プロが教えるわが家の防犯対策術!

大学でのレポート等を書くときに文献からの要約についての質問です。

要約をする際に文献から著者の言葉をそのまま用いる場合、やはり鍵括弧が必要なのでしょうか?

要約、引用であっても出典を明記すれば問題ないと思うのですが、
要約した際でも著者の言葉を用いた場合、「○○」(某氏20××)、という感じで書いたほうがいいのか、それとも要約の文章内ではする必要がないのか、教えてください。

A 回答 (2件)

 要約といっても引用ですから鉤括弧で括る必要があります。

また同時にその典拠(引用先)を示すことも必要で『平安遺文』××号、の様に記します。
 そして一度引用したのであれば、次に同一の引用を行う場合には「前出の~」「既出の~」とすれば引用の重複を避けることができます。これらは文章を書く際の定石として分類される基本事項です。
    • good
    • 1

私なりの見解を述べさせて頂きます。




基本的には、鉤括弧(×鍵括弧)を付けるべきだと思います。

ちょっとした言い回しや、短く要約された主張・言説でも、総じて鉤括弧は付いていることが多いです。


但し、200字程度にまとめるようなレポートであれば、工夫をして鉤括弧を付ける必要の無い状態にするのが望ましいでしょう。

又、何百字にも及ぶ引用であれば、付けても意味をなさないような気もします。引用部分の始めと終わりに一行おくなどした方が、意図が伝わりやすいと思います。


余り参考になったとは思えませんが…。長文・乱文失礼致しました。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!