
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
だいぶ出ていますが,いくつか追加で。☆パガニーニ 「悪魔に魂を売った男」
その驚異的なヴァイオリンのテクニックから,そう噂されていました。
☆ヴェルディ 「オペラ王」
そのままです(笑)
☆ワーグナー 「ドイツのオペラ王」「楽劇王」
これもそのまま。「ドイツの~」の断りが必要な分,少々分が悪いか?(笑)
☆ストラヴィンスキー 「カメレオン」
その生涯で,めまぐるしく作風を変えていった事から。こちらは自信ありませんが,「1001の顔を持つ男」というのもあったような。ちなみに,「1001」の由来は不明です(^^;
☆ラヴェル 「オーケストラ(音)の魔術師」「スイスの時計職人」
オーケストラの楽器の扱い方が非常にうまく,これまでになかったような響きの曲を多数産み出した事から。「スイスの~」は前記のストラヴィンスキーがつけた呼び名で,父親の出身地と,精密な工業製品を思わせる緻密な作風から。気難しい職人気質だっただから,という説も。
☆ラフマニノフ 「遅れてきたロマン派」
生きた時代に似合わず,濃厚なロマンティックな作品を残した事から。
---
何か見つかったら,また登場するかもしれません。
とてもわかりやすく、詳しく説明までしていただきありがとうございます!!楽しみながら読ませていただきましたvv
変わった呼び名が多いことに驚きました(笑
No.7
- 回答日時:
#5です。
再びこんにちは。ふたつほど追加で。
☆フォーレ 「ロベスピエール」
穏やかな作風に似合わず,ずいぶんと物騒な?あだ名です。パリ音楽院の院長となり,改革に大ナタを振るった(ありていに言えば,大勢をクビにした)事から。
☆コルンゴルト 「モーツアルトの再来」
こう言われながら消えていった神童は数え切れないほどいると思いますが・・・(笑/涙)
幼い頃から才能を認められウィーンで活躍していた事,名前がモーツアルトと同じ(エーリッヒ・「ヴォルフガング」・コルンゴルト)であった事から。
*あまりなじみのない作曲家かもしれませんので,少々解説を。
この人はユダヤ人であったため,オーストリアにとどまれず,アメリカに亡命し,そこで,映画音楽作曲家として大活躍しました。スターウォーズなどで有名なJ・ウィリアムズなどに代表される,壮大かつ華麗で甘いハリウッド映画音楽の基礎を創った人です。
何度もありがとうございます!!
初めて聞く作曲家さんでしたが、やさしい解説でよくわかりましたvv
本当にありがとうございました!!
No.4
- 回答日時:
ヨハン・シュトラウスI世:ワルツの父
ヨハン・シュトラウスII世:ワルツの王
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
・ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン……楽聖
・ヨハン・ゼバスティアン・バッハ……和声の父祖
・フレデリック・フランソワ・ショパン ……ピアノの詩人
・フランツ・リスト……ピアノの魔術師
・レオポルト・モーツァルト……ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトの父(笑)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9% …
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クラシック 初心者でも思わずハマる、クラシック10選。教えてください^^ 4 2022/12/09 19:09
- クラシック バイオリンコンチェルトについて 5 2023/08/10 17:48
- クラシック プロのオーケストラに入団する場合覚えていなければならないレパートリーはどのぐらいでしょうか? 2 2023/01/13 16:27
- クラシック (続)クラシック?この曲名を教えて下さい(楽譜付) 2 2022/05/23 19:00
- クラシック クラシック?なこの曲名を教えて下さい 2 2022/05/21 06:18
- 楽器・演奏 編曲について さだまさしの古いアルバムを聴くと、編曲のまずい歌があるように思います。 例えば、「檸檬 1 2022/07/24 09:18
- クラシック クラシック音楽を本格的に聴き始めて2年。主に交響曲を聴いていますが、ブルックナーとマーラーの交響曲が 4 2022/07/21 00:49
- ドラマ テレビドラマで挿入歌の曲名や歌手名が表示されない。これでいいの? 5 2022/06/23 18:38
- アイドル・グラビアアイドル 嵐の曲について、質問です! 1 2022/06/23 17:11
- クラシック 音楽家に対して一般的に頭いいイメージはないですが、何故モーツァルトやバッハなどの有名な人に対しては誰 5 2022/08/18 22:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クラッシックで、荘厳な合唱曲...
-
不幸が代名詞なクラッシック音...
-
「神の怒り」等を連想させられる曲
-
この曲の名前教えてください(...
-
日本におけるショスタコーヴィ...
-
クラシック音楽で題名が思い出...
-
金管の活躍する交響曲、管弦楽曲は
-
初稿と決定稿の聴き比べ
-
チャイコフスキーは下品?
-
愛を感じるクラシック!
-
クラシックの曲名が知りたいです。
-
ドビュッシーの『亜麻色の髪の...
-
CD管理用データベースソフト(...
-
音楽がフルで聴けるスマホの音...
-
バッハBWV1056の女声スキャ...
-
知能が高い人はどうしてクラシ...
-
これは誰のなんという曲ですか?
-
クラシックの曲名
-
ベートーヴェンの『運命』の動...
-
モーリス ラヴェル 「自伝的...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この曲の名前教えてください(...
-
離任式に向いた音楽
-
重低音が効いたクラシック系の曲
-
マイナーな曲、秘曲のお勧めを...
-
バトルロワイヤルの音楽は?
-
クラシック作曲家の作品の引用...
-
中一です。夏休みの音楽の宿題...
-
怒っているときに聞く曲
-
野心をたぎらせ野望に燃え立た...
-
なんとなくですが、曲名を探し...
-
モーツアルトに匹敵する作曲家...
-
曲名に「罪」や「罰」…。
-
オススメのクラシック教えて下...
-
最近クラシック音楽にハマって...
-
お葬式の曲
-
クラシックの題名の覚え方
-
ブルックナーとマーラー
-
マイナー作曲家教えてください!
-
愛を感じるクラシック!
-
クラシック音楽のトリビアや面...
おすすめ情報