

20~25年くらい前に読んだ童話なのですが、タイトル・作者等が思い出せません。
ある男が手紙(折り鶴に文章が書いてあるものだったかも)の指示に従って、次々といろんなところでいろんなことをさせられる話です。
どういうきっかけでそういうことをすることになったのか、最終的にどうなったのかは覚えていません。
はっきり覚えているのは、次の場面です。
手紙の指示で日が沈むまで木の真似をすることになり、じーっと動かずに突っ立っていると、子供たちが集まってきて、からかったりよじ登ったりし始めます。
終いには、木なんだから切り倒しちゃおう!と足を切られそうになるのですが、ギリギリのところで日が沈み、子供たちを跳ね飛ばして難を逃れます。
あと、ニセモノの手紙ばかりたくさん出てきて(本物とは文体がまるで違う)、必死で本物の手紙を探すという場面もありました。
どなたか、この本のタイトルを知っている方はおられませんか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「ドコカの国へようこそ」ですね!あの本大好きでした。
独特の挿し絵といい、内容といい・・・。所有していないのが
悔やまれます(涙)。
毎日おねしょをしているいじめられっ子の「フトシ」少年が
その日だけはなぜかおねしょをせずに目が覚めた。
その記念すべき不思議な日の朝、彼の枕元には「ダレカ(だったかな)」
という謎の人物からの手紙が・・・。くー!すばらしい!(すいません)。
大き目の図書館に行って調べたらきっとあるとおもいます。
回答ありがとうございます。
書名がわかったので、近くの図書館のWeb検索サービスで探してみたら、ありました!
どうしても結末が思い出せなくて、気になってたんです。
質問文にある場面しか覚えていなかったので、子供がよじ登るくらいだから、主人公は大人だろうと思い込んでいました。少年だったんですね。
今度、借りてきて読んでみます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
美智子皇后が嫌いなおばさんの日記
-
来年1月の道尾秀介と海堂尊の新作
-
「だんだんおうちがとおくなる」
-
小学生の時に読んだ物語のタイトル
-
少年が無人島生活をする日記(...
-
タイムスリップグリコをお集め...
-
昔、HHKのラジオドラマになって...
-
頑張れヘンリー君の主人公ヘン...
-
Jベルヌの、2年間の休暇の内容...
-
昔読んだ絵本で解る方.....
-
児雷也さんのマンガの載ってい...
-
上下さかさまで読める本探して...
-
サイモン&ガーファンクルどち...
-
小学校の頃に読んだ本のタイト...
-
白い手の平サイズの犬と少女が...
-
本のタイトルが思い出せません...
-
昔絵本で読んだ物語が思い出せ...
-
本のタイトルが知りたい。
-
パンダと魔方陣が出てくる本の...
-
民話?頭で花見される男→桜を抜...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
喘息、咳、吐血などなどの小説...
-
グリム童話「木の皿」
-
児童書のタイトル教えて
-
タイトルを教えて下さい。 熊の...
-
「だんだんおうちがとおくなる」
-
パンダと魔方陣が出てくる本の...
-
せんせいあのね的なオレンジ色...
-
昔(昭和54〜60年)読んだ児童書...
-
上下さかさまで読める本探して...
-
ゲゲゲの鬼太郎の昔の本
-
本のタイトル、出版社、シリー...
-
グリム童話について教えて下さ...
-
コバルト文庫の著書:山本さん...
-
ラーメン天使?という話を探し...
-
切腹し魂になって故郷に帰った...
-
至急!ある本を探しています
-
G mailの設定
-
イギリス童話のタイトル教えて...
-
日本画の絵巻物のタイトルがわ...
-
GANTZという漫画
おすすめ情報