
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
対象ファイルをワンクリックしてアクティブにしてメニューバー「ファイル」→「情報を見る」を選択。
ウィンドウ中央に「このアプリケーションで開く」がありますからそこをクリックすると、そのファイルを開く事の出来るアプリがリストアップされますからReal Playerを指定します。
もし無ければ最下段の「その他」で直接アプリを指定します。
そしてすぐ下にある「全てを変更」をクリックすると同じようなファイルは全て次回起動時にReal Playerで開けるようになります。
ただ、Mac版のReal PlayerってiTunesの様に複数ファイルを管理出来ませんから(最近開いたファイルの様なものはありますが。)曲毎に起動させないといけませんからあまり使い勝手が良いとは思えないのですが。
逆に1曲だけ聴きたいのであれば、Finderをカラム表示にすれば一番右側に「プレビュー」がありますから三角アイコンをクリックすればそのまま何のアプリも起動させずに再生されます。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/12/11 05:17
ありがとうございます!!できました!!Realでは録音したファイルの確認をするために使うのでファイルの管理は必要ないです。確認が終了したものについてはiTunesのライブラリに登録し、iTunesで聴く予定です。
No.3
- 回答日時:
No2さんに追加します。
iTunesのように複数ファイルを管理したい場合には、Spotlightを使用すると便利です。たとえばmp3でくくることができます(それがどこに格納されているかは関係ありません)。
No.1
- 回答日時:
>mp3やm4aのファイルのアイコンをダブルクリックするとデフォルトの状態だとiTunesで再生されますよね?
いや、それは人それぞれの設定次第だと思うのですが、Macだとそうなのでしょうか。
Real Playerの「ツール」→「環境設定」→「コンテンツ」の下の「メディアの種類」をクリックし、
メディアファイルの全部をReal Playerで再生するか、
或いは任意でReal Playerで再生したいファイルの種類を個別に選択してください。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/12/11 04:12
すみません、WindowsとMacではReal Playerのメニューの構造も違うのでWindowsの設定を言われても参考にはならないんです・・・。
回答してくださったのには感謝しています、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Winmerge ファイルの中身は同じ...
-
Windows10 フォルダ内の自動並...
-
バッチファイルで変数の中身を...
-
mrl→midファイルへ
-
outlookuの添付ファイルが開け...
-
教えてください!困ってます。
-
emlをtxtに変換するには?
-
ファイルの先頭行を全て削除したい
-
複数のファイルのプロパティの...
-
クラリスワークスのファイルを...
-
QuickDraw ピクチャを変換した...
-
onedriveの中身を削除したらパ...
-
ショートカットアイコンと、元...
-
.tmp.mp4と.mp4の違い
-
autorun.infという名のファイル...
-
Excellにて→ファイルエラー:デ...
-
ファイルの単位
-
同期センターのマークが出てま...
-
macのdmgファイル(動画)をMP4...
-
拡張子.fpkを展開したいのですが…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Winmerge ファイルの中身は同じ...
-
onedriveの中身を削除したらパ...
-
ファイルの先頭行を全て削除したい
-
教えてください!困ってます。
-
emlをtxtに変換するには?
-
バッチファイルで変数の中身を...
-
office365 ファイルを削除したい
-
コマンドプロンプトによるフォ...
-
mrl→midファイルへ
-
外字ファイル、eudc.tte と e...
-
ファイルの単位
-
Windows10 フォルダ内の自動並...
-
ショートカットアイコンと、元...
-
同期センターのマークが出てま...
-
macのdmgファイル(動画)をMP4...
-
mac ファイルの詳細情報を編集...
-
たくさんのフォルダを一つのフ...
-
Excelで保存時間とPCの時間があ...
-
outlookuの添付ファイルが開け...
-
ファイル操作(削除など…)の履...
おすすめ情報