

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
昔子供の頃、釣り竿作りを職業にしていた方がいました。
学校帰りに良く覗き込んでいました。
11月頃に切りだした竹を軒下に立て掛けていて、この頃には
炭火であぶりながら油抜きをしていましたね
同時に 治具を使って曲がりを直していた記憶があります。
器用に継ぎ手の部分には糸を巻き付けて・・・
その後は
ラッカーでも ニスでもありません
漆を塗っていました。
ホームセンターにも置いていますよ。
今は 皮膚に悪影響の無い漆も出ているようですね。
一度試されてはいかがですか?
No.1
- 回答日時:
1.塗料は油分があるとすぐに剥がれますよ。
特にラッカーは溶剤に溶けてますから。油脂を取ることを脱脂といいますが、方法は溶剤で拭き取ることです。竹の油分がどの程度強いかによりますけど、軽いものであれば、エタノールなどのアルコール。
でなければ、ベンジンやシンナーなどで拭き取ると良いかと。
あと、竹の表面がつるつるだと塗料が食いつかないので、紙やすりで竹の表面を少し傷つけてやるほうがいいです。
ギザギザ位にするんじゃなくでザラッとさせる程度なので、比較的細かい目のヤスリで磨いてやるといいですよ。
塗装方法も1回だけじゃなく、薄く複数回に分けて塗り重ねると塗膜が丈夫になります。
2.ニスでも同じです。油脂の上に塗膜を作るということは、油脂が塗装されているのと同じことです。
ちょっとした拍子で剥離しやすいです。
3.上で書きましたが、油脂が膜を作る以上はどの塗料でも同じです。はがれやすいですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 ガンプラでの質問です ラッカー塗料をエアブラシで塗装をし部分塗装でエナメル塗料使った後のクリアーは、 2 2023/02/22 23:53
- カスタマイズ(車) 自動車樹脂未塗装箇所の塗装について 車のフロントフォグランプの箇所が黒の樹脂未塗装部分になってます。 2 2023/01/23 14:09
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 プラモデルのトップコートについて 3 2022/08/15 07:15
- カスタマイズ(車) 自動車ホイールの自家塗装について 4 2022/09/27 10:27
- DIY・エクステリア 傷/剥がれを塗装、プラカラー?タッチペン? 1 2022/05/24 13:16
- 車検・修理・メンテナンス 缶スプレー塗装後、クリアー塗装しました。 クリアー塗装が薄く吹き付けられた箇所の曇りが 取れません。 2 2022/06/11 15:26
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 プラモデル用のエアブラシの購入を考えているのですが、筆塗りに比べてデメリットありますか? 時間がある 3 2022/07/08 12:28
- 車検・修理・メンテナンス クリアー塗装用のガン 2 2022/05/09 07:37
- 車検・修理・メンテナンス バンパー再塗装 1 2022/05/06 07:33
- 楽器・演奏 金管楽器の金色に近い市販塗料は?? 1 2022/09/08 07:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラッカーシンナーについて詳し...
-
アルミのポストに貼ったテプラ...
-
竹に丈夫な塗装をしたい。
-
木の表面を艶のある仕上げにす...
-
塗装用スプレーのペンキが固ま...
-
コンクリートに塗料をこぼして...
-
ラッカーシンナーとラッカーう...
-
木材の塗装が上手く塗れない
-
ペンキが付きました!
-
ラッカー塗装を落とすのに最適...
-
床につけてしまった塗料の落とし方
-
刷毛 ブラシキーパー 保管箱...
-
実は私38歳になって一週間に一...
-
ペンキを簡単に落とす方法について
-
キシラデコールを駐車場のコン...
-
窓のサッシにいているペンキを...
-
ラワン合板の塗装について
-
ハケの復活について!!
-
ラッカー塗装に水性スプレーは...
-
タミヤカラーのエナメル塗料の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アルミのポストに貼ったテプラ...
-
コンクリートに塗料をこぼして...
-
ラッカーシンナーについて詳し...
-
竹に丈夫な塗装をしたい。
-
ラッカー塗装を落とすのに最適...
-
木の表面を艶のある仕上げにす...
-
塗装用スプレーのペンキが固ま...
-
ペンキを簡単に落とす方法について
-
床につけてしまった塗料の落とし方
-
ラワン合板の塗装について
-
服に付いたラッカースプレーを...
-
ハケの復活について!!
-
窓のサッシにいているペンキを...
-
固着したガムテープのはがし方...
-
ラッカーシンナーとラッカーう...
-
ペンキを早く乾燥させるには?
-
コーキングの跡をきれいに
-
どのシンナーが適切ですか?
-
強力な両面テープの剥がし方
-
靴に書いた油性マジックを消す...
おすすめ情報