

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
翻訳者です。
「業務分掌規程」:Policies of Dividing Duties
「職務権限規程」:Policies of Administrative Authority
でどうでしょう?
「規程」(多くの条項で構成される)は、ほとんどの場合
"Rules and Regulations "と訳すことが多いようです。
が、
内容が限定的で条項が少ない場合は、一般的に「規程」ではなく
「規定」と書きますよね?
「業務分掌について」「職務権限について」とかなり内容が絞られて
いるようなので、これらは「規定」="policy"に近いと思います。
サイトや書籍については、すみませんが即答しかねます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 会社で英語を使うことになっての英語の勉強方法 5 2022/07/03 11:49
- ビジネスマナー・ビジネス文書 ビジネス文書に関しまして 1 2022/09/23 13:19
- 大学受験 9月からMARCH 間に合いますか? 3 2022/09/13 20:55
- 就職 就職、転職できるでしょうか 4 2023/08/08 11:42
- 英語 全く英語力0の状態からTOEIC750点、英検準1級取得、または同等レベルになるには、どの程度期間が 5 2023/07/25 22:37
- 英語 英語を話せるようになりたいので、オススメの参考書などを教えて頂きたいです。 2カ月前のTOEICで9 1 2022/12/12 00:49
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英語を使う貿易事務や国際関係の仕事はみんな英語できるの? 6 2022/06/21 10:16
- 大学受験 娘の大学受験勉強 6 2022/06/30 19:58
- 予備校・塾・家庭教師 フリーランスで英語指導をされている方、お詳しい方などにお聞きしたいです。 自室にて知人の中高生の子供 2 2022/06/22 09:37
- 留学・ワーキングホリデー 今高校三年生です。高校卒業後留学しようと思っています。語学学校に通ったあと大学(観光科)に行こうと思 4 2023/05/17 12:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
規定、規則、細則
-
ボクシングの亀田選手
-
「業務分掌規程」、「職務権限...
-
研修を受けることを何と言うか?
-
目標としている人物はどんな人...
-
議案書 「活動方針」と「活動...
-
メモリを16gbにしてるんですが ...
-
服装指定¦私服(ラフすぎない...
-
対策と是正処置の違いって??
-
削減目標の達成率の計算について
-
「目標を見つけることが目標」
-
人との別れをすぐに寂しいと感...
-
総資本について
-
会社で書く目標
-
「めあて」という言葉を小学校...
-
未達・不達 正しいのはどっち?
-
TortoiseSVN フォルダ名変更
-
プラスマイナスを含む金額構成...
-
営業日以内~について
-
マイナス計画に対してプラス実...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
規定、規則、細則
-
ららら と るらら の違いはなん...
-
「業務分掌規程」、「職務権限...
-
ボクシングの亀田選手
-
規程管理規程における規程類の...
-
社内カンパニ-制度を英語で
-
見やすい社内規定の作り方
-
企画書の見本を探しています
-
障害者が家建てるのに補助制度...
-
オークション用の雛形
-
規程作成について
-
「連結決算制度」ってなんですか?
-
喫茶店で早押しの練習していて...
-
株式公開準備業務の際作成する...
-
社内貸付制度について
-
社内の規程のサンプルとか雛形...
-
研修を受けることを何と言うか?
-
削減目標の達成率の計算について
-
議案書 「活動方針」と「活動...
-
メモリを16gbにしてるんですが ...
おすすめ情報