
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
シーケンサーで2、3chのデータを1chにマージすれば、まとめることはできますが、最終的に発音させるときには、それぞれの音でと言うことであれば違いますよね。
これを行ったら、すべて1chの音(今回であればピアノ)で発音してしまいます。No.1さんがおっしゃっている、format 0のMIDIデータのことであれば、マルチトラックなのでシーケンサーで開いたときに、あたかも1chにしか入っていないように見えます。(シーケンサーによるかもしれません)
>シーケンサーで2、3chのデータを1chにマージすれば
この作業ができず、困っています。
MIDIのデータはformat 1です。
発音は、すべて1チャンネルの音で構いません。
現在は「Build Midi」というフリーソフトで、マウスでちくちくと音符を入力してデータを作っています。
小節単位で1チャンネルごとであれば音符をまとめる作業ができるのですが、それでは相当な手間がかかってしまいます。
説明不足でして申し訳ございませんが、よろしければ再度ご回答いただければと思います。
No.3
- 回答日時:
No.2です。
フリーソフトでは、マージ機能が付いているシーケンサーは無いのではないかと思いますよ。(見たことがありません)
ちなみにですが、その「Build Midi」では、各トラック毎にMIDIチャンネルの設定はできますか?もし、設定できるなら、バイオリン、トランペットを入力したトラックも1chにしてしまえば良いのですが・・・
再度のご回答ありがとうございます。
先ほど、「Cherry」というフリーソフトを試してみたところ、チャンネル単位で音符の上書きができました。
いただきましたご回答はたいへん参考になりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
測量計算システム「TryPod」の...
-
らくらく作曲名人をWindowsXPで...
-
USBメモリーに初めから入ってい...
-
VisualStudio のデータブレーク...
-
ID ManagerにおけるFTPサイトの...
-
拡張子.patを開くには
-
会計ソフト(ブルーリターンA)の...
-
HDDをSSDにクローン作成時に...
-
データ(CSVなど)を読み込みレ...
-
Macのミュージックデータの格納...
-
大きなデータを扱えるグラフソフト
-
電気設備関係のCADデータを探し...
-
isobusterで読み込めません
-
shadeこんなときどうしたらいい...
-
EACとplayer
-
CADデータ⇔画像データのフリ...
-
音楽データなんかを軽くする方法
-
最近iPhoneのicloudメールを自...
-
Windows11 システムイメージの...
-
AQUOS sense9 のバックアップに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USBメモリーに初めから入ってい...
-
1時間の映像をDVDに焼く時間は...
-
測量計算システム「TryPod」の...
-
epsがステカのCutStudioで読み...
-
Illustratorのデータを人に渡す...
-
会計ソフト(ブルーリターンA)の...
-
G.Crewはなぜ使われないんでし...
-
Excel2010 貼り付け グレーアウト
-
【財務応援super9】会社データ...
-
CMYKの合計(濃度?)を下げる...
-
IndesignでPDFに出力→左ページ...
-
EACとplayer
-
VisualStudio のデータブレーク...
-
ID ManagerにおけるFTPサイトの...
-
IllustratorA3版データをA2で発...
-
大きなデータを扱えるグラフソフト
-
電気設備関係のCADデータを探し...
-
DVDを焼くソフトは何がおすすめ...
-
拡張子 .igs のデータの開き方
-
拡張子.patを開くには
おすすめ情報