電子書籍の厳選無料作品が豊富!

HyperBackupのバックアップについて教えて下さい。
※購入検討をしている段階です。

バックアップを取る際に、
最初に完全バックアップをして次以降は差分(増分?)バックアップを取るという事までは分かったのですが、延々と差分(増分?)バックアップが続くものなのでしょうか。
それとも一定の周期で完全バックアップをまた行うものなのでしょうか。
説明が下手ですみません。
★完全★→差分→差分→差分→差分→差分→差分→差分→差分→差分→∞、なのか、
★完全★→差分→差分→差分→★完全★→差分→差分→差分→★完全★→ループ、なのか、
を知りたいです。

また、もし定期的に完全バックアップをするのであれば、
その際に今までのデータは削除されるのでしょうか。
(削除されないとデータがどんどん溜まっちゃいますよね)

A 回答 (2件)

Synology製NASのバックアップ機能の基本は「Drive」アプリ。


PCのフォルダやファイルの種類を指定し、同期や片方向のアップロードなどできる。
Driveは、NASとバックアップ元となるPCの双方にアプリをインストールする。
DSMの「パッケージセンター」から「Drive」をインストールする。
「設定」タブで同期のプロファイルを作成し、プロファイルではバックアップするファイルの種類や最大サイズなどを設定し、PC用のアプリをインストール(アプリはダウンロードセンターからダウンロード)する。
Driveのアプリを起動し、NASを選び、ユーザー名、パスワードを入力し、NAS上のフォルダ(Driveサーバー)と、同期するPCのフォルダ(ローカルフォルダ)を指定。
同期の設定では、フォルダの他にファイルの種類やサイズでバックアップ対象を絞るか、同期モードの変更をする。「私と共有済み」フォルダを使うか確認される。
インストール後、「同期タスク」の画面でバックアップ対象のフォルダを追加できる。
Driveの設定後は、PCの対象のフォルダにファイルをコピーするとNASへも自動的にコピーされる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2021/04/26 14:50

完全バックアップは、全てのファイルをバックアップする。

復旧時は一括して全て復元できるが、バックアップには時間がかかる。

差分バックアップは基準点となるバックアップからの変更点を保存する方式で、2回目以降のバックアップは所要時間が短くなる(必要な容量は大きいが基準点と最新のバックアップがあれば復元できる)。

増分バックアップは前回のバックアップからの変更点を保存する方式で、バックアップの回数が増えると増分バックアップの方が容量が少なくて済む(全てのバックアップ履歴が残っていないと復元できない)。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!