dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

C:SSD128GB D:HDD500GB Y:外付け Z:外付け
C:Win7sp1 D:Win10 のデュアルブートを組みました
「ディスクの管理」を見たところ「システム」とあります
起動OSに関わらずD:HDD500GBが「システム」となります
ブートレターで起動OSのHDDがC:となるのはわかっています
この「システム」の意味って何でしょうか
なんか変更したほうがよいのでしょうか
よろしくお願いします

あとディスク0・ディスク1っていうのは
マザーボードの接続ポートと考えていいのでしょうか

「「ディスクの管理」の「システム」とは何」の質問画像

A 回答 (2件)

ANo.1 です。



一寸書き間違えたようです。整理してみました。

Windows7 で起動した時ブートとなり、起動パーティションがある Windows10 はシステム + その他の表記になるようです。

Windows10 で起動したときは。ブート + システム + その他の表記となり、Windows7 側はプライマリパーティションのみの表記になるようです。

要するに起動した側にブートが付き、Windows10 側には常に "システム" の起動を行うパーティションがあるというわけです。従って、Windows10 側の SSD を外すと Windows7 側のHDD が起動しない可能性があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何となく判りました
>従って、Windows10 側の SSD を外すと Windows7 側の
>HDD が起動しない可能性があります。
そうですね
ありがとうございます

お礼日時:2016/06/11 22:36

これは、OS が入っていると言うことでしょう。

選択された側が、ブートに変化するようです。この名称は変えられないと思いますし、属性を変えるとブートしなくなる可能性があります。

"あとディスク0・ディスク1っていうのは、マザーボードの接続ポートと考えていいのでしょうか"
→ これは関係ないでしょう。他のポートに変えた場合も、ディスク0やディスク1になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
>OS が入っていると言うことでしょう
小さくて見にくいですがCドライブ(Win7)Dドライブ(Win10)で
どちらで起動しても「システム」という表記は変わりませんでした
起動してないドライブが「システム」になったりしてます

お礼日時:2016/06/11 20:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!