
結婚して3年になります。先日、妻の実家に行った時のことです。私がトイレにいっている間に妻と妻の両親が私の両親を馬鹿にする会話を聞いてしまいました。内容は私の両親は父がコロッケの移動販売をしていて、母が大学で清掃のパートをずっとしていて、そのことが親戚として、みっともなく、妻は本当は私の実家が汚く貧乏臭いので行きたくないのだが、居る間は鼻で息をしないなどの内容でした。妻の両親は共に有名大学卒で義父の方は大手の製薬メーカーの重役にもなりました。今まで義理の両親とは私自身、とても良好な関係を築いてしたし、妻も同様でした。それだけにショックでした。妻にも妻の両親にも私が聞いてしまったことは知らせていませんが、年末年始になるとまた、義理の両親と私の実家へ泊りがけで行くことになるのですが、妻を連れて行きたくないし、僕ももう顔も会わせたくないです。妻に聞いたことを言い、自分の気持ちを話すべきでしょうか?
A 回答 (20件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.20
- 回答日時:
お話を拝見してビックリです。
あなたのショックは計り知れないものです。
そして、聞いているだけで悔しい話です。
奥さんには正直にお話した方がいいと思います。あなたの苦しみを共有させて
いいと思います。
どうか、乗り越えられること祈ります。
No.18
- 回答日時:
うう・・・読まなきゃよかった。
ちょっと冷静さを失ってますが何か書かずにはおれません。
質問者様はその会話を聞いてしまった直後も、平静を装って彼らと談笑出来たのでしょうか。それ以降の数日間、奥様とも何事もなかったかのように接しておられるのでしょうか。私から見れば驚愕に値する忍耐力です。
だいたい、いくらトイレに入っているとはいえ、質問者様が来宅しているときにわざわざご両親の悪口を言うなんてどういう神経ですか。わざと聞こえよがしに喋っていたとしたら尚更許せません。
私は独身なので夫婦のことはよくわかりませんが、自分の親を侮辱する人間がいれば恋人だろうが親友だろうが絶対に許しません。即座に縁を切るのは当然として、何らかの方法で数倍のダメージを与えてやらないと気が済みません。
自分に対する攻撃は我慢することも許すことも出来ますが、親に対する侮辱だけはぜっっったいに許せません。そんなことがあったら断固戦いますよ。
だって自分を生み育ててくれた両親の、その尊厳を守ることが出来るのは自分しかいないじゃないですか!!!
奥様とは穏やかに話し合ったほうがいいという意見もありますが、私にはそれさえ無理ですね。今回の件は穏便に話し合えるような次元の内容とはとても思えませんから。最初から喧嘩腰、離婚も辞さずという姿勢でダイレクトに怒りをぶつけます。またそれくらいしないと奥様に本当に反省させることは出来ないのではないでしょうか。
奥様に限っては、離婚というのは実際大変なことでしょうから、心から反省して泣いて謝るようならギリギリ譲歩して一応は許すかもしれませんが・・・義理の両親とは今後一切の交際を断ちますね。ぬけぬけと実家に泊まりに来る?おととい来やがれ!!
・・・すんません。別に煽るわけではないのですが。
親に対する思い入れは人それぞれでしょうし、質問者様が今回の件を胸にしまって生きていける、波風立てないほうが得策と思われるのであれば、何も聞かなかったことにして今まで通りに暮らしてゆくのもそれはそれで良いと思います。
私には出来ませんが、感情をきちんとコントロールして怒りを自分の内に収めることのできる、そういう人って立派だと思いますし・・・決して皮肉ではなく。
どうしても許せなくて後々までしこりが残りそうなら、穏便に話し合うにせよ怒りをぶつけるにせよ、やっぱり何らかの形で奥様と話し合ったほうがいいと思いますけど。
今のままの奥様が子育てすると、子供もやっぱりそういう価値観を持ったくだらない人間に成長するんでしょうかね・・・。
No.17
- 回答日時:
こんばんわ。
嫌なことを聞いてしまいましたね。読んでいて私も憤るとともに悲しくなりました。
奥様におっしゃるべきかどうかは、奥様と奥様のご両親との関係、質問者様ご夫婦の関係によるかなと思います。
ご両親を批判された、というところが後々わだかまりになるようなら、言わないほうが良いでしょうし、奥様が質問者様のお気持ちを第一に考える方なら、きちんと話し合いをされたほうが良いと思います。
ただ、ご質問の文章から察するに、ご両親に話をつい合わせてしまったにせよ、奥様の価値観はややご両親寄りにあるような気はいたします。だとすれば、ここはあえてはっきり言わずに、これから時間をかけて質問者様の考え方を話して奥様の価値観が変わるよう働きかけていくほうがよいかもしれません。奥様のご両親の年代の方の偏った考え方を変えるのは容易なことではありませんが、おそらくまだお若い奥様なら可能なのではないでしょうか。
今度の年末年始の訪問については、無理に行かれることはないと思います。今年はそれぞれご自分の実家に里帰りという形を提案してみてはいかがでしょうか。「お互い相手の実家は何かと気詰まりだろうから」と言えば、察しのいい方なら何か感じるかもしれませんし。
経験のないことなので「自信なし」の回答ですいません。なにか少しでも参考になればよいのですが。

No.16
- 回答日時:
私だったら聞いてしまった時点でアウトですね。
義理の両親はもちろん、たとえとっさに話を合わせただけだとしても妻も絶対に許せません。
頭で許そうと思っても心が許しません。絶対無理です。
もう、トイレを出た瞬間から戦闘開始ですね。
諸々の事情で離婚が難しい場合も、少なくとも相手の両親とは一生接触を持たずに生きていきます。
No.15
- 回答日時:
