dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1月初旬に仙台、作並温泉、松島に東京から新幹線で行きます。真冬に北へ行ったことがなく、どの位寒く、雪が降っているのでしょうか?服装は?詳しい方お願いします。又、松島観光についてもアドバイスをお願いします。

A 回答 (4件)

こんにちは。



服装は皆さんの言ってらっしゃる様に、コート・マフラー・手袋等防寒するに越した事はありません。
雪道で凍っている路面は滑りますので、靴底がギザギザになっている靴を履かれる事をお勧めします。
寒さ対策ですが、今は駅前の薬局等でも靴下に貼るほっかいろや、色々なタイプが売っていますので、仙台に来てからお好みで買われても大丈夫かと思いますよ。
(普通のほっかいろより貼るタイプは断然暖かいです!)

それから松島観光ですが、NO3の方が添付されている松島観光のHPにもある牡蠣小屋がお勧めです。
私は牡蠣が食べられなかったのですが、採れたての牡蠣はビックリする位おいしくてバケツいっぱい食べて来ました!!
働いている方達も地元のボランティアさんなので
食べながらお話しするととっても面白いですよ♪

それでは良い旅を♪
    • good
    • 2

こんにちは。


先日、作並へ行ってきたばかりです。
仙台市内は東北地方にしては積雪が少ないほうとは思いますが、
作並はかなり積もりますし、寒いです。
市内で5cm以下の積雪だとしても、作並は10cm以上は積もるでしょう。

仙台から作並まではどのように移動されるのでしょうか。
雪の場合、車でしたらチェーンが必要になります。
電車でしたら多少の遅れも考えられます。
旅館によっては駅前から送迎バスがでている場合もあります。

服装はNo.1の方がおっしゃっているような感じでよいと思います。
歩いて観光されるのであれば、マフラーや手袋はあったほうがよいです。
寒がりの方でしたら、ホッカイロとか。

松島はカキがおいしい時期ですね。
仙台から電車で30分くらいです。
http://www.matsushima-kanko.com/

去年の気候データを下記URLで参考にしてみてください。

参考URL:http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/past/4/342 …
    • good
    • 3
この回答へのお礼

詳しいご回答有難うございます。作並へは電車で行きます。本数も少なそうなので余裕をもって行きたいと思います。かきは絶対食べるつもりです。カイロも持って暖かくして行き楽しい旅行にしたいと思っています。

お礼日時:2005/12/21 21:23

厳寒の2月はじめに関西から仙台、松島へ行きましたが 雪もなく 気温が少し低いくらいで変わりませんでした。

松島のお店で「今年は暖かいのですか?」と聞いたら「遠くから来られる方は東北ということで皆さん同じ質問をされますが 仙台は雪があまりふらないです」と言われました。でも 松島はそばが海ですので一枚多めに着込まれたらいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。その日の天候もあるでしょうけど・・・
仙台は大丈夫とのことでわかりました。

お礼日時:2005/12/21 21:15

今年は大雪です。

すべりどめの付いた靴がまず必要です。普通の革靴ではころぶこと間違いなしです。
真冬日が続いています。(氷点下以下で一日がすぎること)
皮の手袋、帽子(ニットなど)ダウンジャケット、セーター、厚手のシャツ。ジーンズは意外と寒いです。モモヒキ、またはタイツ、長靴下。スノートレーニングシューズ

シチューのコマーシャルで外で遊んでいるのがありますね、あんな感じでどうでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

TVを見てると今年は、おっしゃる通り、大雪で極寒のようで、この質問をさせて頂きました。ジーンズの下にタイツでと思っていたのですが、だめですかね。考えなおそうと思います。アドバイス感謝します。

お礼日時:2005/12/20 20:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!