dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インポート及びエクスポートをテキスト形式(csv,txt等)で実行すると「ActiveXコンポーネントはオブジェクトを作成できません。」と出るようになってしましました。どなたか情報をいただけませんか?宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

>ActiveXコンポーネントはオブジェクトを作成できません。


このエラーが出るのは大まかにいって下記の原因が考えられます。
*1つか複数の設定されている参照が見つからない。
*無効なユーティリティデータベース参照が存在している。
*破損したウィザード ファイルがある。
*要求するライブラリに必要な権限をユーザーが持っていない。
*DAOが正しく登録されていない。
などですが・・。
VisualBasicEditorを開き参照設定を確認してみてください。

この回答への補足

さっそく、参照設定を確認してみます。

ウィザードでもエラーが確かに出ます。・・・但し、再度インストールしても現象が再現されてしまいます。

補足日時:2005/12/28 13:56
    • good
    • 0

どうやってインポートしようとしたのでしょうか?



メニュー の [ファイル] - [外部データの取り込み]
マクロ
VBA

今まで出来ていたマシンで、出来なくなったということでしょうか?

その間、何かしましたか?

この回答への補足

インポート方法は、テーブルを右クリックしインポート・エクスポートから始まるウィザードです。

今まで出来ていたマシンで出来なくなりました。

マイクロソフトさんのアプリを更新しましたのは、Office 2000 のパッチをマイクロソフト社のHPより実行。後は、Visual Basic6.0 SP6 をインストール。位です

補足日時:2005/12/28 13:49
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す