![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
filemaker pro7を使いカレンダーを作りたいのですがわからないことばかりで困っています。
どうかどなたか作り方を教えていただけないでしょうか。
目標は、携帯のカレンダー画面のような感じで、当日の日付が画面上部に2005年12月15日(木)と表示され、さらに15日の場所が青のマークで塗られていて、また予定を入れたい場合は、その日にちをクリックすると別の画面に移動し、予定を書き込め、予定を入れた場合は、カレンダー画面のその日の下に予定が入っていることを示すマークが表示されているようにしたいです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
先に聞くべきことだったのですが。
。。カレンダーは標準的なスタイルのカレンダーをイメージしていたのですがそれで間違いないですか?
7列(日→・・・→土)
6行(1週目→・・・→6週目)
そうだとして
その状態でマス目を並べます。
#1の時はマス目A1~G6は計算フィールドと書きましたが、実現するにはかなり複雑な計算式になるので、ここは簡単にスクリプトで処理したほうが得策でした
第一週だけ計算して数字をあてます。
二週目からは前日マスに1を足すことでマスを埋めます。
スクリプトを作成して(スクリプト名は日にち割り当てとか適当で)
なおDayNameの代わりに解りやすくDayNameJを使用しています(意味はほぼ同じ)
If[DayNameJ (Date(表示月;1;表示年)) = "日曜日"]
フィールド設定[マス目A1;1]
フィールド設定[マス目B1;2]
:
フィールド設定[マス目G1;1]
Else If[DayNameJ (Date(表示月;1;表示年)) = "月曜日"]
フィールド設定[マス目A1;""]
フィールド設定[マス目B1;1]
:
フィールド設定[マス目G1;6]
Else If[DayNameJ (Date(表示月;1;表示年)) = "火曜日"]
:
End If
フィールド設定[マス目A2;マス目G1+1]
フィールド設定[マス目B2;マス目A2+1]
:
このスクリプトを走らせればマス目にカレンダーのように数字が並びます。
A列を赤文字にG列を青文字にすることでさらにもっともらしくなります
回答ありがとうございました。
回答の通りスプリクトを作成しているのですが、たとえば
If[DayNameJ (Date(表示月;1;表示年)) = "日曜日"]
フィールド設定[マス目A1;1]
の場合、フィールド設定[マス目A1;1]でマス目A1と1の間に「;」を入れOKを押すと、
「演算子(+,-,*など)を入れてください」
と表示されてしまうのですが、何が問題なのか分からなくて困っています。
あと、マス目A、マス目Bなどはデータベースで定義しておけばいいんですよね?
No.3
- 回答日時:
>あと、マス目A、マス目Bなどはデータベースで定義しておけばいいんですよね?
はい、データベースのフィールドで定義します。
タイプは数字を選択してください。
ただ今までの流れではマス目A、マス目Bの名称は正確にはマス目A1、マス目B1としてましたけど~
>フィールド設定[マス目A1;1]
の設定の方法は[フィールド]グループの[フィールド設定]を選択して「移動(M)」ボタンを押した後、「指定(S)」でフィールド[マス目A1]を選択し、「指定(F)」で[1]を入力するという意味です
No.1
- 回答日時:
結構難問の質問なのでスルーしようかと思ったのですが
自分の腕試しをかねて回答します。
ちなみに全くの頭中作成(実物無)の回答なので動作は保障しません
質問者の習得レベルを知らないのでどこまで技術的なことを言っていいものか迷いますが。
以下の用語が理解できている前提で説明します
ポータル、リレーション、日付関数、オープンスクリプト
まずはテーブルを二つ用意します
一つ目はカレンダーテーブル
用意するフィールドは、表示年(数字)、表示月(数字)、マス目A1~G6(計算・数字){マス目A1=※別記}、マス目日付A1~G6(計算・日付){マス目日付A1=Date(表示月;マス目A1;表示年)}、本日印A1~G6(計算){本日印1=if(Get(日付) = Date(表示月;マス目A1;表示年);"○";"")...}
二つ目はスケジュールテーブル
用意するフィールドは、予定日(日付)、予定(テキスト)、予定有(テキスト){=[カレンダー画面のその日の下に予定が入っていることを示すマーク]}
リレーションをたくさん作成、(カレンダーテーブル:マス目日付1=スケジュールテーブル:予定日)×(A1~G6)
カレンダーテーブルのレコード数は常にひとつです。
オープンスクリプトで
カレンダーテーブルの表示年、表示月に本日の日付から年・月をばらして格納、
レイアウトも二つ
カレンダーレイアウトには上位に本日日付(//で十分?)、
レイアウト上位部分にボタンを配置し表示年月を書き換えるスクリプトを関連つけます
ポータルをカレンダーのマス目のように並べます。
マス目には同時に本日印A1~G6も配置します
リレーション越しにスケジュールレコードを表示、クリック時にスクリプトを発動させます(関連レコードへ移動)
これで該当スケジュールに飛びます
※マス目A1~G6について
カレンダーのマス目は通常7列6行あるのでエクセルのような表記をすると
A1~G1が第一週目となる
Aが日曜日、Gが土曜日の場合に
2005年12月1日は1週目の木曜日になるので
A1~D1までは{=[空白]}、E1=1、F1=2...となる
DayNameとDayOfWeekでどのマス目にどの日にちが入るかは簡単に計算できます
感想
ここまで書きながら、ファイルメーカーよりもっとほかの手段のほうが良いような気がします。(爆
エラー回避の為には書かなくてはいけないこともありますが省略しました
作成は結構大変ですが、がんばって下さい
この回答への補足
ほんとに勉強不足ですみません。
「DayNameとDayOfWeekでどのマス目にどの日にちが入るかは簡単に計算できる」
の部分で、すでにつまずいてしまいました。
申し訳ないのですが、教えていただけませんか?
