

長年フィルムカメラ(一眼レフ&ポケットカメラ)を愛用しているのですが、デジカメの購入も考えるようになりました。それぞれにメリットデメリットがあり、どちらがよいとはいえない感じなのですが、皆さんはどちら派ですか?感想をお聞かせください。
私自身は、フィルムカメラは古くなってもフィルムが装てんできれば使えるし、フィルムの一眼レフであれば古いなりの機械としての魅力を感じるのですが、デジカメは古くなったらパソコンなどのOSの進化とともにただの使えなくなりそうな機械(昔のでかいビデオカメラみたいなイメージ)のような気がするので、まだフィルム派でしょうか。デジカメのよさももちろんあるんですけどね。
カメラのカテゴリーもあるようですが、アンケートっぽく聞いてみたかったのでこちらにしました。優劣を競うつもりはありませんので、お気軽に使った感想、こだわりなど参考にお聞かせいただければ幸いです。
A 回答 (21件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.21
- 回答日時:
私はどちらかと言えば、デジカメ派ですが、両方大事にされてはいかがでしょうか。
フィルムカメラのことは私などよりもお詳しいでしょうから書きませんが、
デジカメの利点は、撮影可能枚数が多いので、スポーツなど動いてる物を撮る時にとにかくシャッターを切りまくって100枚の中から良い写真を1枚選ぶ。と言うような使い方を気軽に出来ます。
みなさんも書かれているとおり、その分風景などの会心の一枚を撮る機会が減った気もします。
ただ、機種によってはシャッターを押してから切れるまでの反応速度にずれがあったり、ピントが合いにくい事があります。
(これは機種によってかなり差があるので、店頭で実際に手に取ってみた方が良いと思います)
カメラの機能やカードの書き込み速度によって連続してシャッターが切れる枚数がかなり違います。
かなり初期の頃から何台かデジカメを使いましたが、結局光学ファインダーでないとピント合わせが思うように出来ませんでした。
そうなるとデジタル一眼レフですから、持ち歩く手軽さはないです。
デジタル一眼レフは、まだ「一生物」と言えるような所まで進化しきっていないと思うので、そのつもりで購入してください。
ポケットカメラをデジタルに変えた場合、フィルムカメラ以上にコンパクトで、荷物が軽くなると思います。
液晶ファインダーは大きい方が使いやすいです。
小さい画面でその場で確認した所で、帰ってみてみたら若干手ぶれしていたとか、ピントが甘かったなんて事は良くあるので、拡大して確認できる機能があると良いと思います。
液晶画面の色の再現性はそれほど良い物ではないと思ってください。
この機能は、ポスターや、時刻表のメモ代わりにも使えて旅先で便利です。
変な看板とか、美味しかったお店の名前とか、記録用に持って歩くのが良いと思います。
今、購入を考えているのは、RICHOのGR DIGITALです。
1.5cmマクロや28mmの広角何かが楽しそうです。
持っているカメラで面白いのは、生産終了しているモデルですがSonyのDSC-U60です。
200万画素しかありませんし、カメラの画質としてはそんなに良い物ではありませんが、1.5m防水で水中撮影も出来るので、プールなどに気軽に持って行ける所が、楽しいです。
小雨でも気軽に持ち歩けますし、他に良いデジカメを買っても当分これは使うと思います。
撮影データはHDDに保存と、大事な物はCDやDVD-ROMに焼いてバックアップを取っておきます。
サービス版サイズにプリントするならお店にやってもらった方が安いと思います。
その場合カメラを丸ごと持って行くのではなく、PCで出来の良い物だけ確認して持って行かないと効率が悪いです。
大判に焼く場合は、プリンターを購入した方が安いかもしれませんが、良い画質のプリンターはやはり高額ですし、次から次へと良い物が発売されるので、そこは腹をくくって購入するか、お店に出すかは人それぞれだと思います。
うちはプリンタのノズルがしょっちゅう詰まるので、きれいにプリントしたい時はお店に出します。
デジカメで撮影→家でプリントだと、他人に見せることなく秘密の写真も撮れますよ。
参考URL:http://www.ricoh.co.jp/dc/gr/digital/,http://www …
この回答への補足
代表してここに記します。いろいろ聞かせていただきありがとうございました。優劣はつけないこととしていましたので、あえてポイント発行はやめます。皆さんの気持ちをお聞かせいただいて、またまた気持ちがゆらいでいます。いろいろ楽しみながら検討したいと思います。ありがとうございました。
補足日時:2005/11/26 00:34No.19
- 回答日時:
今は使い分けている両方派です
ネガフィルムはほとんど使わなくなりネガを使うような人物撮影やスナップはデジタル一眼で撮ります。
風景や花など作品として撮るならポジフィルムで
フィルムにデジタルはまだまだです。
イメージ用や公開用、バックアップとしてデジタル
ですね
撮り方やカメラの機械的な部分さえうまく撮れれば
リバーサル並にも撮れる事にも驚きました。
色作る仕事をしていたので
他人にキタムラなど度素人バイトに現像作業をさせるなら自分がした方が良いのでこういう面では
デジタルです

No.18
- 回答日時:
このサイトで聞けば、どうしてもデジタル派の回答が多くなると思います。
フィルム派の人たちの中には、パソコンを利用していない人がけっこうおられると思うからです。
私はフィルム派です。
デジタル派の人には悪いけれど、デジタルの画質はあまり好きになれません。
特に、肌の質感など、中間色の再現は今ひとつだと思います。
また、デジタルカメラだと画素数以上の画質は望めませんが、フィルムカメラは、フィルムを替えることによって、かなり高画質の写真が撮れます。
