
透明なガラス窓にスクリーンを吊ったところを表現したいのですが、どう設定したらいいでしょうか?
今は、閉じた線形状の表面材質を
拡散反射:黒
光沢:なし
透明:0.97 にして、マッピングを、イメージ/透明度にし、
イラストレータで作って、フォトショップ調整したスクリーンの模様(jpg/RGB画像)をイメージとして読み込んでいます。
添付した画像はざっと作った見本なのですが、「イメージ/透明度」にしているせいか、
[現状]のように、スクリーンの模様自体が透けてしまいます。
スクリーンは布という設定なので、[理想]のように完全に不透明にしたいのですが、どうしたらいいでしょうか?

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私も、あまりやった事が無かったのでわかりませんでした。
Shadeでは、どうも透明のデータが読み込めないようです。
(Shade10.5でPNGのデータを読み込むと透明な部分が灰色になってしまいました。JPGデータですと、白になってしまいます。)
aチャンネルのデータを作り、a乗算をする必要があるようです。
マッピングするデータは、拡散反射に指定し、aチャンネルのデータは、トリムに指定してみてください。
基本設定の透明度は、0にしてください。
私も朝から挑戦してきがついた事です。

この回答への補足
今回はより手軽そうな#3の方のやり方を参考にしましたが、おっしゃるやり方の方がきれいにできるような気がします。
これから時間のある時に研究してみたいと思います。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
わざわざ検討していただいたなんて、感激です。
早速やってみます。
αチャンネルは使ったことがないので、まずそれを調べることからはじめます。
No.3
- 回答日時:
私は、ガラスはガラスで、透明スクリーンは別の物体(?)で作っています。
ガラスは適当にデフォルトのガラスなり透明度もご自由に。
上に貼るシートですが、閉じた線形状に透明部分が設定されたGIFを貼ります。
(JPGでは透明部分は作れないので。)
イメージ読み込み、拡散反射のままです。
位置などを微調整して画像が閉じた線形状より大きくなるよう貼ります。
GIFをつくるときに大きめに周囲に透明部分を作っておくと、楽です。
リピートを切ればいいだけなのですが、よく忘れるので。
同じイメージを複製して、トリムにし、テクスチャーの濃度を0.01など極小にします。(微妙に多い方がいい時もありました)
私はこの方法で作っていますが、分かりますでしょうか。
そういえば、まいこのShade教室にもありました。
人を作る部分と同じ方法です。
参考URL:http://shade.e-frontier.co.jp/special/archives/m …
お礼が遅くなり申し訳ありません。
まいこのShade教室の人の作り方が応用できるとは、盲点でした。
おっしゃるやり方でだいたいできました。
光源の関係か、スクリーンをクリーム色にしたいのに真っ白になってしまうなど、まだまだ改善の余地はあるのですが・・・。
これからも試行錯誤したいと思います。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) スマホケースについて。 7 2022/09/20 11:52
- HTML・CSS 角丸画像の背景色を透明にしたいです 1 2023/06/23 23:15
- 画像編集・動画編集・音楽編集 gimp or photoscapeXで背景画の透明度を変える方法 5 2022/12/20 14:13
- 病院・検査 CT検査の仕組みについて。 CTスキャンでは、X線を横から照射して人体を透過してきたX線量を調べるこ 3 2023/02/07 21:43
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 透明な接着剤、または特殊な接着方法について教えて下さい 2枚の透明なアクリル板を重ねて接着するのに接 2 2022/06/10 16:21
- 地球科学 この石はなんですか? 1 2023/05/24 23:33
- アニメ 画像のような強いコントラストの光と影をCGと透明感とテカテカさとガラスのように透き通る感じはなぜ流行 1 2023/04/08 00:30
- Illustrator(イラストレーター) Illustratorで白い部分のみを透過させたいです。 2 2022/10/10 22:27
- 画像編集・動画編集・音楽編集 プレミアプロ|マスクパスを設定しても透明にならない 1 2022/07/09 21:59
- 国産車 【海外の発展途上国の自動車YouTuber】が自作フレームに電気モーターを取り付けたあとにハンドルと 4 2022/04/24 20:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Gom Player 動画を再生できなく...
-
Windows 11で動画の圧縮方法を...
-
CDを全く元と同じ状態でコピー...
-
この画像はどうやって作ればい...
-
こんばんは。パソコンでデータ...
-
困ってます、至急でお願いします
-
メルカリで映画DVD を出品しよ...
-
画像編集ソフトないにあるファ...
-
キッズ向けYouTube エフェクト ...
-
USBメモリー上の MP4 ファイル...
-
VLCメディアプレーヤーで再生で...
-
こんばんは。 白黒映画をカラー...
-
GIMPでPSD画像を加工する方法を...
-
画像に斜め文字を入れたいです
-
画像で切り抜く無料ソフト
-
大昔の白黒写真の「カラー化」...
-
DVDFabでBlu-rayの書き込みが途...
-
AudacityでMP3をMIDIに変換
-
ai 動画高画質化ソフト
-
一番シンプルで初心者向けの動...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Gom Player 動画を再生できなく...
-
Windows 11で動画の圧縮方法を...
-
CDを全く元と同じ状態でコピー...
-
こんばんは。パソコンでデータ...
-
メルカリで映画DVD を出品しよ...
-
この画像はどうやって作ればい...
-
AudacityでMP3をMIDIに変換
-
USBメモリー上の MP4 ファイル...
-
DVDFabでBlu-rayの書き込みが途...
-
困ってます、至急でお願いします
-
MP4の動画のサムネイルを変更し...
-
大昔の白黒写真の「カラー化」...
-
画像に斜め文字を入れたいです
-
こんばんは。 白黒映画をカラー...
-
キッズ向けYouTube エフェクト ...
-
画像編集ソフトないにあるファ...
-
縮小革命簡易版アプリについて
-
画像で切り抜く無料ソフト
-
GIMP塗りつぶしができない
-
写真の画像処理について
おすすめ情報