
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
マスターページ上にある、見えなくなってしまう偶数ページのテキストボックスを選択し、ツールバーの「ウインドウ→プリント属性」を見てみてください。
「印刷しない」にチェックが入っていませんか?入っていたら、そのチェックを外してください。
あるいは、左のページ番号を貼り付けてあるレイヤーをダブルクリックしてみてください。「レイヤーをプリント」にちゃんとチェックが入っていますか?
入っていなければ、チェックを入れてください。
何かの際、うっかりこれらのチェックを触ってしまって、PDFにしたときに無視されてしまうと言うことが考えられます。
No.2
- 回答日時:
verが記載されていないので、憶測で何点か。
マスターにはしっかりと記載されているとありますが、
ドキュメント上でも確認してますよね?
CS3であればシフト+コマンド+クリックで、マスターアイテムからドキュメントアイテムに変えることができます。
それをアウトライン化してPDF作成。
または、PSファイル→ディスティラー→PDF作成。
などなど、いかがでしょうか。
No.1
- 回答日時:
Indesignのデータが壊れているのかもしれないので
試しに、新たに見開き8ページのデータを作って、自動ノンブルだけ発生させ
PDF作ってみてください
それでPDF化に問題が無ければ今不具合のあるIndesignデータの破損と思われますから、新たにページ分の版面を作ってコピペ
もしくは、問題のあるIndesignの左ページだけ自動ノンブルでなく、ボックス作って手動で入力しPDF化
どちらかをお試しください
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excel2010 貼り付け グレーアウト
-
PhotoshopCS
-
DVDを焼くソフトは何がおすすめ...
-
ID ManagerにおけるFTPサイトの...
-
IndesignでPDFに出力→左ページ...
-
ホームページを完全コピーから...
-
VisualStudio のデータブレーク...
-
MOからCD-Rにデータをコピーし...
-
ファイル盗難防止に最適な方法は?
-
illustrator9とfreehand9J
-
Windows11 システムイメージの...
-
Windows10で、ユーザーデータを...
-
ARCserver2000のエラーでサーバ...
-
最近iPhoneのicloudメールを自...
-
PSPのISOの圧縮解凍について
-
「外付けHDD」から「外付けHDD...
-
iPhoneのiCloudバックアップで...
-
ファイル名の前に付くアイコン...
-
Synology NAS HyperBackup 完全...
-
リカバリー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USBメモリーに初めから入ってい...
-
1時間の映像をDVDに焼く時間は...
-
測量計算システム「TryPod」の...
-
epsがステカのCutStudioで読み...
-
Illustratorのデータを人に渡す...
-
会計ソフト(ブルーリターンA)の...
-
G.Crewはなぜ使われないんでし...
-
Excel2010 貼り付け グレーアウト
-
【財務応援super9】会社データ...
-
CMYKの合計(濃度?)を下げる...
-
IndesignでPDFに出力→左ページ...
-
EACとplayer
-
VisualStudio のデータブレーク...
-
ID ManagerにおけるFTPサイトの...
-
IllustratorA3版データをA2で発...
-
大きなデータを扱えるグラフソフト
-
電気設備関係のCADデータを探し...
-
DVDを焼くソフトは何がおすすめ...
-
拡張子 .igs のデータの開き方
-
拡張子.patを開くには
おすすめ情報