」といいます)
あなたがお使いのMacintoshのシステムがMac OS 9以前でしたら、いままでの説明は的はずれです。そのときは再度お尋ねください。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/11/10 18:12
どうも、ありがとうございます。
エアーマックというのは機種名ではなかったのですか、知りませんでした。
使用しているマックは借り物で持ち主もPCに詳しくなかったので助かります。
原因はウィルスに侵されてということではなく機械的にありがちなことなのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iTunesがCDを読み込んでくれま...
-
WindowsXPSP3が起動しません。1...
-
Windows2000のフォーマット方法
-
マックOSのインストールに失敗...
-
Windowsを起動しない状態でドラ...
-
MacのOS...
-
Windows10が起動しない
-
Disk CopyでコピーしたOSが起動...
-
新しいiBOOK G4を買ったのに、...
-
さっきまで普通に起動してたの...
-
ハードディスクが認識できない
-
MacBook Airに精通されてる方!...
-
はてなフォルダが点滅してMacが...
-
スキップで消えたデータはどこ...
-
外付けHDDの空き容量の表示...
-
HDDを取り替える際に、取り替え...
-
ひとつの外付HDDに2台分のPCの...
-
HP U320 146GBが認識されません
-
HDDのパーテーションをデー...
-
ディスクのストライプサイズに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Power Book G4 の初期化
-
Cドライブ(SSD)のボリューム縮...
-
ワード作成中、また上書き保存...
-
MacBook Airに精通されてる方!...
-
Windowsを起動しない状態でドラ...
-
ディスクシュレッダーについて
-
Macで虹色くるくるが現れます。
-
クローンコピーしたハードディ...
-
CD取り出しボタンどこですか・...
-
OSの入ったHDDががPCでは認識さ...
-
CDドライブが無いOSのインストール
-
「ディスクの管理」の「システ...
-
壁紙を変えたいけど絶対落ちます
-
Windows10が起動しない
-
HDD交換及びosインストール方法
-
ext3フォーマットのHDDに保存さ...
-
MacのFinderの「情報」がおかし...
-
SafariでPDFが表示されない
-
HDDからSSDにクローンが上手く...
-
Acronis True Image の使い方で...
おすすめ情報