dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近年では大晦日の格闘技番組はもう恒例ですね。
私も楽しみに見ているのですが、その種類が多く、区別がわかりません。
K-1やダイナマイトやヒーローやプライド…。
もうなにがなんだか…。

どなたか詳しい方、分類を詳しくして下さらないでしょうか?
よろしくおねがいします。

A 回答 (1件)

まず、今年の大晦日は2つの番組(興業)が行われます。


ひとつはPRIDE男祭り、もうひとつはK-1ダイナマイトです。
これらはそれぞれ大晦日用の興業タイトルなので特にそれ自体に意味はありません。
PRIDEは総合格闘技(ほぼ何でもあり)の興業です。
K-1は立ち技系(主にキックボクシングや空手)ですが、PRIDEで総合格闘技がブームになり、それに便乗する形でHERO'Sという総合格闘技のブランドを立ち上げました。
PRIDE男祭りは主にPRIDEルールという総合格闘技のルールの試合を行います。
K-1ダイナマイトではK-1ルールという立ち技のルールの試合とHERO'Sルールという総合格闘技のルールの試合を行います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、では

K-1(ダイナマイト)┬ K-1
           └ HERO’S

PRIDE(男祭り) ─ PRIDE

ということなのですね。
よくわかりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/31 07:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!