ひどい義父母ですね。
社会的地位の高い畜生だと思います。
私は、あなたの奥様が親の意見に合わせていただけとは思えません。
奥様はその両親に育てられて大人になったのですから。
申し訳ありませんが、あなたの奥様はその義両親(特に母親)と同じ考えをするようになると思います。
聞いてしまったことは奥様に言うべきであると、私も皆さんと同じ意見です。
そして、あなたが奥様を教育し直さないとダメですね。
その自信がないなら、離婚も視野に入れたほうがいいのではないでしょうか。

No.14
- 回答日時:
心中お察しいたします。
でも、考えてみれば、あなたのご両親の職業のことなどは知っていたのに、
奥様はあなたと結婚されたのですし、
奥様のご両親も結婚を許可されたのですよね。
奥様とそのご両親はプライドの高い方のようですが
それでもあなたのことは、認めているのだと思います。
とにかく、こんなことがあったままでは、
gagrjjjjjddsさんの心は
平穏ではいられないと思います。
奥様に聞いてみたらいかがですか?
「うちの両親は父がコロッケの移動販売をしていて、母は大学で清掃のパートをしているから、君の家のご両親とは違いすぎるね。ずっと気になっていたんだけれど、君は、このことについてどう思っているの?」
などと、ワザと言ってみたらどうでしょう。
奥様はどういう反応をされるでしょう。
きっと、
「そんなことはないわ。一生懸命働いているご両親は立派だし、そんなご両親に育てられたあなたも立派な人だわ」
とおっしゃるのではないでしょうか。
それが、奥様の本心だと思いたいです。
それを信じてあげてください。
イヤな話を聞いたことは、忘れてあげてください。
奥様は調子に乗って、ご両親に話を合わせようとして
バカなことを口走ったのかもしれません。
婚姻関係を続けていくのなら、
奥様とご両親が悪口を言っているのを聞いてしまったことを
あなたのご両親にも、悪口を言った張本人たちにも言わないほうがいいと思います。
可能であれば、あなたの胸にしまっておくほうがいいと、私は思います。
また、言うまでもないことですが、ご両親の職業で、
あなたが引け目を感じることはありません。
世の中には、人を貶めるようなことを言って、自尊心を満足させたがる心の貧しい人が、たくさんいますから。
No.13
- 回答日時:
酷い!!!お話を拝見させて頂きながら悔しくて涙が出そうになりました…。
質問者様はとても優しくてきっと温かいご家庭で育ったのではないかと思いました。
大したアドバイスが出来ずに恐縮なのですが、応援したい気持ちで書き込みしています。
人の親をバカにするような発言は到底許せないのですが、ちょっと冷静になって考えてみます。
奥様が仰っていた事は、(厳格そうな)両親に話を合わせていたという事はないでしょうか?例え本心でも、「でも、人が良くて好き」とか「でも、夫の両親だから大切にしたい」など「でも」が心の中にはないのでしょうか?
奥様は、ご自身がそういった環境で育った中で、質問者様とご結婚された訳ですから、そう願いたいです。
でも、職業や家庭環境で差別する等、奥様の本心によっては、今後お子さん(まだいらっしゃらないのかなとお見受け致しましたが)の育て方など、理解し合えるのか、重要な問題だと思いました。
私なら、正直に話します。
1つだけ補足ですが・・・
「汚いので行きたくない」という女性の心理は、良くある事で、状況によっては仕方がないかなと思います。実は私の祖母の家がそうで、母親が良く言っていました。片付けが苦手なのか、本当にいつも散らかっていて、何度言ってもダメで、衛生的にちょっと・・・という感じでした。慣れていないと他のお家の事って結構ビックリする事もあります。でも、今では母が片付けています。陰口のように文句だけ言うのはどうかと思いますが、この点については、話し合って、解決策が見つかりそうに思いました。
No.12
- 回答日時:
こんにちは。
読ませていただいて、そしてあなたの気持ちを想像して、私も胸が苦しくなりました。
私は、聞いたことを全部奥様に伝えたほうがよいと思います。
家庭の中で、わだかまりを持ったまま生活を続けるのは難しいですし、皆さんもおっしゃっているとおり、職業に貴賎などありません。
あなたがいまここにいるのは、あなたのご両親のおかげです。奥様は、あなたのご両親に感謝しなければならないのに、そのような言葉は言語道断です。
あなたは両親の誇りを取り戻すためにも、毅然とした態度でお話になってよいと思います。しかし、ただ責めるのはよくありませんので、丁寧に冷静に、諭してあげるように、お話してあげればよいのではないかと思います。
奥様に対して非常に擁護的に考えると、たとえば、奥様の両親だけがあなたの実家を嫌っていて、奥様はその場だけ話を合わせているのかもしれません。話を合わせないと両親の機嫌が悪くなるので、つらい思いで同調しただけかもしれません。
ちょっと擁護的過ぎるかもしれませんが、ともあれいろいろな可能性や経緯、気持ちがあるものです。正直に気持ちをお話になって、修正すべきは修正して、お二人で乗り越えることを願っています。
そしてご夫婦の関係がさらに深まることを祈っております。
No.11
- 回答日時:
ひどい話ですね・・・。
奥さんが一人で実家に帰ったのなら、何を話そうがgagrjjjjjddsさんの耳に入る事もなく、今まで築いてきた関係も崩れる事もなかったでしょうに・・。
いくら、有名大学を出ていたって、そういう配慮が出来ないようなら、学歴なんてただの「おかざり」でしかないと思います。
話がそれましたが、聞いてしまった側、つまりgagrjjjjjddsさんには忘れられない話になってしまうと思います。
奥さんに対する信用も失くなってしまっていませんか?
