
もらったCADデータのファイル容量が大きくて困っています。どうすれば軽量化出来ますか?
(一)ブロックを削除すれば容量が減ると聞いたのですが、削除方法が解りません。コマンドで「purge」と入力するとブロック名は消えて多少は軽くなったのですが、データはまだ残っているようです。ちなみにデータそのものをを削除してしまうとCAD図面上からブロックの図が消えてしまうのでしょうか?(だとするとこの方法は使用できませんが。。。)
(ニ)その他に不要データを削除する方法があったら教えて下さい。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
#2の方が書いていますが、WBLOCKが一番早いと思います。
必要なレイヤだけ表示して、画層ロックをはずす、コマンドにWBLOCKと入力し、挿入基点はすべて0にし、オブジェクトを選択を押し必要なオブジェクトを選択し、図面から削除を選択、書き出し先に好きなファイルを入力し、最後にOKボタンを押してください、画面からデータが無くなると思います(必要なデータが残っていないか確認できる)がundoで復活してください。レイアウトを使用している場合は、ツールの中のDesignCenterでレイアウトをコピーしてください。No.4
- 回答日時:
>ブロックを分解したら容量が増えた・・・・
複数の同じ図形をブロックにして扱う利点に容量を軽く出来ると言う事があります。
例えばグループを作成しコピーすれば作成した数だけ容量が増えますがブロックだと10個挿入しても容量は1個と変わらない。
同一のブロックが複数配置されてる図面で分解すれば容量は逆に増えます。
ERASE(Enter)ALL(Enter)R(Enter)で図面全体を範囲選択は試されましたか?
範囲選択では選択できない(ALLでないと)見えないデータが残ってないですか?
外部参照を使うだけで余計なデータは減るはずですが?
No.3
- 回答日時:
・ブロック自体にブロックが含まれていることがあるので、分解していいブロックは分解(コマンドでいうならexplode)して、さらに分解できるなら分解して、分解するものがなくなった時点で改めてpurgeする。
・3次元CADから2次元図面に落として来た場合、一見したところでは一本の線が細かい線の連続であることがあるので、それを一本に引き直しする。簡単なものだったら全面的に描き直した方が早いかも。
こちらは設計者から受け取ってデータ加工して工程表とか作る立場です。あっちは3Dがぐるぐる動くようなスペック、こっちは写真も大きなデータは重くなるぐらい。自分たちは見れるからってファイルの適正化までやってくれないこと多くてねえ。
この回答への補足
回答ありがとうございました。
分解⇒Purgeを実行してみたのですが、容量が大きくなりました!?しかもこの方法だとレイアウト変更したいと思ってもブロックが分解されているので、移動が大変になるのでは?
>3次元CADから2次元図面に落として来た場合...。
なるほど、こんなケースもあるのですね。しかし今回のケースは初めから2次元で描かれているものです。何か他に対策はありますでしょうか?
No.2
- 回答日時:
purgeで必要ないオブジェクトや画層名を消去する。
空白文字の消去。
外部参照する。
使用してないグループ名の消去。
WBLOCKで書き出すなど。
余計なデータはすべて消去する。
2005と言う事ですが修正パッチはあててますか?
画層フィルタ管理のパッチが出てるはずですが。
修正パッチを当ててないなら画層フィルタが原因かも?

No.1
- 回答日時:
この回答への補足
「brava」!こんなソフトもあるのですね。このソフトまだ使ってないのですが、閲覧するためのもの?ですよね。CADデータは編集する必要があるので、多分このソフトでは私の要望には答えられないと思います。ですが、早速の回答ありがとうございました。
補足日時:2005/12/26 12:36お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Mcfeeの「抹消」を実行すれば、そのファイルが完全に消去された分 PCの空き容量は増えますか? 5 2023/05/06 14:40
- その他(Microsoft Office) PCのHDの空きを増やすために,ONE driveのフォルダーを限定しましたが,容量が増えません? 4 2022/08/04 14:12
- Windows Vista・XP windows10 フォルダを上書きするときに、元のフォルダを全て削除してコピーする方法 3 2022/05/22 00:53
- iPhone(アイフォーン) iphoneのicloud写真データ移動について 3 2022/11/28 18:11
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Googleフォトに写真や動画保存してたんですけど 容量不足でメールなどが受信できません と通知来ま 1 2022/10/28 23:15
- Android(アンドロイド) [Android]Googleフォトが端末容量圧迫しています。内部ストレージを開けたい。 2 2022/03/30 10:00
- LINE LINEのストレージ容量を減らしたいと思い、 トーク内のデータ(写真・ボイスメッセージ・ファイル)を 1 2022/06/03 01:19
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 昔消した友人の写真を復元したいんですが、スマホのファイルは大容量データで上書きしてしまうと元のデータ 1 2023/03/11 09:12
- CAD・DTP JWW-CADでDXF変換後の線が連動して消える 2 2023/01/13 11:09
- Windows 10 windows10 Onedrive保存容量を超えたデータ 5 2022/07/26 00:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JWWで、ブロック図形は範囲で選...
-
AutoCad コピーができません。
-
「機能ブロック図」の描画用フ...
-
ブロック参照を分解すると図形...
-
AutoCad2008 ブロック図形?分...
-
ブロックの色を変更しても反映...
-
縮尺変更について教えて下さい!
-
AutoCAD LT で連番を記入したい
-
autocadの整列について
-
JW CADについての質問です
-
jwcadで既設の線や文字の属性を...
-
P21をJWWで読みたい
-
他図面へのコピぺができない
-
ベクターワークスで作成した図...
-
図面1/70スケールを1/50にする...
-
変換した図面を開いた所縮尺が...
-
mcdという拡張子がついたフ...
-
図面に記載のPA、PB
-
図面などにて出てくる「m/m」は...
-
AutoCADのシェイプファイル
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JWWで、ブロック図形は範囲で選...
-
AutoCAD LT ブロックの一部を除...
-
基点コピー出来ない
-
AutoCAD LT で連番を記入したい
-
AutoCADでの図面枠への文字入力
-
ブロック参照を分解すると図形...
-
AutoCad コピーができません。
-
sfcファイルをjwwで見ると、文...
-
AutoCADのブロック挿入について
-
Auto CAD でのシンボルマークの...
-
AutoCAD2000で面粗記号▽を記入...
-
AutoCADで、名前を付けなくても...
-
AutoCAD LTでのレイヤ(画層)...
-
ブロックの色を変更しても反映...
-
<AUTO CAD 2005>ファイル容量...
-
AutoCADLTブロックのマルチテキ...
-
「機能ブロック図」の描画用フ...
-
AUTOCADにてブロック定義された...
-
オートキャド2004でブロックの...
-
AutoCADのコピー貼り付けで
おすすめ情報