dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ハンドクの最終回で、長瀬サン演じる一番がトンネルの中で意識を失ってる場面で終わってしまったんですが、あれはやはり死んでしまったのでしょうか?
なんかあまりにも中途半端な終わり方だったので消化不良気味です。。。私の理解力不足のせいかも知れませんが。

A 回答 (5件)

間違いなく狭間一番は生きているでしょう。


最後の映像からして間違いないと思います。
簡単に挙げると、このあたりでしょうか。

1.テロップに享年の文字がなかった。
2.捨てられた一番のコップが元の場所に戻っていた。
3.ベットの上で新聞を読む大柄な男性の姿があった。
 (2階のあの部屋は一番の部屋なので)

放送直後の公式サイト内掲示板も"生きている説"がほとんどでした。
曖昧な感じで終わらせるが製作者側の狙いだったようですね。
私もパート2を期待してます。(無理かなぁ…)
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ちょっと見ない間にこんなに回答が・・・
まとめてお礼は失礼かとも思いましたがお許し下さい。

みなさん やっぱり一番は生きていたと考えてるんですね。そうですよねぇ。最後の映像なんかは生きていると予感させるような感じでしたから・・・
なぜ納得いかなかったかというと、助けにきた消防隊員が懐中電灯を下に下げたし、すぐに助けないし。パート2をにらんでの終わり方なのかもしれないですけどもうちょっとちゃんと終わって欲しかったなぁというのが私の感想です。

皆様にポイントをあげたいところなんですがそれはできないので今回はお礼のみで失礼致します。
くだらない質問に答えていただきありがとうございました。

お礼日時:2001/12/18 14:25

僕も皆さんと全くの同意見です。


生きていると思います。

と言うのも、最後の最後に毎々新聞店の2階で
新聞を読んでいた人影があったからです。
ノブが死んでしまったいま、毎々新聞の2階に存在する人影として最も有力なのは、一番だと思います。

そして、その新聞を読んでいたのは、たしか下着姿(パンツ一丁)の男性である事も、加えて考えるとやはり、一番が有力であると思います。

ぜひパート2を期待したいですね。
    • good
    • 0

うわ~、皆さんおんなじ事考えてたんですね!!(笑)


私の中では「死んでないな」という結論です。
というのも、やっぱり最後の「新聞を読む姿」ですね。
旦那と一緒に見てたんですが、まるでNG大賞のように頭の上に
「?」が沸いてしまって、話し合った結果「生きてたんじゃ」となりました。
っていうか、発見したんなら早く救助してやれよ、救急隊員・・・(^^;
確かに「享年」は書いてなかったように思います!!!

私はそれも気にかかりましたが、
その前の回に、「四ヵ月後」といきなり飛ばされてしまったのが
もっと中途半端な気がして・・・。
結局「臓器売買問題」はどうなっちゃったんでしょう。
もしかして視聴率低くってカットされたのかなあとも思ったんですが・・・。
    • good
    • 3

こんにちは! 私もsaku3939さんやazunaさんのように、


モヤモヤ・イライラしてしまいました。

私の結論も、azunaさんと同じように、ラストにチラッとベッド
で寝ている人が居たので、もしや!! と思いました。
それに、エンディングに入る瞬間に、名前・年齢等が表示された時に
年齢に「享年」って書いてなかったような気がしたので 「生きてるな!!」
と、翌日ぐらいに思いました。
「ハンドク!!!2」があるのなら、是非見たいです!!

回答になってなかったですかね、、 ゴメンナサイ!
    • good
    • 0

あれは、微妙な終わり方でしたね。

明確に亡くなったという情報はありませんでしたので、どちらとも取れそうです。

ただ、思わせぶりなエンディング。あの事故から10ヵ月後の毎毎新聞販売店内。
最後の最後に、一瞬ですが、部屋で新聞を読む人影が…。

あれが、間一番だったのか…?「ハンドク!!!2」もっと上等!!!(笑)が作れそうな終わり方ではありましたね。

私も何かもやもやとした感じで見ていました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!