今後、もっといいデジカメが出たら、また考えも変わるかも知れませんが、今いいと言われているデジカメを買っても、一年も経たない間にさらにすごいスペックのモデルが出るでしょうから、今はまだ買うつもりはないですね。
No.17
- 回答日時:
被写体によって、適した機材を持ち出す事になりますから両方派ですか。
近頃の被写体はフィルムカメラでは無理っぽいので、デジタルばっかり使っていますが花や風景はフィルムが良いですね。
冬の間は渡り鳥ばっかり撮りますが、こちらはデジタルを使います。
全てはより良い絵を得る為、フィルムだデジタルだと一辺倒で済まそうとするのは、とても勿体無い事だと思います。
機材にこだわらずに、絵にこだわるというのが私のこだわりです。
No.16
- 回答日時:
私はフィルム派です。
でも、両方あったほうがいいと思ってます。
今あるのがフィルム一眼だけですが、「気軽に1枚だけ」という使い方ができなかったり、撮りたい時にフィルム無いとか。
チャンスは2度とありませんから。
ただ、フィルムの場合はプリントを受け取りに行って、見る時のワクワク感がたまりません。
一発勝負みたいなところありますから。
あと、下手な腕をカバーしてくれるネガフィルムの懐の深さもありがたいです。
フィルムの描写のほうが、感覚に合います。
とは言っても、撮影条件によっては最近のデジタル一眼ではフィルムなのかデジタルなのか判別できないようなことも多いと感じます。
No.15
- 回答日時:
最近になってデジカメを子供から贈られ使うようになりました。
良い点…軽い。取り出し、身構えが簡単。気軽にシャッターを押せる。
難しい点…狙う所にピントが合わせにくい。動くものを撮りにくい。
露出も思うようにはならない。
旅先でデジカメを首からぶら下げています。バスの中からでも、店の
中からでも、撮りたい時に撮れるので重宝しています。
私は樹の葉を撮るのが趣味なので、風に動く様や、陰影の加減など
デジカメでは絶対に無理でしょう。全てが手動のMFでないと撮りきれ
ません。
要は目的に合わせ、両者の長所を楽しめば良いように思いますね。
うちは逆で爺さんが新し物好きでデジカメを使っていて、息子の僕がフィルムへの愛着が捨てきれないのですが、、、。要は使い分けですよね。できるかなあ。ご回答ありがとうございました。
No.13
- 回答日時:
私も#8さんのように両方派です★
どちらもお互い持っていない良さがあるので2つ持ってて損はないです!
私は友達と遊ぶときはデジカメ(貧乏なので普段からフィルム代なんて...たいした物撮らないし♪)、充電式だしフィルムいらないし!このおかげで写真が手軽に撮れ思い出がより多く残せるように!普段コンパクトですらフィルムは使わないですね~。なんか手軽ゆえ写真への敷居がかなり下がった感じです!飲み会に持っていくと結構楽しい^^
ただいつでも見れるゆえにめんどくさがりな私は結局印刷せづ貯めるだけで終わることが...
うちの安物プリンターじゃ見るに耐えない画質に;;
そしてフィルム一眼は写真を楽しみたい(物や景色メイン、もちろん人だって★)ピント合わせて絞りとシャッタースピード決めてカシャッ♪表現力豊かで取る楽しみ消せない故に後から見る楽しみ、わくわく感!画質も申し分なし!しいて言えばフィルム代+現像代+重さが...
bakabondesuさんは一眼+コンパクトをお使いのようですが、コンパクトの方を一度デジタルコンパクトに買えて試してみては??きっと写真の楽しみや幅が広がりますよ♪手軽さが一番の魅力ですから!!
参考URL:http://www.kakaku.com/sku/pricemenu/dezikame.htm
コンパクトの方を一度デジタルコンパクトに買えて試してみては??きっと写真の楽しみや幅が広がりますよ♪手軽さが一番の魅力ですから!!
吹奏楽のコンサートを2階席から撮るのにいISO1600でF2.8・200ミリのレンズではちょっとものたりなくて、うーーんデジカメのボディーで撮るのもありかなあと思っているのですが、コンパクトのほうは普段使いなので、デジカメでもいいかもしれませんね。(こずかいの範囲によるんですけど)ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラインの通知を100件以上貯めて...
-
男性の方に質問です。 もし、休...
-
40万円ぐらいを郵便物で受け...
-
笑顔が可愛いって褒め言葉です...
-
こんな教師どう思いますか?
-
終
-
笑い方好き・可愛いと言われた...
-
お鍋にスカート
-
まだコタツを出している人いま...
-
アメフト問題でテレビが長時間...
-
みなさんは、徹夜で仕事した事...
-
コスモスみたいな人ってどんな...
-
女の子の服や髪から香ってきた...
-
女性に質問。結婚相手に求める...
-
ぼくのアルバイト先は銀行に振...
-
身長148cmで体重40キロは太って...
-
(  ̄▽ ̄)ニャリ 微妙に関西人がチ...
-
万人から感謝される職業って何...
-
あなたの、おすすめは、なんで...
-
後輩の男子に挨拶されない。嫌...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
映画の完成披露試写会で、身分...
-
ペンタックス67の空撃ちの方法
-
フィルムカメラを入れる前に出...
-
X線を通さないフィルム専用の袋...
-
ライカ版写真とは
-
アンブレラ効果について
-
市販のトレカは、どのような紙...
-
写真をPCに取り込む方法
-
「写真が改ざんされていない」...
-
2年前のインスタントカメラ
-
映写機の電球入手先
-
赤ネガについて
-
写真の投影に、プロジェクター...
-
空港の手荷物検査
-
写真が写りません
-
ネガフィルムをポジフィルムに...
-
鶴橋周辺に プリクラ機があるゲ...
-
ハッセルブラッドのピントが合...
-
インクジェットでスライド写真...
-
teams会議での質問です。 teams...
おすすめ情報