
掲示板での引用の仕方で、質問します。
ニフティの頃(10年前)に教わったのは部分引用です。
>・・・・・・・・・・・・・・・
>・・・・・・・・・・・
○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○
自分は今もこれが一番読みやすいとは思ってます。
全文引用の人も増えてきてるようですが、これは全文引用もアリって風潮なようですし、メリットもあるので、チョット読みにくい気もしますが、別に見なければいいやってレベルですね。
で、今疑問に思ってるのが。引用文が長すぎる場合。下のような感じ。引用と繋いでるので、見難い。
>・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>・・・・・・・・・・・・・・・・
>・・・・・・・・・・・・・・・
>・・・・・・・・・・・・・・
○○○○○
>・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自分はかなり変だと思うのですが、指摘した方がいいものでしょうか? やんわりと指摘できる方法とか引用のマナーの分かりやすいページがあったら教えてください。
あるいは自分の感覚が最近と違うのでしょうか?
最近参加した場所で、常連さんがこの引用の仕方を使ってるので。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
質問者の方式が、読むほうには一番読みやすく親切です
>・・・・・・・・・・・・・・・
>・・・・・・・・・・・・・・
○○○○○
だと、○○○○ が 書いた方なのか、直上段の続きなのか、よく読まないと判定できないことが多く、ストレスが溜まります
それから、近頃、無知で勘違いしているのだと思うのですが
>・・・ を、引用では無く、自分の書き込み部に使用している方を見受けます
Niftyではそのような場合、指摘されるのですぐ直ります
が、
ここでは、指摘の書き込みを行なうと、おせっかいな削除隊が指摘した方をすぐに削除するくせに、間違った使いかとをしている方にはアドバイスしないみたいで、何回でも同じ間違いをしている方を見受けます
読みやすいのは
必要最小限の引用
引用部が 一目で区別でき
適当な改行と空白行を挿入する 書き方
そうですね。ニフティの頃は過剰なほどに指摘されましたよね。今はまるで流してしまう風潮になってますよね。
自分の方法で間違いないようですね。参考になりました。ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
>・・・・・・・・・・・・・・・
>・・・・・・・・・・・・・・
○○○○○ ↑ココの改行
ですよね。
私も個人的には1行空いている方が読みやすいとは思いますが、引用のマナーに関しては「分かりやすく」という以外は厳密な決め事って無いと思います。
--
> 自分はかなり変だと思うのですが、指摘した方がいいものでしょうか?
「そういう芸風なんだ。」と割り切っちゃって下さい。
そういう指摘でframeを起こさないのもマナーのうちです。
あえて指摘するなら、
> 引用と繋いでるので、見難い。
のような個所で、前の引用と繋がっていると考えると意味が変わっちゃうような書き込みに対して、
△△の意味でしょうか?それとも△△の意味でしょうか?
と、補足要求してみるとか?
後は掲示板ごとに基準を設けてもらうとか。
--
前向き、積極的な対応としては、
「行頭に引用符が連続する行の後、引用符の無い行が来た場合は1行空ける。」
「特定のIDからの発言には上のフィルタを導入。」
のようなフィルタを自作して導入するとか…。
No.1
- 回答日時:
引用文は少なく、文字は訂正しない、改行を変更するのは可
項目別の回答等で 特別の決まりは無いでしょう。
要は読み易い文面を作るということが重要でしょうか。
参考URLです。
http://azby.fmworld.net/usage/lesson/mail/basic/ …
http://allabout.co.jp/career/careersales/closeup …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
動画の著作権について
-
読書感想文で引用の中に会話文...
-
データの引用の仕方について
-
映画の台詞の引用について
-
有価証券報告書について
-
漫画は引用できる?
-
著作権とかで模試の問題をここ...
-
書籍から気に入った一節を紹介...
-
2チャンネルの引用レスについて
-
今 本を書いているのですが ...
-
知人にの携帯に電話したところ ...
-
pixivとかの画像って保存しても...
-
@mail.goo.ne.jpのメールを復旧...
-
mp4の音声を、バックグラウンド...
-
質問です。三菱UFJ銀行のデュビ...
-
WordPress - Lightningの文章表...
-
お姉さんに叱られる音声はどこ?
-
TRFのBOY MEETS GIRLのイントロ...
-
ネットで調べ物をしているとエ...
-
倍速再生できるHDDレコーダー、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「AにBにと」の「と」の意味
-
漫画は引用できる?
-
データの引用の仕方について
-
映画の台詞の引用について
-
著作権について
-
読書感想文で引用の中に会話文...
-
社内規程において他社の規程の...
-
レポートについて 言葉の意味を...
-
ホームページへの新聞記事の転載
-
本の要約 引用の仕方
-
引用の際に使う格助詞の「と」...
-
卒業論文で図や表をネットから...
-
本の帯を引用したい時にかぎか...
-
@PressやPRTIMES等に掲載された...
-
引用に小細工や改変を加える事...
-
ブログでの書評と著作権につき...
-
要約文の中に著者の言葉を用い...
-
メールの中の「無断転載を禁じ...
-
戦艦大和が、佐世保港に入港し...
-
引用と抜粋の違いは?
おすすめ情報