
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Access2000になってからSQLServerとの親和性がかなりよくなったので、ADP派です。
MDBだと旧来のODBC接続になりますよね?まぁその方が安定しているのかもしれませんが。Access2000+SQL7.0(MSDE)またはSQL2000でやっていますが、確かに「なんか変?」っていう動きしてくれる場合もあります(笑)が、何とか他の策で解決しています。複数ユーザーが同時に接続した際のパフォーマンスの良さにはやっぱり捨てがたいものがありますし。
確かに開発工数はMDBだけに比べるとかなり増えましたが、システムの規模によって使い分けるのが一番だと思います。自分の場合は、2~3台だとMDBで十分だと判断していますが、2~3台でも、トラフィックが増えるようなシステムだとADP+MSDEにしますね。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/12/25 09:36
どうもありがとうございました。
専門家の方の意見は参考になります。書籍だけでは限界があるので。
私の場合も、やはりADP方向で考えたほうがよさそうです。
逃げていてもしょうがないし、これからのことも考え、じっくり勉強していこうと思いました。
本当にどうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
MicrosoftはADP+MSDEの構成で作っていれば、MSDEの部分をSQL Serverに置き換える際のアップサイジングが容易に行えると言っています。
つまり、アップサイジングの際にADP部分の修正が最低限で済むということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
データベースファイル(.db)を開...
-
accsessで顧客コードで氏名を呼...
-
帳票フォームでのあるコンボボ...
-
DocuWorksでの印刷
-
旧filemakerで和暦(令和など)...
-
CSVファイルでテキストの改行の...
-
構文エラー:演算子がありませ...
-
ACCESSのSQLで、NULLかNULLでな...
-
顧客データベースを作る場合、...
-
シートが異なるセル同士を、相...
-
sql update で 抽出条件データ...
-
警察はスマホに保存した動画や...
-
更新クエリをリンクデータベー...
-
データ復旧にかかる時間
-
VBAでフィルタした結果を別のシ...
-
Accessを開きなおすとテキスト...
-
SQLデータベースへのリンクがあ...
-
googleフォームでインストール...
-
最新の日付とその金額をクエリ...
-
Excelフィルタ抽出で「検索して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iPhoneのシステムデータ、3日前...
-
公的データ等のシステムについて
-
教えて頂けないでしょうか
-
MacBookのシステムデータを減ら...
-
accessで複数年度のデータを蓄...
-
c言語の問題です。これを踏まえ...
-
DBの更新と更新後のDBの参照
-
ビューのWITH READ ONLYとWITH ...
-
phpMyadminを利用してのデータ...
-
Null同士の結合
-
5分ごとのデータ取得
-
セブンイレブンの7payの開発費...
-
アップデート処理時間について
-
Oracleクライアントの共存方法...
-
Apache, PHP, MySQLの役割
-
IPVPN経由で使用する業務...
-
mysql で読み込み中です。の画...
-
ナンバーディスプレイで住所を判別
-
Fetchについて悩んでいます
-
Orcle10gのDATAPUMPとFASTUNLOA...
おすすめ情報