dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

RedHat Linux 7.2をインストールしました。その後CD-ROMから追加のプログラムを投入しようとしてCD-ROMをいれてmount /mnt/cdromあるいはmount -t iso9660 -o ro /dev/cdrom /mnt/cdromとしましたが認識されませんでした。2台の異なるマシーンで試しましたが同様に読み込めませんでした。その他の機能は全く問題がなくサーバとして作動しています。wu-ftpを投入しようとしてCD-ROMを入れたら認識しなかったというわけです。どなたか同じような環境からCD-ROMを読めるようにされた経験がございましたら、ご教授御願いします。X WindowやGnomeは使用していません。超初心者です。

A 回答 (3件)

もう質問は閉めるとのことですが、情報がありましたので、


余計なこととは思いましたが、一応投稿させていただきます。

雑誌「UNIX User」の1月号を見ていましたら、IDEのCD-ROMドライブの場合、
環境によってはドライブが認識されなくなることもあるようなことが
かかれていました。
カーネルを更新すると改善されるみたいです...
(「UNIX User」に収録されているカーネルは、2.4.9-13)

以上です。失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました。結局RedHat Linux v.7.1でしばらく構築して、原因が判明した時点で変更しようと思います。一種のバグかもしれません。

お礼日時:2001/12/10 09:21

情報不足です


エラーメッセージやCD-ROMドライブの種類(SCSI等)や機種も書いてください

ドライブを認識できていますか(dmesg等)
/dev/cdromはマウントされるブロックスペシャルデバイスノード (またはそれへのリンク)になっていますか
fstabの記述は正しいですか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました。エラーメッセージは
mount: /dev/cdrom is not valid block device.でした。他の機体でも試しましたが、同じ結果でした。いずれにせよこの質問はこれで閉めさせていただきます。

お礼日時:2001/12/07 13:27

読み込めない場合はエラーが表示されると思うのですが


その際のエラーは何とでますか?

多分デバイス名の指定がまちがっている可能性が高いです。
おそらく何かの書籍を参考にコマンドを入力されているのではないか
と思いますがSCSIやIDE(ATA)などによりデバイス名の指定は
異なります。(例えばSCSIであればscd、ATAならhdcなど)
$cat /etc/fstab
で/mnt/cdromにわりあてられているデバイス名を確認して下さい。

仮に
/dev/scd0 /mnt/cdrom iso9660 user,noauto,ro 0 0
であれば
$mount /dev/scd0 /mnt/cdrom
といった具合になります。

Redhatはインストールしてないのでどうかわかりませんが
fstabの記述内容によってはSU(root)しかmountの権限がない
場合がありますので御注意ください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!