電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Windowsにある「復元ポイントの作成」という操作ですが、これは、ある時点まで遡って、その遡った時点の ユーザーのデータファイル や システムイメージ の状態に戻してくれる、という機能かと理解しているのですが、
そうしますと、ある時点での復元ポイントを作成するということは、その時点での システムイメージ/データファイル のバックアップを取っておく、ということと同義になるのでしょうか?  
従いまして、やたらに復元ポイントを作ると、その分、メモリーを余分に占有してしまう、という考えでよろしいのでしょうか?  また、この復元ポイントの作成と通常のバックアップソフトの機能とは、どう違うのでしょうか?  復元ポイントを作っておけば システムイメージ や データファイル のバックアップは不要と考えてよろしいのでしょうか?
ついてながら、復元ポイントの作成操作によって得られた システムイメージやデータファイルの情報は、どこに格納されているのでしょうか?
以上、ご指導のほどよろしく。

A 回答 (2件)

復元ポイントとは、windowsの状態を記録するだけです。


windowsに異常があれば、それを適用することで、その作成時点に戻せます。
ユーザーのデータファイルは対象外なので、元に戻りません。

> その時点での システムイメージ/データファイル のバックアップを取っておく、
> システムイメージ や データファイル のバックアップは不要と
という事とは全く違います。

> やたらに復元ポイントを作ると、その分、メモリーを余分に占有してしまう
メモリーではなく、ストレージ(HD等)領域を消費します。
しかし、その上限は、ユーザーが設定できます。

> 復元ポイントの作成操作によって得られた …情報は、
システムイメージやデータファイルの情報ではなく、主にレジストリー情報です。
保存先は、ネット情報では「C:\System Volume Information\_restore」
と言われますが、今のwin10では違うようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の幾多の間違った理解に対して、ご指摘いただき、誠にありがとうございました。 「復元」ということは、システムイメージ更新プログラム情報を記録しておいて、ユーザーの希望で、どこかの時点の更新プログラムの状態に戻せる、という意味に理解いたしました。  従って、バックアップという概念とは、まったく違うという点もよく理解できました。 つまりレジストリーの情報として ”C” 領域のどこかに格納してあるということ、よくわかりました。   また、「ディスク領域の使用量」欄 ということを ぐーるぐる氏に教えていただきましたので、早速確認したところ、最大使用量は100GBの設定で、現状は10GB程度の占有になっておりました。  多くのご指摘をいただき、大変参考になりました。

お礼日時:2019/03/17 16:13

ここ見て。


https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1803/07/ …
「システムの保護」が有効になっていれば、更新プログラムを適用した際などに自動的に「復元ポイント」が作成され、何か問題が発生したら、その時点に戻すことができる。

 ただ「システムの保護」は、場合によって無効になっているので、事前に有効にしておく必要がある。また手動で復元ポイントを作成することもできる。ただこれらの操作を行うには、[コントロールパネル]で[システム]を選択し、さらに[システムの詳細設定]をクリックして、[システムのプロパティ]ダイアログの[システムの保護]タブを開く、という手順が必要となる。Tech TIPS「Windows 10で素早くコントロールパネルを開く方法」で述べているように、Windows 10ではコントロールパネルを開くのも工数が多く面倒だ。


また、「ディスク領域の使用量」欄で、復元ポイントを保存するための最大使用量を設定する。この容量が小さいと、古い復元ポイントから順に削除されてしまうので、最低でも10GB程度は確保しておいた方がよい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご指導、ありがとうございます。 復元ポイントの作成手順は既に知っておりましたので、必要に応じて適宜手動でも作成しておりました。 復元ポイントの情報を保存する場所ですが、[システムのプロパティ]ダイアログの[システムの保護]タブから、「ディスク領域の使用量」欄でメモリーの最大使用量を適宜設定できることに気が付きませんでした。  ありがとうございます。  ご指摘は大変参考になりました。

お礼日時:2019/03/17 15:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!