重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ってところを教えてください。

A 回答 (11件中1~10件)

アメリカ在住です。

主に「アメリカと比べて」となりますが、

日本の良いところ:
食べ物が美味しい。
平均の教育レベルが高い。なので常識外れな行動をする人が少ない。
犯罪が少ない(最近は増えていますけど)。
公共の場所でのマナーが良い。
電器商品やインテリアなどの美的センスが良い。

悪いところ:
流行り者をみんなが真似する。
エッチな雑誌などが簡単に手に入りすぎ。
バラエティー番組などのネタが下品。セクハラの対象になりそうな発言が多すぎです。
喫煙者が多い。
いまだに既婚女性が社会進出するのが大変であること。
顔が可愛ければ歌が下手でも売れてしまう音楽業界。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アメリカにいったことないので、なんだか未知な国です(映画のイメージしかない)
マナー、流行り物、アダルト雑誌、バラエティー番組、女性の社会進出、音楽業界は特にすごい納得です。
テレビも最近は内容が低レベルになってきましたよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/13 17:08

日本の文化には、外国のような、華やかさ、雄大さはあまり感じませんが、深さと味わいがあると思います。



他には、日本の文化や人の特徴として、繊細さがあると思います。(これが深さにも通じてるんだと思います。)着物や工芸品などに顕著に現れているように思います。

日本人の特徴としては、個人主張のないところ、と言えると思います。でも個人主張のないところで個人主張するのが日本人だと思います。

言わないけど、頑固に動かないっていうんでしょうか。
外国に合わせようとしながら、自分流に変えていってるようなところです。
基本的に、表面的には人に合わせますが、芯の部分では人に合わせるのが苦手じゃないかと思います。

一番ダメだと思うのは教育ですね。頭の固いまじめ人間が先生になりたがるせいか、授業自体に面白みがなく、オリジナルな発想がないと思います。

また、自己主張が少ないことが、自信のないのにつながってる人が多いですね。自己主張が出来ることと、人の価値は違うのに、その辺でマイナスに捉える人が多い気がします。(特に女性)

もう一つは、他人に対して、無関心、または無関心を装って、フレンドリ-な部分が欠けてるように思います。
まぁ、ぶっそうな世の中ですから、しょうがいないかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに日本文化は静かでいて心に響くものがありますね(人によりますが)日本人は手先が器用といわれてますしね。以前、伝統工芸を見たときは感動したことがあります。
無関心と教育は納得。無関心すぎて、防げるはずだった犯罪も防げなくなっている気がします。昔はそんなんじゃなかったのになぁ。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/13 17:12

いいところ・・、


武士道の精神がある(それも、今は昔かな・・・。)
TOYOTAとHONDAがアル!!

悪いところ・・・、
無能政治家の存在。(いい加減にしろ!!)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

武士道精神って好きです。だからか歴史ドラマとかよく見てます。政治家はなんだかぐちゃぐちゃですよね・・・。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/13 17:06

良:着物とか正月とか畳とか、侍だとか・・日本文化は素敵だと思います。


日本人は平和的で他の国よりも結構冷静なんだそうです。
あと小さいのに先進国。島国なのは好き。
悪:食べ物の扱いの悪さは嫌。仕事で弁当を扱ってるんですが、すぐ捨てるのは勿体ない。
ハロウィンやクリスマスを日本人が盛大に祝うのはどうかと思う。とか言ってる私も嫌いじゃないんですが・・。
他の国の人よりも何となく内気っぽい。

でも結局は日本好きです☆日本人で良かったってくらい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本文化大好きです。畳や着物大好き。食料に関しては同感です。平和すぎてそこらへんが麻痺している気がします。平和すぎるのも少し問題ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/13 17:04

ダメ


・行き過ぎた個人主義
・自分に利害関係がなければ、見て見ぬ振りをする社会になった。(大人が他所の子を叱れない)
・老人を敬わない
・本音で語らない
・責任の所在を明確にしない。隠蔽体質
・美観を軽視した街造り

良い
・四季のメリハリがある
    • good
    • 0
この回答へのお礼

謙遜が美徳だといいますしね。大人が子供をしかれないのは、本当に残念なことだと思います。だから最近の子供は、常識がなっていない気がします。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/13 17:00

<悪い点>


・50年も同一政党が政権を握っていること
 そんな国は世界中探しても日本だけだとか・・。
 ゆえに、現状のような国民をなめ腐った政治がまかり通っているのでは。。
 そして散々文句を言いながらも、それでも政権政党に投票する、変化を嫌う保守的な国民性。。

・飽食すぎる環境
 日本が1年間で捨てる食料があれば、世界中の餓死は無くなるそうです。

・母国語の特殊な発音
 日本語の発音は、世界中で最も英語からかけ離れた発音の仕方なんだとか。
 そうかぁ、だからボクは英語が出来ないんですね~。。


<良い点>
 ん~、思いつかぬ。。
 「安全・平和」と言いたいとこですけど、これから自衛軍も出来るわ、毎日のように
子供は殺されてるわで・・・世も末ですねぇ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「同一政党が政権」た、確かに・・・。これだと意味ないですよね・・・・。食料に関しては問題ですね。コンビニの弁当も1日ですごい量を捨てるとか。もったいないです。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/13 16:53

政治的観点


良:ODA世界一とても国に対して優しくプライドが高いのがたまに傷かな。真剣に国に貢献しており、又平和的に解決しようと努力している。

悪:ODA世界一とはいえ、アピールがへたくそのためほとんどそれを知る者がいない、中国にはかれこれ30兆円払っているがまったくといっていいほど有名ではない。

個人的観点
良:治安がいい、文化がすごくたくさんある、特にお正月は盛大で、とても楽しめる^^米が主食であり、携帯とか工業が世界一発達していると思う。

悪:治安がいいが、都道府県別に良し悪しが激しい。都会と田舎とか、都会には特に良し悪しが激しい分悪いのが多い。工業が発達しているのはいいけど、それを悪用する人が多い。

個人的に一番いいと思うのは徴兵制度がないことですね。平和だし^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

政治的観点も答えていただいてありがとうございます!

お礼日時:2005/12/13 16:50

大好きなのは日本酒とお祭り!


これがあるだけで日本人でよかったと思える。
だめ!って所はどこの国でもあるけど、協調性が第一と
なる所でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

祭り大好き!あの雰囲気は日本でしか味わえませんよね!(外国の祭りを知らないので何ともいえませんが)
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/13 16:49

良い:かなりの先進国だからだいたい衣食住を不便しない(ずっと、日本に住んでるからなかなかそう思わないないが。

。)
  日本の伝統文化がステキ☆ 

悪い:たぶんストレス社会だと思う。
   出る杭は打たれる傾向があると思う

   
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本の伝統文化は自分も大好きです。ストレスはたまりそう。日本人って時間きっちりでカリカリしてそうです(偏見)
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/13 16:48

日本人は特に臆病ですね!


後、偏見とか外見だけで人を判断しやすいですね!
つーか、集団になると皆アホになるのも
日本人ですわ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言われると人に注意することが苦手な人が多いですね。集団行動も日本人の特徴?だといわれますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/13 16:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!