映画のエンドロール観る派?観ない派?

職場の人間関係で悩んでいます。
私は会社に入って3年くらいでパートで働いているのですが、今年の8月に新しく41歳の主婦の方がパートで入ってきて、その主婦の方のことで困っています。

会社は小さな縫製会社で社員4人、パート3人で私が、後輩に仕事を教えているのですが、その主婦の方に仕事を教えていたら、「えー私がこの仕事やるの?」とか、「これできなーい、やってー」とか、仕事のやり方を何度も同じことを聞いてくるので、「ノート取ったほうがいいですよ」と何度か言っても、一向に取らなかったので、私もさすがに腹が立って、厳しく教えていたら、今度は私に「きついときあるよね、がっかり」と言われました。

腹が立ちましたが、こらえて、「仕事教えるの苦手なのですみません」と言いましたが・・・
非常識というかなんと言うかで呆れてしまいました。
その人は上司に何かお願いする時に「すみません~」ではなく、「ごめ~ん~」と言っているので、まずいよ・・・と思いますが、上司は注意もしません。

その後もまずい言動が続いたので注意をしたら言わなくなりましたが・・・

それと、仕事で定規を使うのですが、目盛の読み方もわからない、簡単な暗算ができないときたので、やる気があるのか?と思いました。

入って4ヶ月経ちますが、いまだにノートを取らなくて覚えも非常に悪く同じことを何度も聞いてくるので、毎日イライラします。
私も時々切れ口調で教えてしまい、いけないと思いますが・・・

そして、今日その主婦の方に私が厳しくしているせいか、「嫌な人にならないようにね」と言われて、もう話すのも嫌になりました。
そんなことばかりなので、教えるのがとても苦痛になっています。
上司もそばで聞いているのですが何も言ってくれないので困っています。
私が我慢するしかないと思いますが、何か良いアドバイスなどありましたら宜しくお願いします。

A 回答 (6件)

こういうことはどこでもあるのです。


一番にまず考えてください。
その人は、会社が認めて雇ったのです。
それが覚えが悪く、態度もよくないからといって
いくなり突き放す、あるいは上司に文句を言っても
今まだ4ヶ月ですよね。
もし上司に相談するにしても私は早すぎる気がします。
私自身も、何人かの人に仕事を教えましたが
中には年上もいたし、覚えの悪い人もいました。
そういう人は気が強く、変な自信があるので
周りとの揉め事が絶えません。
わかるでしょうか?揉めるのは、今後あなたとだけではないのです。
いくらバカでも、1年もいれば少しは教えてくれと
いう回数は減るでしょう。
あなたは、教える立場から言えば大変でしょうが
そういう人間が来るのは今後もうないとは言えません。こういう場合の対応は、「自分の出来るかぎりはしておく」ことです。
私の旦那様も責任者ですが、手を焼く従業員は何人かいます。そういうのに限って、口ばかり達者です。
でも、使う側は、まず使うことから考えなければなりません。旦那様の例では、過去の責任者の息子が旦那様より前から勤めていて、いろんな仕事をしても、ものすごくドヘタ。それにパートさんと口げんかが耐えません。最初は普通の男性の仕事をしていたのですが
出来ないのがわかって、段々女性並みの給料に減給、
それでもたまに言い合いをして幹部に呼ばれています。そんなでも、生活のためのお金を稼がなければならないのです。
旦那様もいついなくなってもいいとは思っていますが
会社が雇うかぎりはうまく使うと言っています。
旦那様も上司に相談はしましたが、それも何年もたってからです。
4ヶ月くらいでは、まだ仕事がうろ覚えでも仕方ない面もあると思います。そういうズボラな性格なのでしょう。あとはプライベートや会社などで個人的に関わるのだけは止めたほうがいいですよ。
そんなに横柄な性格ですから、他の人とも必ず問題を起こします。あなたは傍観視しましょうよ。
腹がたったからと言って、一日怒っていても損なだけです。
そんな変な性格ですから「言いつけた」などと言わないとも限りません。これから自分がちゃんと仕事を覚えなければ、自分が大失敗して会社に来るのもイヤになるし、あなただけではなく会社の人の目も冷たくなります。いちいちあなたが進言するより、このほうが利口だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。winngu11さんがおっしゃる通り、その方も仕事はできないのに、気が強く、変な自信がある感じです。
私も、色々言われて言い返したいのですが、大事になりそうなので我慢しました。
プライベートでは絶対に関わりたくない相手ですね。

winngu11さんの旦那様も大変でしたでしょう・・・
私もこんな事で嘆いていてはいけませんね。
頑張ります。ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/07 01:35

こんにちは。



その主婦のパートさんに教えるの本当に大変そうですね・・。
質問者さんのイライラがわかる気がします^^;
いくらこっちがわかりやすいように教えてもやる気がない人はダメですよね・・・。

質問者さんが口や動作で教えているだけなんでしょうか??
仕事を教えるためには、ひと目でわかるマニュアルがあった方がいいですね。
初めてで理解力がない人に口で説明してもわからないと思います。
まずは、作業が大まかにでもわかるマニュアルを作って、彼女に渡しましょう。
マニュアルを見ながら、彼女と一緒に作業内容を確認しながら、進めて行った方がいいと思います。
メモを取れと言われても何もわからない状態では厳しいと思います。
マニュアルにわからないところを記入していくスタイルの方がいいと思います。

マニュアル作成は大変ですが、今後のためと思って頑張ってください。

彼女に何度も同じことを聞かれたら
「マニュアル読みましたか?ちゃんと書いてあるので確認していただけますか?」
と言って、自ら彼女が学べるようにしてあげたらいいと思います。

仕事を教えるのは大変だと思いますが、
何かあったら、周りの社員さんと相談しながらやってみましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
仕事は口や動作で教えていました。私も先輩に教えて頂いたときに口で教わっていたのでそれでメモをしていました。
教える側も、教わる側の事を考えないとダメですね。
マニュアル作成頑張ってみます。

お礼日時:2005/12/07 01:09

「1日にする仕事一覧表」みたいなのを渡したらどうですか?


