dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

みなさんこんにちは!来週の火曜から木曜にかけて車で鳥取県に行こうと思っているのですが、寒気の影響で積雪が心配です。

ルートは中国自動車道の池田~米子自動車道を使う予定ですが雪はかなり降る所なんでしょうか?

よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

高速道路自体は、雪の心配は大丈夫です。


ただ、凍結することもあるので、タイヤの準備はしておいた方がよいです。
それから、予備知識ですが、米子道はいまだ片側一車線です。高速道路なのに?対面??この方が怖く感じます。
問題は、高速降りて、境港までが天候によってちょっと積雪があるかも?でも、基本的に太い道路を使うでしょうから、大丈夫ですよ。ああいう、雪の多い場所は、太い道路は必ずと言って除雪車が出てますから、大丈夫だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは!そっそくの回答ありがとうございます!
先日岡山の砂湯に行った時に片側1車線だと知りました^^;

そうなんですか!参考になるご意見ありがとうございました!

お礼日時:2005/12/02 16:06

雪が降ると米子道や中国道の冬用タイヤ規制が発令されますので注意が必要です。

天気予報しだいでスタッドレスかチェーンを準備したほうがいいですね。平野部は近年はほとんどつもりませんが、私も特に山間部の朝晩の凍結はあると思います。

あと米子道は北房JCT-蒜山は4車線で蒜山-米子が2車線です。江府IC付近にオービスがあります。

参考URLは鳥取県の峠付近のライブカメラです。お役立て下さい。

参考URL:http://www.infosakyu.ne.jp/sekisetsu/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは!詳細な情報ありがとうございました!
参考にさせていただきます!

お礼日時:2005/12/04 18:10

夜は凍結している可能性が高いです。


積雪があれば,冬タイヤかチェーン装着しないと通行させて貰えません。
雪は蒜山(IC,SA)付近が一番多いです。
このあたりの情報(JAFの道路情報で入手可能)を参考にして、(ここらの状況が一番悪いところと思って間違いないと思います)計画をして下さい。
安全運転で良い旅をして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは!凍結が一番怖いですからね~^^;
高速に凍結防止剤はまいてあるんですかね?

蒜山が一番なんですか!?
情報ありがとうございます!
情報収集して考えてみます!
ありがとうございました!

お礼日時:2005/12/02 17:43

鳥取県の西部地区は雪は、あまり降りませんが、スノウタイヤかチェーンと軍手を用意していたほうがいいでしょう。

どか雪は、東部地区の方が多いと思います。気をつけていいドライブになることを祈ります。境港の水産センターでかにをしっかりと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは!日本海ですのでかなり降ると思っておりましたが、西部地区はそんなになんですね!

アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2005/12/02 17:40

こんにちは。



早速ですが、雪は降りますよー、なんたって米子近くの大山周辺(西日本最大です)にはスキー場が有るぐらいですから・・・ま~この時期、道路に積もるかは分かりませんが・・・

中国縦貫道も、中国山脈のど真ん中を走っているので、この時期に車なら、雪対策は必要ですし、深夜や早朝は路面の凍結にも注意が必要です、地元の島根、鳥取県警では冬用タイヤへの早期装着(交換)を呼びかけています。

大阪から来られるようですが、スタットレスタイヤ(無い可能性が高いと思いますが・・・)をお持ちなら、4輪全部に装着して来られた方がいいです、また無ければチェーンなどを持ってこられたがいいです。

また、実際は、路面の凍結の方が怖いので(雪が有ったら、誰でも慎重になります)、橋の上とか高架部分が光っているとか、逆に雨も降ってないのに真っ黒になっているとかだと、凍結の危険性が有りますので、気を付けてください。

では!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは!そうなんですよね~!凍結が一番心配でして^^;スタッドレスも17インチですので高価ですし。

夜中に出てとりあえず加西か蒜山SAで寝て朝に行こうと思うんですが、加西SAで寝る方が良いかもしれませんね~!

アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2005/12/02 17:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!