

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
金額はわかりませんが、心斎橋筋の本町に近いところに「KAWATI」だったと思いますが、専門店があったと思います。
でも多分値段的には立地もあってそんなに安くはないと思いますが。あと、心斎橋筋を越えて、長堀の交差点を渡って、まっすぐ本町の方に歩いていくと、右側に「シモジマ」という、包装 梱包材料の卸専門店があります。
どのくらいの物が在るかは解りませんが、通信販売もしてますし、近くに行くのなら、寄ってみてもいいかも。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/12/23 21:45
どちらも 知りませんでした 心斎橋筋でしたら 明日行きますので 行ってみます。丁度いい具合に教えていただき 感謝しております 有り難うございました。
No.4
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
天満に大きな額縁屋さんがありますね。
なんて名前だったかな?油彩用の安い仮ぶちとかなら、日本橋の笹部洋画材料店がおススメです。
画材もかなーり安いのですが、オリジナルの安い木枠はちょっとした展示に便利です。
参考URL:http://www.sasabegazai.co.jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男子に嫌がらせを受けています
-
都市伝説好きな方 ヾ(@゜▽゜@)...
-
illusted by・・・?
-
「行動にあらわす」は現す・表す?
-
絵を描くこと
-
文字や絵をかく の時の『かく』...
-
なぜしばらく経った自分の絵が...
-
イラストレーターになるには専...
-
一文字で発音する言葉
-
トランプの表裏
-
どうすればpixivで私の作品の閲...
-
雑誌に付いているポスターって...
-
学校のパンフレットモデルに選...
-
外国人のセクシーなグラビア写...
-
pixivに絵を投稿すると画質がと...
-
プラバンの表裏
-
自分で針と墨汁で入れ墨を入れ...
-
取り込んだ画像の線を濃くしたい
-
pixivで中々評価・ブクマが伸び...
-
Pixivストレスを克服された方い...
おすすめ情報