
こんばんは。
水滸伝を読みたいと思っているのですが、タイトルに
いれた通り、ちゃんと読めた事がなく教えて頂きたいので質問しました。
むか~しに吉川英治先生のを読みましたが、残念ながら途中で
お亡くなりになってしまいました。
今は津本陽先生のを呼んでいるのですが、読み始めてからここの
過去ログをみると、これも途中で終わっているとの事でした。
北方謙三先生のも完成された様ですが、アレンジが強いと聞きました。
先生の本も沢山読んだので面白いとは思いますが、
まずは普通の作品を読んで見たいのでどなたかご存知の
方がいらっしゃいましたら是非教えて下さい。

No.5
- 回答日時:
水滸伝といえば、No.1の方の表現でいう70回本に尽きます。
水滸伝って、仕舞いの方はだらだらですものね。それに、金聖歎の批評や合いの手がへえっとなったり笑えたりしてグッドです。>翻訳された本もいいかも知れません。
合いの手は訳しにくいからですかね。どっちにしてもそこまで翻訳している本はないと思います。以下は御参考まで
只見山凹裏起一陣風(写得出色)風過処向那松樹背後奔雷也似吼一声(写得出色)撲地跳出一隻弔睛白額錦毛大虫来(先写風次写吼次写大虫只是一筆便有多少段落○初開簿第一条好漢)洪太尉喫了一驚叫声阿呀(下載欺君売国人収場最後語)撲地望後便倒
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
皆さんご紹介の駒田信二さんのものなら、脚色臭さもなく読めると思います。私の持っているのは講談社版の全八巻なんですが、版権移動したのかもしれませんね。ちゃんと完結してますから、途中で終わるということもありません(^^)。もしかしたら、古本屋で講談社版が全巻見つかるかもしれません。
ダイナミックなストーリーにわくわくする反面、突っ込みどころ満載で、よく「おいおい」と思いながら読んでました。またちょっと開いてみたくなりました。
No.1
- 回答日時:
水滸伝はとりあえず読んでいます。
きっかけは、横山光輝さんのコミックでした。北方さんも当然読みました。おっしゃるとおりにアレンジが強すぎ、最初はかなりのめりこみましたが、後半は・・・。
現在入手可能なのは、「岩波文庫」版が全10巻。
「講談社文庫」版が全7巻だっかな・?
登場人物を扱った、講談社文庫「柴錬(柴田錬三郎)水滸伝 われら梁山泊の好漢」も面白いですよ!!
古本屋なら一冊100~200円くらいでしょう。
あと数種類ほどありますが、題名を忘れてしまいました。70回、100回本と言われている内容です。
※水滸後伝という、頭領の一人「混江竜李俊」の活躍を描いた本もあるようです・・?
ご参考になれば・・・。
回答ありがとうございました。
北方さんはやはりそうでしたか。しかも後半が・・・とは。
感想については個人差あるでしょうがねぇ。
岩波文庫、検討してみたいと思います。それにしても付随する本も色々あるのですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
洋書の米版と英版の見分け方
-
文庫本には小口がヤスリのよう...
-
どうして文庫本にグラインダー...
-
文庫本のフォント・フォントサ...
-
横山光輝三国志の文庫本と通常...
-
獣医が主人公の本を探しています
-
日本の妖怪って数でいうとどの...
-
うしおととら コミックス版、...
-
アイリーンのとうろう
-
マハーバーラタ、ラーマーヤナ...
-
売れ残った文庫本の運命.なぜ...
-
文庫本に書かれたボールペンの...
-
白魔術と黒魔術の本
-
あたしは今まで
-
『企業参謀』の新版と旧版の違い?
-
本の側面に押した印鑑の消し方...
-
洋書(社会福祉)
-
洋書(ドイツ語)の購入に際して
-
卒業論文の参考文献の挙げ方に...
-
本についてる帯
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同じシリーズで別の出版社から...
-
海堂尊さんの文庫本
-
文学作品の出版社の違いについて
-
深夜特急(沢木耕太郎著)、英...
-
うしおととら コミックス版、...
-
藤本ひとみ著 テーヌ・フォレ...
-
旅行に持って行くのにおすすめ...
-
『罪と罰』の訳はどちらが読み...
-
おもしろいエッセー本教えてく...
-
谷崎潤一郎作の「小さな王国」...
-
本は何で安売りができないので...
-
追補版って何??
-
白魔術と黒魔術の本
-
夏休み恒例の読書感想文
-
引用書籍の出版年の記載
-
前に行ったミリタリーショップ...
-
洋書の米版と英版の見分け方
-
カラマーゾフの兄弟 江川卓訳
-
文庫本の重量について
-
梶尾真治さんのお勧めを教えて...
おすすめ情報