dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フリーソフトのDTMソフトを使っていたんですが、
付属のドラムやなどの音では物足らなくなったきたのでそろそろ上位ソフトの購入を考えております。
ギターはオーディオインターフェースを使って音を録音してあとのドラムやキーボードなどその他の音はソフトシンセで打ち込みで作ろうと思うのですが、ジャンルはロックやへービー系の曲をやりたいのでそのようなジャンルに適したドラム音源が入っているもの、また高音質でその他の音源が豊富で打ち込みやすくなおかつ編集がしやすくて使いやすいソフトを探しています。将来的にずっと使って生きたいのである程度のものは購入しようと考えております。
REASONなどは評判がいいようですがジャンルが限られているようなので…
ハイパーソニックなども高音質のようですが他にはあるでしょうか?
また使い方としてスタンダートな使い方としては作った音源をCubaseなどでEQ、ミックスするといった使い方で大丈夫でしょうか?

A 回答 (1件)

やっぱり高音質をねらうなら、サンプラーだと思います。



ソフトシンセとしてはSampleTank2等が音質、音色共に豊富で使いやすいんじゃないかと思います。

サンプラーとしては
NativeInstruments社のシリーズが扱いやすく生音なので高音質だと思います。
http://www.midia.co.jp/PRODUCTS/native_inst/ni_t …

ミックスについてはかまわないと思います。
プロ現場でのマスタリングではできあがった曲にさらに
ステレオ効果を強調するVST、コンプレッサー等で仕上げます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事おくれました。
やはりサンプラーが高音質のようですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/16 23:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!