
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
単純にインターネットの一時ファイルを削除して履歴も削除して、ファイルも全て削除してデフラグを実施してしまえば「復元」ソフトを使っても読み出せなくなりそうですが?
家族にばれない程度なら十分だと思いますが。
それとも家族にすごいスキルを持った人がいて、あなたの悪事を全てばらそうとしているのですか?
私はあるサイトをのぞいたとたん、いかがわしい画像がデスクトップに貼り付いてとれなくなりました。
しかもその時一番最初に起動して発見したのが長女でした。母親に通報されて逮捕されましたが、しらばっくれてモウマンタイです。。。。
ありがとうございます
>家族にすごいスキルを持った人がいて、あなたの悪事を全てばらそうとしているのですか?
例えばそういう人がいたとすると上記のような回答を行ったとしても、一度使ったファイル名など引っ張り出してくるというようなことができたりしますか?
No.3
- 回答日時:
>一度使ったファイル名など引っ張り出してくるというようなことができたりしますか?
私の知っている限りでは、ハードディスクを物理的にクラッシュしない限りデータは取り出すことが可能だそうです。
が、その機械は100万単位だそうですので、専門業者にデータの復元を頼むとかなりの高額となります。
たかだかいかがわしいファイルをそれだけの金額をかけて取り出そうとする人はいないでしょう。
そこまでされたら全部白状して、土下座しますね。
No.2
- 回答日時:
すみませんどの程度の事をなされたいかによると思います。
Internet Explorer(IE)でのサイトの訪問履歴を削除したいのでしたら
IEのオプションで一時ファイルと履歴ファイルを削除するだけです
また、Windows Media Player(WMP)やReal Player(RLP)で
再生した履歴を削除したい場合はWMPやRLPで履歴を削除するだけです。
(WMPやRLPでは履歴が残らないように設定可能です)
通常のファイルを削除してゴミ箱に入ってもゴミ箱のファイルを
削除すれば表面上はファイルは見えなくなります。
復元ソフトを使えば復元は出来ますが、
復元をしないのであれば完全削除ソフトは使用しなくても
良いと思います。
ありがとうございます。
>すみませんどの程度の事をなされたいかによると思います。
下にも書いたのですが、すごいスキルを持った人という仮定でお願いします。
自分で導入したツールなどに残った履歴などは地道に消していくつもりです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファイルを削除してもNAS(ネッ...
-
ファイルを削除しようとしたら ...
-
DNaviというフォルダ、削除して...
-
aviファイルが削除できない
-
ローカルディスクC(Cドライブ...
-
重複ファイルとは何ですか?削...
-
WORDのファイルが削除できない
-
ファイルの削除のキャンセル
-
特定のcsvファイルが削除できな...
-
このファイルって消しても大丈...
-
共有フォルダに入っているファ...
-
落としたデータの削除法
-
PDFや動画ファイルを削除できな...
-
Windows11のデスクトップアイコ...
-
OneDriveのアイコンに赤の×印
-
別のプログラムを選択の画面で...
-
BD-REで書き込んだディスクが初...
-
[VBA]標準機能のみでパス付zip...
-
アイコンが半透明になってしま...
-
Internet Explorer-11 を削除は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スマホに入っている"PASS.exe" ...
-
onedriveの不要なファイルの削...
-
ファイルを削除してもNAS(ネッ...
-
Googledriveの重複ファイルを削...
-
共有フォルダ内のファイルが削...
-
共有フォルダに入っているファ...
-
退職する時に自作のファイルを...
-
DNaviというフォルダ、削除して...
-
「CCleaner」のヘルスチェック...
-
Googleドライブについて
-
特定のcsvファイルが削除できな...
-
ファイルを削除しようとしたら ...
-
重複ファイルとは何ですか?削...
-
TeraStationのtrashbox
-
接頭辞に「.」は削除しても良い...
-
thunderbirdの表示を変えたい
-
クリーンアップ
-
ファイルの削除のキャンセル
-
カスペルスキーのアップデート...
-
再質問
おすすめ情報