
すみません、初心者です。
Yahooの8Mに申し込んだのですが、翌日電気屋さんで話を聞いていたらあまり速度が出ない(ヘタしたら100kくらい)と言われました。
ちなみにまだ申し込んで直ぐなので、ADSLには繋がっていません。
以下の情報を見ても私には何のことだか・・・。
すみませんが、以下質問について教えてください。
■線路条件 : 2870m
■伝送損失 : 48dB
*質問1:やはり速度はあんまり出ないのでしょうか?
もし出ないとしたらおおよそどれくらいになるのでしょうか?
*質問2:解決方法はあるのでしょうか?
契約を変更するしかないのでしょうか?
よろしくお願いします。m(__)m
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ADSLの速度は収容局(NTT設備のあるところ)との距離がすべてです。
3km近くあれば過大な期待はしない方がいいでしょう。
4kmで4Mの人(これは速い部類)もいれば2kmで2Mの人(遅い人)もいます。これが700m程度だと12dBで7Mbpsも期待できますが。
でもISDNの64/128kbpsより速くて安いわけですから使わない手はありません。
世界のブロードバンドの主流はADSLです。
>解決方法
基本的にありません。引っ越すくらいです(^^)
ご近所のISDNユーザーがISDNやめれば改善期待できり程度です。
8M選んだのは正解です。ほかにもメニューはあるが単価(支払額)も増えます。BBフォン(IP電話)は相手もYBBだと無料、全国どこにかけても3分10円以下ですから電話通話料でもとがとれます。
>100k程度
エリアによっては可能性あります。それでもYBBならリーチDSLに変える手があってもう少し速くできそうです(誰も保証しない。外れることないともいえない)
解決方法は無いのですか?!
残念です。。。
しかも100kの可能性はあるのですか・・・。
一度8Mで試して、どうしても遅いようならコースの変更も検討してみます。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
伝送路損失から判断するともっと速度が出てもいいですね。
NO.5さんの言うとおり12Mが一番安定していますので、速度を変更された方が良いです。
1Mぐらいはでてもおかしくないです。
ちなみに、NTTではISDN回線の近くにADSL回線を引かないように設計しています。
また、YBBとフレッツ・ADSLでは方式が違いますので、ISDNの干渉を受けにくいのはNTTが採用している方式です。やはり安定しているのは、12M又は24Mです。
12Mか24Mへのコース変更も視野に入れておきます。
まずは8Mで確認します。
あぁ、残念です。
立地条件をうらみます。。。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
この距離ですとYahoo 8M より遠距離に強いオーバーラップ方式を採用している12Mがベストな選択なのですが。
12Mに変更可能かどうか確認されたほうが良いと思います。
Yahoo12Mの場合ですが距離3kmでリンク速度が3Mbps程度なのですが伝送損失が48dBと距離4km並みに悪いので2Mbps程度出せれば上々と考えましょう。。
参考URL:http://asugi23.web.infoseek.co.jp/adsl18.htm
コース変更はいなめないですかね?
いただいた回答を見ていると、ADSLの数字が嘘に思えるのは初心者の私だけでしょうか?
すみません、愚痴ってしまって。。。
回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
早速ですが、確かにあまり期待は出来ないでしょうね(涙)
ADSLは線路距離でも影響を受けますが、伝送損失もかなり影響します。
http://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/20 …
アッカのサイトですが、伝送損失からある程度の予想速度が出ます、試して見られては?
私もYAHOO!BB50Mを使っています、線路距離3040m、伝送損失33db、回線速度2.7~3.6Mぐらいです。
ADSLの特性上、回線速度はある程度の上下があります。
今までも、回線速度が激減したことも有りますし、その時はYahooのサポートに連絡して対応してもらって、また回復もしました、ベストエフォートとはそうゆうもんだと思っています。
解決法は無いですね~(苦笑い)ADSLはやって見ないと分からないし、その時々で対処するしかありません・・・
あとは光にするぐらいです(涙)
やっぱり期待は出来ないですかぁ~。。。
っていうか50Mで2.7~3.6Mなのですか?
これは普通なのでしょうか?
うぅ~ん、8Mが心配です。。。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
楽天市場の商品ページが異常に重い
-
回線速度4Mbpsの体感速度は?
-
ADSLに移行できる環境かどうか...
-
フレッツ24Mは回線調整してくれ...
-
Bフレッツにしましたが?
-
HLアダプタ
-
速度がでない??
-
賃貸のインターネット無料物件...
-
言葉の使い方についての質問で...
-
もうベストアンサー200!運営様...
-
飛行機がとぶと回線が切れます
-
WindowsでUSBの速度を意図的に...
-
中継コネクタ使用時のノイズ対...
-
eo光のMTUとRWIN値調整について
-
いきなり速度が遅くなりました...
-
フレッツADSLの通信速度
-
ADSLとは
-
yahoo!BBの速度について教えて...
-
光接続とノイズについて
-
100Mbpsは何kbpsですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
楽天市場の商品ページが異常に重い
-
ftp で get と put の速度差
-
インターネットの動きが異常に...
-
【ADSL速度】下り速度9.1Mbpsっ...
-
パソコンの速度が1.28Mbpsって...
-
ADSL26Mにした場合の回...
-
イギリスから日本のサイトへの...
-
インターネットの動画・画像が...
-
戸建てに引く光回線で、最も低...
-
PCでネットに二台同時接続す...
-
インターネット回線を遅くする方法
-
「ニンジャ2000」って本当...
-
ADSLと光ファイバーの違い
-
1GBのファイルをダウンロードし...
-
速度測定値上り66Mbps下り88Mbps
-
デスクトップとノートパソコン...
-
インターネットについてnttとコ...
-
aadsl 回線速度遅い重い
-
ネットワーク使用率について
-
フレッツ24Mは回線調整してくれ...
おすすめ情報