
ラップで包んだご飯を電子レンジで解凍して,フライパンで炒めて,カレーをかけて食べました.
食べた後にご飯を包んであったラップを見たら,熱せられてグシャグシャになった形で固まっている部分が3cm×3cmぐらいありました.
おそらくレンジで解凍した後,熱いフライパンに移す時にラップがフライパンに接触していたんだと思います.
ということは熱せられて解けたラップの一部は私が食べたご飯の中にも入っているわけで・・・・
非常に不安です.
ラップを作っている物質は体に吸収されるでしょうか?
また吸収された場合どんな影響があるのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
下記URLはメーカーサイトですが、「消化されずに排泄されるので問題なし」
ということです。
小さいお子さんが誤って食べてしまうケースは少なくないでしょうね。
また、最近のラップは塩素系ではなく、非塩素系ということもあり、
ダイオキシンなどの問題も軽減されているようです。
大丈夫とは思いますが……。
↓
参考URL:http://www.hc-filtec.co.jp/youlove/answer.html
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
食べて気づかない程度のサイズでは全く問題になりません。問題になるのは、胃の出入り口などに詰まってしまう程の量を食べた場合です。
もしそうでも症状が出てからでも十分対処できます。
今回はまず心配いりません。
便がでなくなり、お腹が痛くなったとか、戻した、お腹が膨れてきたなどがあったら医者に見てもらいましょう。
通便がある(うんちが出てる)なら全く問題ないです。
No.4
- 回答日時:
実は僕も全く同じ経験があります。
最初はすんごく焦ってしまぃましたが
知り合いの人が色々説明してくれて(難しくて分かりませんでしたが)
結局、食べても大丈夫だという事を言ってました。
食べ物に触れるものなので
恐らく同じような経験された方も
多いと思いますよ。
No.1
- 回答日時:
メーカーにもよるかもしれませんが、そのまま吸収されずに出てしまうようです。
小さな破片程度なら心配ないでしょうが、念のために
お医者さんに相談してみる方がいいかもしれません。
参考URL:http://www.hc-filtec.co.jp/youlove/answer.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公営プールのシャワー室でシャ...
-
ラップを食べてしまったような...
-
朝一の浄水器の水について。
-
漂白剤の匂いが残ってる=漂白...
-
洗眼するには蒸留水と生食どち...
-
漂白剤を吸い込んだ時の対処
-
豚肉を丸一日弱冷蔵庫に入れず...
-
ぶりの刺し身について。 昨日買...
-
カットパインの消費期限…。
-
コンビニスイーツの消費期限 コ...
-
2日前に消費期限がきれたチキン...
-
シッカロール(テンカフ)って体...
-
ロールシャッハ 子宮と答えた
-
飛田新地に真性包茎の人は行っ...
-
ガラケーには水銀は使われてい...
-
液漏れ白い粉を口に入れてしま...
-
蛍光管の中の水銀。 蛍光灯には...
-
日本ではヘビを食べて寄生虫な...
-
消費期限が一日すぎているきな...
-
昨夜のカレーに白い膜が張って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公営プールのシャワー室でシャ...
-
漂白剤の匂いが残ってる=漂白...
-
引越しをしたら急に髪がパサパ...
-
洗眼するには蒸留水と生食どち...
-
水泳で肌荒れ、脱毛、爪割れに...
-
オルトトリジン液の処分の仕方
-
ハイターなどに入ってる塩素は...
-
ラップを食べてしまったような...
-
0.4 ~ 1.0ppm 1.0~1.5ppm の...
-
水道水の水
-
市営プールの塩素から髪を守る...
-
加湿器のタンクにカビが。除去...
-
脳食いアメーバと塩素(再質問) ...
-
色を褪せさせて使用感をだす方...
-
塩素系漂白剤の臭いを消すには?
-
塩素系漂白剤を入浴中に使用す...
-
霧吹きの水はいつまで大丈夫?
-
プールの塩素で脱色
-
塩素臭の取り方と換気
-
スパワールドのプールについて
おすすめ情報