うちでは初めにそれを渡されて覚えなくてはいけません。
本来なら本人がするのが一番ですが、ここは期待をもたず、渡してもいいと思います。
、、というのは「自分でマニュアルを見て確認」という作業をさせるといいと思います。

うちの場合ですが最初の3か月は、いくらでも分からない事は教えてもらえます。
「3か月をすぎたら、自分でマニュアルを見て確認して下さい」と初めから言われているので、一度言われてる事は聞き辛くなります。

どこかで区切りをつけてはどうでしょうか?
「ここで、私は一通りの仕事はお伝えしました。後は分からない際に聞いて下さい。またはご自分でマニュアルを確認してください。頑張ってください。とても期待しています」と突き放していいと思います。

あと、私はノートに記入してましたが、逆に「遅くなるので、後でノートにまとめるように。」と逆に注意を受けました。
確かに、手を清潔にしておかなくてはいけないし、急を要する仕事なのでで、それも一理あると思いました。
職種にもよると思いますが、ノートは後で(又は家で)まとめてる気配があればそれでいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
まずは、マニュアル作成をして、教えていこうと思います。1日にする仕事の一覧表も良いアイデアですね。
ノートは、ようやく書くようになりました。このまま続けてくれるといいのですが・・・

色々参考になりました。実践してみます。

お礼日時:2005/12/07 02:09

うわ~、その主婦の方に仕事教えるの、大変そうですね。

こういう人は、会社のほうで、ノートとボールペンを用意してあげても、それにメモしようとはしないんですよね…。

わたしなら、その主婦の方がいないときに上司に『あの方は仕事を覚えようとしないので、辞めさせたほうがいいのでは?』って、相談すると思いますが、全員がワンフロアでお仕事されているような会社なので、その仕事ができない主婦の方がいないときって、無いかもしれませんね。

上司をお昼ごはんに誘って、外のお店でごはんを食べているときに、この主婦の方の相談をするっていうのはどうですか?

他の回答者の方もおっしゃっているとおり、こんな人を雇い続けていたら、本当に経費のムダ使いですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうなんです、上司がノートを渡していたのですが、なぜかメモしようとしませんでしたよ。
やはり、人件費の無駄ですよね。
主婦の方はいつも4時上がりで退社するので、その後上司に相談するチャンスは結構あるので、相談してみます。
良いアドバイスありがとうございました☆

お礼日時:2005/12/06 01:21

仕事を後輩に伝える際、先輩としてやるべき事はやっているのにちゃんと聞き耳を持たない相手を納得させるとしたら、しっかりとけじめをもって接するようにしてみる。


その相手に対して、敬語のみで対応する。
ですます調で話し、覚えてもらえないようであれば教えませんと忠告し、怖がられても構わないとはっきり告げる。
上司にも、のん気に構えている後輩へ対し渇を入れてもらう。
小さな工場であれ、どんな職場でもお互いに協力できない人員をほったらかしているのは能率にも影響が出ると思います。
我慢するのではなく、はっきりと後輩に言いましょう。
あなたの責任ではないのです。
しっかりと受け止め行動に移さない後輩が悪いのです。
40歳も過ぎて、そんな子供のようなしゃべりしかしないような大人は普通は相手にされません。
だから今まで、同じ事を繰り返し自分に損していたんだと思います。
ここで気付けないものにしないで、気付くきっかけを橋渡ししてみる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
「敬語のみで対応する」というのは私はしっかりできていませんでした。
教える時は敬語でないといけませんね。
自分も反省する部分があるのに気付きました。
明日から実行します。
落ち込んでいましたが、アドバイスを頂けて励みになりました。
頑張ります!

お礼日時:2005/12/06 01:33

大変ですね。


「仕事教えるの苦手なのですみません」と言えるあたり、かなり精神的にも大人な方なんだと思いました。

相当こらえていらっしゃることが文面から伝わりました。

ですが、ここは会社であって、仲良しグループの趣味のサークルではないのですから、まず仕事をきっちりやってもらわないと困りますよね!

いっそのこと、その人がいないかのように、出来ることは自分でやるとか、他の人に任せるとかして、上司にも「この人は必要ではないんです。人件費の無駄なんですよ」アピールしてみてはいかがでしょう?

上司と言えども、会社のことですから、無駄な人件費は削減すべきですし、その代わりにより有能な人を入れた方がいいに決まってます。

真剣に上司と相談し、仕事に支障が出ていることを訴えるべきです。

大変ですけど、あなたは間違ってません。おかしいのはその方だということは、誰の目にも明らかです。
堂々と対決しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
私もまだまだ未熟者ですので、ご意見を頂けてとても勉強になりました。
できることは自分でやるのが効率は良いですよね。
主婦の方に任せても失敗ばかりされて逆に仕事量が増えてしまったりと・・・
上司に訴えてみます。逃げずに頑張ります。

お礼日時:2005/12/06 01:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!