【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?

結構前のゲームなんですけど、「RPGツクール5」というゲームに内蔵されている「フーマ」と言うゲームをしたんですが、
「大地のしずくが入った宝箱の鍵を取ってきてくれ」と言われました。
僕は正直、「はぁ?」と思いました。
何故かと言うと、情報が全く無かったからです。普通こういう場合、RPGの鉄則として、「西の方にある」とか最低限その物の情報があるじゃないですか?
なのに全くそれが無く、おかげでマップの端から端まで歩くはめになりました。
・・・が、それでも見つからず、結局ネットで調べてしまいました。
そこで僕はまた「はぁ?」と思いました。
何故かというと、その鍵がある場所というのが、依頼を受けた場所と全く関係無く、しかも前に一度行った事のある遠く離れた洞窟の奥の、そのまた奥にある本棚を動かした所にある隠し通路のそのまた奥だったのです。
「こ・・・こんなの、何の情報も無く分かる訳ないやん・・・少しでいいでヒント頂戴よ・・・」と思いました・・・。
そこでお聞きしたいんですが、こういう事ってよくある事なんでしょうか?
みなさんが今までやったゲームの中で、「手がかりなしかよ!?」と思ってしまったものってありますか?
また、このフーマというゲームやった方に伺いたいんですが、この鍵を手に入れる時、何の手がかりもありませんでしたよね?
それとも、僕が探せなかっただけなんでしょうか?

A 回答 (4件)

通常なら、何かヒントがあるはずですよね。


その辺をただ歩いているだけの様な村人からヒントを得なければならないとかわかりにくい場合もありますけどね。

> みなさんが今までやったゲームの中で、「手がかりなしかよ!?」と思ってしまったものってありますか?

これだと質問のカテゴリーは「アンケート」になりますよ。

> また、このフーマというゲームやった方に伺いたいんですが、この鍵を手に入れる時、何の手がかりもありませんでしたよね?

質問のタイトルでは、「フーマ」をプレイした人の目に止まることは無いと思いますよ。

質問の仕方、工夫しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夜分遅くに回答ありがとうございます。
通行人全員に話しかけましたが手がかりはありませんでした・・・

お礼日時:2005/11/12 00:18

んー、、


ヒントなんか 何にも無く、
自動でマップが作成されて見るなんて機能が無い。
トラップで進行方向が変えられても表示されないので判らない時がある。
死んだら自動的に街に帰って生き返るなんて事も無く、
下手すると生き返る事に失敗する可能性もあり、
当然 失敗したら いくらレベル上げてても はい、それまでよ。

って ゲームを20年位前ですが やってましたから、、

更にその前には 絵すらなかったゲームも在りますからねぇ、、

メノマエニハ、ドア ガ アリマス。
って 表示されてて、
COMMAND> ってとこに
open door って タイプして ドア開けてゲーム進める、、

ハシゴ ガ アリマス って書いてあるけど
梯子が Ladderって事を辞書で調べないといけなくて、
小学5年生だったんで すごく 困りましたw

それに比べたら、、最近のRPGの謎解きなんか ぬるい、ぬるい、、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん回答ありがとうございます。
NO1さんの意見どおり、また今度質問しなおしてみます

お礼日時:2005/11/12 12:40

がると申します。


昔々…そうですねぇ。大体20年くらい前のコンピュータゲームってそんなノリだったような記憶があります(笑
「セーブできない」RPGってのもありましたからねぇ(遠い目

ただ、昨今の流儀からするとちょっと違うように思われるのですが。
最近はある程度誘導経路がある上で「ストーリーを楽しむ」傾向が強いように思われるので。

以上、年寄りのたわごとでした(笑
    • good
    • 0

サンプルゲームなので、ツクールでRPGを作る際に何かしら役立てるものじゃないと意味が無いので、フーマの場合は別に良いと思います。



RPGでは良くある…とはいえませんが、あってもおかしくないです。
重要アイテムをそのような場所に隠すのは不親切ですが、関係ないレアアイテムやフリーイベントクリア条件のアイテムが隠されているのはよくある話ですね。

サンプルゲームのデータをのぞいたり、いじったりすることって出来ましたっけ?
できるなら、そう言った事もやってみよう的な意図も含まれてるんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!