dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初心者です。初めてバッチファイルをつくっています。OSはWindowsです。

ルートディレクトリでは上手くできるのですが、任意のあるディレクトリ内でファイルの複製を作るにはどうすればよいですか?

copy \○○\・・・ とたどっていくのはできますが

バッチファイルと複製をつくるファイルをどんなディレクトリに置いてもできる方法を教えてください。

A 回答 (2件)

複製元のファイルが、バッチファイルとともにあって、指定された任意のディレクトリにそのコピーを作るということですか?


それとも、任意のディレクトリに複製元のファイルがあって、そのディレクトリでそのファイルを適当な名前を付けてコピーを作成するという意味ですか

この回答への補足

説明が変ですいません。
任意のディレクトリに複製元のファイルがあって、そのディレクトリでそのファイルを適当な名前を付けてコピーを作成するという意味です。

補足日時:2005/12/17 14:07
    • good
    • 0

@echo off


copy %1 %~dp1FILENAME
----------------------------------------------------------------
というバッチファイルを作って、
コピー元のファイルをバッチファイルにドロップすると
コピー元のファイルのあるフォルダでFILENAMEというファイル名でコピーが作成されます。
ファイル名を固定にしない場合、例えば、元のファイル名.BAKのようなファイル名にするには
copy %1 %~dp1%~nx1.BAK
の様にします。
但し、NT以降で有効(だと思う、未試験)
WindowsのOSを選ばないようにするには、VBScriptを使うのがいいかも。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!