dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

犬の爪が長くなってしまい切れません・・
爪が皮膚につきそうになっていて
爪切りが入りません・・・
どうすればいいんでしょうか?

A 回答 (8件)

爪が必要以上に長くなると血管も伸びてくると聞いたことがあります。


やはり、獣医やトリマーなど専門家にお任せするのがいいと思います。
獣医であれば無料かせいぜい500円程度ですし、切り方も教えてくれるので見て覚えるといいですよ。
    • good
    • 0

神経が伸びてしまうと切るに切れないですね。


短くするには獣医に麻酔して神経ごと切ってもらうことです。
その後は伸びないように気をつけてコマめに切って短く保ちましょう。
    • good
    • 0

我が家の犬は爪を切らしてくれず、


友達に紹介されたペットショップで切って貰っています。やっぱりプロにやってもらうのが一番だと思います。
無理やりすると犬も人間も怪我をする可能性があるので・・・。
    • good
    • 0

NO4です。

今読み返して気がつきました。
神経ではなくて「血管」の間違いでしたm(_ _)m
    • good
    • 0

爪切りが怖くて出来ないのであれば時間はかかるかも


しれませんが「やすり」で少しづつ研ぐのも一つ
です。うちは1度爪切りで「キャン!」と鳴かれて
から(血は出ませんでしたが)なんだか怖くて
「やすり」で少しづつ研いでいます。ちょくちょく
研ぐ事で時間も短くなります。うちのワンはおとなしくしているので出来るのかもしれませんが何度か
するうちに慣れて来るかもしれません。大型犬では
難しいかもしれませんが・・・。爪はこまめに切って
あげないと神経まで伸びていよいよ切れなくなる
そうですので気を付けて見てあげるといいと思い
ます。
    • good
    • 0

爪切りにもいろいろなタイプがあります。

私が愛用しているのは下のサイトのようなものです。出血しないように気をつけて切ってあげてください。

参考URL:http://www.bidders.co.jp/item/58642049
    • good
    • 0

きつい言い方になりますが今まで爪切りを怠ったことの結果です。


今まで爪切りを行えなかった方には対処出来ないと思いますので
獣医師に処置をお願いしましょう。
    • good
    • 0

爪が巻いちゃっている状態ですかね?



犬用の爪切りが入らないのなら、ラジオペンチみたいな先の細いので少しずつ削っていくように切れませんか?

もしできないようなら、一度動物病院に行き、獣医師さんに爪を切ってもらって下さい。

今度のケアの方法も一緒に聞いておくといいでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!