愛情と憎しみは背中合わせだと思います。
ただの悪口でなく、この場合はちょっと酷すぎです。
はっきり言って、gagrjjjjjddsさんには申し訳ありませんが、家族をまるごとバカにしてるみたいで、じゃあ何で結婚なんかしたの?って疑問に思います。
でも、gagrjjjjjddsさんは奥さんの事、好きなんでしょうね。
文面には「怒る」とか「むかつく」って表現がなくて、「ショック」って仰ってる。
嫌いな人に対しては怒りの感情が出てくるのに、好きな人に対しては怒りの感情でなく、悲しかったり切なくなってしまうと思うんです。
奥さんはどうでしょう?
gagrjjjjjddsさんが辛い思いをしたと伝えた時、怒ると思いますか?それとも、自分の言動に対して反省しgagrjjjjjddsさんを思いやってくれると思いますか?
夫婦の試練の壁だと思います。乗り越えられるよう、祈っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
夫が私の実母にキレました。感想だけでも結構ですので
その他(結婚)
-
旦那は私の親が嫌いです やっぱり義両親の事が嫌い、自分の親も旦那の事が 嫌いだと結婚生活上手くいかな
その他(家族・家庭)
-
姑の事を目の敵にする妻
その他(結婚)
-
-
4
息子が貧乏くじをひきました。
その他(結婚)
-
5
20年間のセックスレスの末、夫に不倫され離婚したいと言われました。
夫婦
-
6
息子をめちゃくちゃにした嫁が憎い 私67歳。息子47歳。 息子は結婚して25年になります。 今月に入
離婚・親族
-
7
最悪の嫁をもらったと後悔しています。先日次男の嫁に絶縁されました。 嫁は結婚前はいい顔していたのです
子育て
-
8
お嫁さんに嫌われたようです‥‥ 長文になりますが、お付き合い願います。私は50代後半で、3人息子がお
その他(妊娠・出産・子育て)
-
9
息子夫婦が家にこなくなりました。
子供
-
10
妻の実母が苦手です。今後の付き合い方について。
夫婦
-
11
相手の親が苦手でお別れし、今、後悔しています。 でも友達には、彼の親が嫌いで別れるなら、その程度の気
その他(結婚)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妻が料理を放棄してしまいました。
-
25才女性で経験人数7人は普通で...
-
喧嘩すると「もういいっ」と会...
-
妻に風俗通いがバレました。夫...
-
妻が女の愛人と浮気
-
妻の両親と妻の本心を知ってし...
-
孫ができた時の愛人への気持ち
-
既婚者のことが好き。
-
妻=人生の中で一番の女性ですか?
-
結婚・交際前の出来事ですがシ...
-
妻が出会い系サイトをやってい...
-
妻のアソコに入らない
-
いま良いなと思ってる男性がい...
-
嫁が地元の友達の男らと遊ぶ事...
-
女友達がいない妻。
-
ひとりで旅行にいってきた
-
嫁とsexできない・・・
-
妻と死別した人から振られました。
-
自分の奥さんが過去に何人もの...
-
気付かないうちに不倫・・・大...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻に風俗通いがバレました。夫...
-
25才女性で経験人数7人は普通で...
-
男性美容師を指名する妻に、や...
-
妻が料理を放棄してしまいました。
-
妻が女の愛人と浮気
-
喧嘩すると「もういいっ」と会...
-
妻と死別した人から振られました。
-
孫ができた時の愛人への気持ち
-
嫁が男性の幼馴染と仲が良くて...
-
妻=人生の中で一番の女性ですか?
-
バイブやローターって本当に効...
-
妻が出会い系サイトをやってい...
-
お互い既婚者ですが、彼がペア...
-
男性の方に質問!可愛い人妻に...
-
男女同室での宿泊について
-
妻が名前を呼んでくれません
-
嫁が地元の友達の男らと遊ぶ事...
-
この年で同級会
-
元カノとの連絡で妻の信頼を失...
-
前妻の写真をみせる男性心理に...
おすすめ情報