初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時

勤めているお店のホームページを作ってほしいと頼まれたのですが、自分で作るにはどういう手順でやるのでしょうか?また、作った後はどうしたらいいのですか?

A 回答 (3件)

まずは作成ソフトを購入するなり、HTMLを勉強するなりします。


画像編集ソフトも購入しましょう。
最初は画像も作れませんので、素材集等も購入すべきですね。

そして、取りあえず簡単なホームページから作ってみます。何回か作っていれば徐々にまともなページになって行きます。

公開のメドがついたら、サーバの手配です。
最初はお金をかけたくない、という事ならジオシティーズなどの無料サーバで良いでしょう。
(ただし他所の広告バナーが表示されます)
世間体を気にするなら、ちゃんと有料サーバにホスティングを依頼して、ドメイン(kotakota420.comみたいな感じ)を取得します。

後はデータをアップすれば完成です。
いろんなブラウザ(WindowsでもIEやFireFoxなど出来るだけ多くのブラウザがありますし、Macもまた違います)で確認してみて、特に問題がなければ完成です。

完成した後は出来るだけ毎日更新すること。
新たな情報がなければ客は来ませんからね。
何か販売したいのならショッピングカーゴのサービスへ加入する必要があります。
(フリープログラムもありますが、セキュリティが守られていないのでリスクが高い)

ま、とにかくいろいろと勉強して下さい。
    • good
    • 0

HPを作るならwordでも出来ますし、各種の作成ソフトも販売されているので、それを使う方が簡単でしょう。



ただし、「お店のHP」ということなので色々と面倒なことがあります。
作成したHPをお店で契約しているプロバイダのHPスペースが使えるなら全く問題は無いでしょう。

それが出来ないなら、きちんとしたサーバースペースの契約をしてもらって、そこに公開するようにしましょう。

参考URL:http://www.flima.jp/hp/index.html
    • good
    • 0

まったく作ったことがないなら、


「初心者のための・・・」などと銘打ったホームページ
作成の書籍をかってきて読むところから始めると
良いと思います。

あまりに覚えることが多すぎてQ&Aの掲示板では
なかなか説明もままなりません。

なお作った後は、公開する、継続してメンテする
集客するために宣伝するなど作った後の方が
実は気を病むことがおおいと思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報