電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今1/700の戦艦大和のプラモを作ろうと思っています。
そこで質問なんですが、塗装は組立後ですか?
それとも組立前ですか?
教えて下さい!

A 回答 (4件)

1/700の大和のプラモデルの形成(金型)は分かりませんが、


1ピースの形成パーツ(特に組み立てた時に奥に位置する部位もあるパーツ)は組み立て前に塗装。
私の場合は、主砲・砲塔や(1ピースの)甲板など他とは違う色(連動しない色)なら組み立て前に塗装します。
複数のピースを接着剤などで組み立てる部位は、組み立て後に塗装します。
例えば、戦艦だと船体は左右の2ピースが主流なので
船体は組み立て後に、面取り・パテ埋・(上下2色を)塗装をします。

一例で私の作り方ですが、この方が組み立ててる箇所が目立たなくできます。

楽しんでプラモデルを作るのが一番だと思います。
楽しんで作って下さい。
    • good
    • 0

下の人もいっていますが臨機応変に、でしょうかね。


特に艦船模型は細かいところが多いので、全部組み立てると塗ることができない場所、事実上不可能な場所ができることが多々ですので、作り始める前に、説明書の組み立て図とにらめっこして、どこでどういう風にどの時期に塗装するかを考えてから組み立てます(上の建造物は先に作ってからとか。説明書どおりの順番で作ることは少ないです)。
大和の場合は、甲板と上部構造物で色が変わりますので、艦橋などの構造物と船体を別々に組んで、塗装後組み合わせる方法がよいかもしれません(細かい部品は塗装後接着)。
    • good
    • 0

組み立てと塗装はセットです。

組み立てながら、臨機応変に対応して塗装します。

組み立て前に塗装すると、接着時に不具合があったり、(プラが溶けない。塗装面が接着されるので強度がない。)切断面を再度塗装する手間があります。

完成後に塗装すると、絶対に塗装出来ない部分が発生します。また、筆でもスプレーでもどうしようもない、手をつけられない塗り分けも発生します。

基本は塗装しながら組み立てる。組み立てより塗装にかかる時間の方が長いのが一般的です。色を変えるのではなく、プラ素材を別の素材に見せて、現実感、存在感を増すのが塗装だと私は考えます。
    • good
    • 0

基本的に組み立て前に塗装します。

一つ一つ塗っていってもいいのですが主砲などはある程度組み立ててから塗装した方がいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!