dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ここ数年の経験から、プールで泳ぐと白髪染めが落ちるのが早い気がします。プールの水の塩素が影響しているということはありますか?またその他の考えられる理由があったら教えてください。

A 回答 (5件)

十分にあると思います。



水泳をやっている人はもともと黒髪でも、色が抜けて茶髪になっている人が結構いますので。

やはり塩素には脱色作用があるからでしょう。例えば、塩素系の漂白剤も塩素の脱色作用を利用しているわけですから、当然と言えば当然かもしれません。
    • good
    • 2

お答え


☆塩素で色劣化します
(海の水)も脱色作用があるのと同じです

>>(またその他の考えられる理由があったら教えてください)
☆熱や紫外線、髪質、毛染め定着不足又は、処理後のPHの安定不足で元々不安定なカラーに成っている。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まとめてのお礼で失礼します。
皆様、早速のご回答をありがとうございました。
意外と自分の感覚が正しそうで、うれしくなったりして(^^ヾ
内容に優劣がつけ難いのでご回答の速さで点をつけさせていただきました。良いお年をお迎えください。

お礼日時:2006/01/02 14:15

塩素の影響です。


私は田舎に住んでいて、井戸水でした。
東京に出てきたら 髪の色が明るくなりましたよ。
微々たる物だと思っていましたが
習慣になると 結構影響を受けますよねー^^
    • good
    • 0

プールの水に含まれる塩素には脱色作用があますので、多少早くなる可能性があると言えるのではないでしょうか。

ただ、髪質や髪の状態によっても、ヘアカラーの持ちは変わりますので、一概にプールの水だけが原因だとは言えないと思います。
    • good
    • 0

その通りです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!