

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どこが強拍かというのは,一概には決まりません。
~まず前置き~
例えば4拍子だと,
強-弱-中強-弱 のように教えるのは,日本の音楽教育の間違った教え方です。
1小節の切れ間を説明するのに,
小学生などにそう説明せざるを得ないというのが現状かもしれませんが,
つまり,演奏上はいわゆる強拍にアクセントを付けてしまえば,たいていはダサイ音楽,音楽性のない音楽になってしまいます。
メロディーからまずリズムを掴んで,フレーズを掴んで,空気を掴んだ上で,自然に心から出るものが強拍や弱拍だと思います。
~本題~
前置きで書いたことを前提に,本当はそうではないというのを意識してもらって本題ですが。
8分の9拍子は普通は3拍子の一種です。
付点四分が3つ合わさって1小節をなしています。
だから,3拍子と同じく,「強-弱-弱」のように感じられる拍子です。
あえて書くなら,最初の音符が強拍です。
(※決して「強-弱-弱」のように演奏すべきという意味ではありませんよ。)
16分の9拍子は普通は4拍子の一種です。
付点四分が4つ合わさって1小節をなしています。
だから,4拍子と同じく,「強-弱-中強-弱」のように感じられる拍子です。
全てが8分音符でできている小節なら1つめと7つめの8分音符が強く感じられる拍子です。
(※決して「強-弱-中強-弱」のように演奏すべきという意味ではありませんよ。)
参考URL:http://imion.jp/index.asp?id=126&b_chkNum=4095
この回答へのお礼
お礼日時:2005/12/25 15:55
自然になるものなのですか、どうもありがとうございます。
てっきり決まってるものだと思っていたので聞いてみてよかったです
詳しく教えてくださって有難うございます
そうなることを少し頭にいれながら頑張っていきます
どうも有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ベース譜の作り方
-
男1女3でバンド組むことになり...
-
二人のギターテクニックについて
-
アップライトピアノと普通のピ...
-
B'z松本さんの才能は勿体ないと...
-
松本孝弘って上手いですか?
-
ポジションマークについて
-
素人でもギターをちょっと練習...
-
ベースギターを始めたいと思っ...
-
楽器 キーボードの選択に悩んで...
-
ピアノまったくの初心者です。...
-
夏至を過ぎ、越えると、
-
なぜロジウムパラジウムメッキ...
-
ホルンの楽譜をピアノ楽譜に書...
-
ライラックの最初のギターの音...
-
スシローでBTSのコラボ限定ピッ...
-
ギター奏者クロード・チアリ氏...
-
エレキベースの弾き方
-
カワイくてごめんの作曲につい...
-
ビンテージのエレキギターを持...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報