重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は営業所の所長です。Aさんは女房子供二人の既婚者で一定期間大阪から応援で九州へ来ています。Bさんは営業所の事務員で離婚して二人の子持ちです。

ところでAさんとBさんが親密な仲になっているようです。事務所の雰囲気を乱して一度は注意をしたのですが注意すれば尚燃えてしまったようでより一層の仲になってきています。私は今後どう対応したら良いでしょうか。余りに行き過ぎると退職干渉も検討しています。

A 回答 (3件)

ん~補足拝見しました。



>皆が帰宅後に事務所へ出てきたり休みに事務所へ来たり

お互いに仕事が残っていたとか、どちらかに仕事が残っていて片方がちょっくら差し入れに・・と言うケースではないのでしょうか?(・・?
私は今の長期仕事が『絶対に期限に間に合わないとわかっている仕事』←はなから予定してた開始も半年ほど遅かったのに期限は同じと言う仕事をしていて、どうにかこうにか間に合わせようと休日出社や残業をしてたりします。そうするとやっぱ頑張りすぎに見えるようで心配されちゃうんですよね(^^;以前残業しようとしたら上司的立場の方も巻き込んで彼氏がやめさせようとした事ありました。私はその時しょうがなく帰ったのですが、仕事に私事を巻き込むなと怒り、それ以降何も言わなくなりましたが心配なのでしょう。仕事無いのに来たりとかはされます(--;逆に私も差し入れ持ってたりはしますし。。

ただ、もし不倫の為だけに来ているのであればそれは問題なので、鍵の管理を変えるなりの対処はできないのでしょうか?いつでも入れる環境なのですよね?(・・?
不信人物が出たので鍵の管理を変えました~って。無理かな??
    • good
    • 0

ふたりともいい大人なのですから、自分のやっていることには責任を持ってもらわねば困ります。


女性の方は、離婚しているわけですから、自由な立場ですが、男性の方は妻子を残して出向中なので、はっきり『不倫』なわけですよね。

でも、この場合、不倫の是非よりも、会社で、皆にそれとわかるような振る舞いであることが問題なのです。
公私混同というわけです。
『不倫』『公私混同』『上司の忠告も無視』
このふたりは、かなり未熟な人間です。

所長さんとしては、このふたりが何か問題を起こした場合、責任を問われることになるのでしょうか?
なるのでしたら、対策を打たねばなりませんが、
そうではないのなら、
すでに注意をもしているのですから、
あとは、AさんとBさんの良識にまかせるしかありません。

でも、心配ならもう一度、注意なさったらいかがですか? 不倫の是非プラス、特に、社内でそれと
わかる振る舞いが職場の雰囲気を大変悪くしているということを、強調してください。
社内の風紀を乱すので、このままでいくと
退職勧告などせざる負えない(それはしたくないのだが)と伝えましょう。
それでも、ダメなら、そして目に余るようなら、
退職の検討や、Aさんに早期出向停止をしてもらうよう、人事に働きかけることになると思います。

ただ、退職させられるのは女性の方だと思うので、
彼女に、「恋も引き裂かれ、職も奪われた」と逆恨みされても困りますので、
所長さんの立場としては、注意が必要だと思います。
以上、何か少しでもお役に立ちましたら幸いです。

この回答への補足

彼女が男に利用されているだけで最終的には彼女一人が悲しい結果を見るのだと思います。

私が優柔不断なのでしょうか。出来るだけ自由にさせてあげたいと考えています。

補足日時:2005/12/24 11:01
    • good
    • 0

今、社内恋愛してる立場の者です。


注意とありますが、実際の所それで業務に支障をきたす又は会社に不利益を与える行為を行っているのでしょうか?(・・?もし行っていないのであればほっとけばいいと思います。支障があるようでしたら退職等検討してもよいと思いますが。。誰とどうお付き合いするかはプライベートに関わります。

どうせAさんは応援でそちらに来ているのですからちょっと寂しいから・・とお付き合いしているのでは?戻ってしまえば今までの生活を思い出し、自然と冷めると思います。
それでも再熱してるようでしたらもう離婚するなりなんなり会社外で勝手にやってください!という事ですね。

心配してお心優しいのですね(^^*

とりあえず貴方に出来る事は『支障が出ると大阪店に言い、代役借りるなりなんなりして早めに応援を打ち切る』程度では?
お金もらって仕事しにきてるんだからその辺プライベートと分けて接するのが常識です。回りが見えない常識がなってない方なのですねきっと。

この回答への補足

業務に支障とまでは行かずとも皆が帰宅後に事務所へ出てきたり休みに事務所へ来たりしている様です。

処分となると如何しても女性は解雇 男は厳重注意処分程度が考えられる為彼女が可哀想な気もします。

補足日時:2005/12/24 10:55
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!