重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ある本に「実数値関数」という言葉がありました。「実数値関数」とは、「変数として実数のみをとる関数」ということでしょうか、それとも「その値が常に実数である関数」という意味でしょうか。それとも、別の意味でしょうか。
言葉の意味が分からなくて先へ進めなくて困っています。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

ある集合Xの要素xに対してある実数値yを一意に対応させる規則を実数値関数と呼びます

    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました。
お教えいただくと「そうなのか!」と思うのですが、自分で考えているとなかなか疑問から抜け出せません。

有り難うございました。

お礼日時:2006/01/07 21:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!