ありがとうございます。とても助かります。
私は最近filemakerを買ったばかりで、ほとんど素人です。とにかくこの通りにやってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ライフスタイル・ヘルスケア YahooカレンダーをiPhoneのカレンダーに同期させたい! 1 2022/11/16 02:50
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Googleカレンダーの共有について質問させて頂きます。 現在、個人でのGoogleカレンダーと職場 2 2022/10/19 15:58
- Excel(エクセル) エクセルでカレンダーを作りたい 5 2023/05/16 07:32
- Visual Basic(VBA) excel2016でリストからカレンダーに内容を反映させたいです 2 2022/10/27 15:32
- グループウェア メアド入力不要な日程調整ツールがあれば教えて下さい 3 2023/07/15 16:03
- Access(アクセス) Access DTPickerの初期表示月を変えたい 1 2022/08/02 08:55
- 作詞・作曲 ピンク・レディー『渚のシンドバット』の歌詞には岸田総理のウクライナ電撃訪問が歌いこまれている? 5 2023/03/23 19:48
- Excel(エクセル) エクセルカレンダーに予定表を反映したいです。 6 2022/09/30 14:39
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) Googleカレンダーで不要データを一括削除したい 1 2023/08/02 12:42
- その他(恋愛相談) 至急です 水曜日の夜まで会ってて、その時に次会う予定を立てて来週の月曜日になりました。待ち合わせ場所 2 2022/11/18 15:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
差し込み文書のルールで if the...
-
アクセスで入力したデータの順...
-
「#エラー」の回避
-
accessのフィールドに10桁の数...
-
ExcelからAccessデータを検索す...
-
フィールドの中のテキストを分...
-
MS-WORDで、あるフィールドに入...
-
【Access】インポート時のメモ...
-
Access フィールドに入力した...
-
「フィールド更新」が表示されない
-
access フィールドのサイズ(文...
-
ファイルメーカーでフォルダパ...
-
Word フィールドのチェックボッ...
-
ファイルメーカー複数フィール...
-
ファイルメーカー6で複数のレコ...
-
ピボットテーブルで再表示したい
-
Access:チェックボックスを使...
-
Accessでボタンを押すと今日の...
-
MS-ACCESSで中央値(ME...
-
Accessフォームで平均値の出し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「#エラー」の回避
-
アクセスで入力したデータの順...
-
accessのフィールドに10桁の数...
-
「フィールド更新」が表示されない
-
差し込み文書のルールで if the...
-
ExcelからAccessデータを検索す...
-
Accessで値がnullの場合は計算...
-
ACCESSでデータ変更箇所が分か...
-
WORD差し込み印刷:日付の処理 ...
-
MS-WORDで、あるフィールドに入...
-
Accessでボタンを押すと今日の...
-
FileMakerで、フィールドの値が...
-
access フィールドのサイズ(文...
-
A1、A2、A3・・・とデータを増...
-
Access フィールド内の値で、...
-
アクセス 入力した文字を自動...
-
ファイルメーカー複数フィール...
-
WORDフィールドコード一括編集
-
Wordでページ番号を計算式で入...
-
アクセス Access 時間の引き算
おすすめ情報