
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「Application.CutCopyMode = False」の前で
セルのコピー、または切り取りを行っていると思います。
これは、その操作(セルのコピー、または切り取り)を無効にしているだけです。
------------
Range("A1").Select
Selection.Copy ← これを無効にしている
Range("A2").Select
ActiveSheet.Paste
Application.CutCopyMode = False
------------
上記の場合であれば、「Application.CutCopyMode = False」を削除しても問題ありませんが、
以下の場合、貼り付け処理でエラーになります。
------------
Range("A1").Select
Selection.Copy
Range("A2").Select
Application.CutCopyMode = False
ActiveSheet.Paste ← ココでエラー
------------
ご自分で、セルをコピーしてみると分かると思いますが、コピーした範囲が点線で点滅されます。
「Application.CutCopyMode = False」をすると、
その点滅がなくなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 1 2023/08/10 14:24
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/02/04 12:47
- Access(アクセス) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/02/04 14:20
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2022/10/11 12:55
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/03/02 08:40
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/03/12 10:10
- Excel(エクセル) 【マクロ】マクロが保存されているエクセルとは、別のエクセルブックの全シートの非表示列を再表示したい 1 2022/12/24 20:48
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 5 2023/06/02 08:44
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロで 1 2022/04/09 06:44
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/03/07 14:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
vba クリップボードクリアについて教えてください
その他(プログラミング・Web制作)
-
VBAで保存しないで閉じると空のBookが残る
Excel(エクセル)
-
EXCEL VBAで全選択範囲の解除
Excel(エクセル)
-
-
4
エクセルVBA 作業後に選択範囲を解除する方法
Excel(エクセル)
-
5
B列の最終行までA列をオートフィル
Visual Basic(VBA)
-
6
「選択範囲を解除してアクティブセルを選択」をマクロで行うにはどうすればよいでしょうか
Excel(エクセル)
-
7
エクセルのエラーメッセージ「400」って?
Visual Basic(VBA)
-
8
「Columns(A:C")」の列文字を数字にして表記したい"
Excel(エクセル)
-
9
エクセルVBAでセルに入力したパスでブックを開く
Excel(エクセル)
-
10
VBAでブックを非表示で開いて処理して閉じる方法
Excel(エクセル)
-
11
エクセルVBAで5行目からオートフィルタモードに設定したいたい
Excel(エクセル)
-
12
エクセルのラベルの値(文字列)を垂直方向で中央揃えにするには?
Excel(エクセル)
-
13
数式による空白を無視して最終行を取得するマクロ
Excel(エクセル)
-
14
Application.ScreenUpdating = Falseが効きません
Visual Basic(VBA)
-
15
worksheetFunctionクラスのVlookupプロパティを取得できません エラーへの対応
Visual Basic(VBA)
-
16
VBAで文字列を数値に変換したい
Excel(エクセル)
-
17
VBAのコマンドボタンの文字列の改行方法は?
Visual Basic(VBA)
-
18
VBA シートをコピーする際に Copyメソッドは失敗しましたのエラーが出てしまいます
Visual Basic(VBA)
-
19
UserForm1.Showでエラーになります。
工学
-
20
EXCEL マクロ クリップボードクリア方法
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【マクロ】オートフィルターの...
-
エクセル:マクロ「Application...
-
エクセルのアポストロフィを一...
-
エクセルの2ページ目の作り方
-
エクセルで勝手に「折り返して...
-
メールソフト「サンダーバード...
-
Excel 行の連続データを列に参...
-
エクセルで隣接していない複数...
-
エクセル 数万行のオートフィル
-
「選択範囲を解除してアクティ...
-
エクセル 別シートへのコピー...
-
EXCEL数値が存在する列の項目名...
-
エクセルで値だけコピーして背...
-
エクセルで勝手にコピー・・・
-
Excel)軽いデーターのはずなの...
-
EXCELの計算式のコピーについて...
-
エクセル コピーしたデータを1...
-
Excelでコピーした行の挿入を繰...
-
コピーするとEXCELがフリーズし...
-
EXCELのオートフィルの設定を変...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセル:マクロ「Application...
-
エクセルのアポストロフィを一...
-
エクセルで勝手に「折り返して...
-
エクセルで隣接していない複数...
-
Excel 行の連続データを列に参...
-
エクセルの2ページ目の作り方
-
メールソフト「サンダーバード...
-
Excelに、ダブルクォーテーショ...
-
エクセルで、選択範囲の数値全...
-
「選択範囲を解除してアクティ...
-
エクセルで「コピーしたセルの...
-
エクセル 別シートへのコピー...
-
エクセルで値だけコピーして背...
-
エクセルのコピペでクリップボ...
-
エクセルでの行数・列数を指定...
-
EXCEL数値が存在する列の項目名...
-
EXCELのオートフィルの設定を変...
-
行数の違う表に複数行をコピーする
-
Excelでコピーした行の挿入を繰...
-
エクセル コピーしたデータを1...
おすすめ情報